「大洲市地籍調査事務支援システム及び地籍調査成果管理システム賃貸借」公募型プロポーザルの実施について(審査結果追加)
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月7日更新
審査結果の公表
大洲市地籍調査事務支援システム及び地籍調査成果管理システム賃貸借に係る公募型プロポーザルについて、審査委員会を設置し、参加者からの企画提案書等について厳正な審査を行った結果、契約の相手方となる受託候補者を次のとおり選定しましたので公表します。
審査委員会の名称
大洲市地籍調査事務支援システム等賃貸借プロポーザル審査委員会
参加者の名称
株式会社松本コンサルタント 四国中央支店
審査方法
企画提案(業務実績、業務実施体制、プレゼンテーション・ヒアリング等)及び機能要件について、審査基準に基づき点数化し、合計点が最も高く、かつ最低基準点を満たす事業者を受託候補者としました。
企画提案評価 500点満点(審査委員持ち点100点×5名) ※最低基準点 300点
機能要件評価 400点満点
合計 900点満点
企画提案評価 500点満点(審査委員持ち点100点×5名) ※最低基準点 300点
機能要件評価 400点満点
合計 900点満点
受託候補者の名称及び評価点
株式会社松本コンサルタント 四国中央支店
評価点合計 791点/900点
企画提案評価 392点/500点
機能要件評価 399点/400点
評価点合計 791点/900点
企画提案評価 392点/500点
機能要件評価 399点/400点
審査講評
本件業務の実施にあたり、事業者が有する技術力、導入実績、トラブル等への支援体制、情報セキュリティ対策等を総合的に判断し、最適な事業者を選定するため、公募型によるプロポーザルを実施しました。
公募の結果、株式会社松本コンサルタント 四国中央支店の1事業者から企画提案書の提出があり、令和5年7月28日に開催した審査委員会において、プレゼンテーション及びヒアリングを行いました。
審査基準に基づく厳正な審査の結果、本市の現状や課題を理解したうえで企画提案がされ、システムの機能評価も高く、本市の要求を満足するものであったことから、受託候補者として選定しました。
公募の結果、株式会社松本コンサルタント 四国中央支店の1事業者から企画提案書の提出があり、令和5年7月28日に開催した審査委員会において、プレゼンテーション及びヒアリングを行いました。
審査基準に基づく厳正な審査の結果、本市の現状や課題を理解したうえで企画提案がされ、システムの機能評価も高く、本市の要求を満足するものであったことから、受託候補者として選定しました。
質問票に対する回答について
令和5年6月7日(質問票提出期限)までに提出のありました質問票について、次のとおり回答いたします。
「大洲市地籍調査事務支援システム及び地籍調査成果管理システム賃貸借」公募型プロポーザルを実施します(申込受付は終了しました)
大洲市では、地籍調査事業の円滑化・効率化及び住民サービスの向上を目的として、「大洲市地籍調査事務支援システム及び地籍調査成果管理システム賃貸借」を実施します。
そこで、本業務を委託する事業者を選定するため、以下のとおり、公募型プロポーザルを実施します。
本プロポーザルへの参加を希望する事業者は、実施要領等を確認の上、期日までに必要書類を提出してください。
そこで、本業務を委託する事業者を選定するため、以下のとおり、公募型プロポーザルを実施します。
本プロポーザルへの参加を希望する事業者は、実施要領等を確認の上、期日までに必要書類を提出してください。
業務の概要
業務名
大洲市地籍調査事務支援システム及び地籍調査成果管理システム賃貸借
業務内容
「大洲市地籍調査事務支援システム及び地籍調査成果管理システム賃貸借業務仕様書」に掲げる業務
公募期間
参加申込書の提出期限
令和5年6月13日(火曜日) 17時
実施要領等に関する質疑受付
令和5年6月1日(木曜日) 9時から令和5年6月7日(水曜日) 17時まで
企画提案書等の受付期間
令和5年6月21日(水曜日)から令和5年7月4日(火曜日)まで
※土曜日、日曜日を除く9時から17時まで
※土曜日、日曜日を除く9時から17時まで
事業規模(提案限度価格)
21,621,600円(消費税及び地方消費税、リース金利含む)
ただし、この金額は、提案内容の規模を示すものであり、契約時の予定価格を示すものではありません。
ただし、この金額は、提案内容の規模を示すものであり、契約時の予定価格を示すものではありません。
実施要領等
提出様式
スケジュール
本プロポーザルは次のスケジュールで実施します。
