本文
在外選挙出国時登録申請について
更新日:2018年6月8日更新
印刷ページ表示
在外選挙制度
海外に住んでいる人が、外国にいながら国政選挙に投票できる制度です。投票を行うためには申請をし、在外選挙人証の交付を受ける必要があります。
これまでは、国外の在外公館での申請に限られていましたが、公職選挙法の改正により国外への転出届を市町村の窓口に提出する際に一緒に申請可能となりました。
なお、これまで同様に在外公館での申請も引き続き行えます。
申請の際に必要なもの
本人の申請
- 本人確認書類(旅券、マイナンバーカード、運転免許証、官公庁の身分証など)
申請者から委任を受けた方の申請の場合
- 申請者の本人確認書類
- 申請者の申出書
- 申請に来ている方の本人確認書類
その他
- 在外選挙人名簿への登録を申請できるのは、国内の最終住所地の市町村の選挙人名簿に登録されている方です。
- 申請できる期間は、転出届を提出した日から転出届に記載された転出予定日までの間です。
- 申請は、申請者本人か、申請者から委任を受けた方ができます。
在外選挙出国時登録申請チラシ [PDFファイル/1.11MB]在外選挙人名簿登録移転申請書 [PDFファイル/587KB]申出書 [PDFファイル/195KB]