ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 農林振興課 > 大洲市青年農業者協議会について

本文

大洲市青年農業者協議会について

更新日:2025年11月25日更新 印刷ページ表示

大洲市青年農業者協議会について

 本会は、20代から30代を中心とした大洲市内で農業等を営む青年農業者16名で組織された協議会です。日常生活の中から最も身近な問題を捉えて解決するために、プロジェクト活動を通じて青年農業者としての知識と技能を修得するとともに、地域の農業発展に貢献することを目的としています。

規約 [PDFファイル/110KB]

青年農業者集合写真

活動内容

えひめつくりてマルシェ in OZU

 地元企業と連携して「えひめつくりてマルシェ in OZU」をシーズンごとに開催しています。 マルシェでは、会員の農産物の販売や愛媛のつくりてたちの上質でサスティナブルなものの展示販売を主に行っています。
 会員が直接農産物の販売を行うことで「つくりての顔」が浮かぶようなマルシェを目指します。

えひめつくりてマルシェ in OZU ポップえひめつくりてマルシェ

アグルビト通信特別号(愛姫牛特集)

発行日 令和7年6月23日(月曜日)

特別号 画像

特別号(愛姫牛特集) [PDFファイル/8.17MB]

食文化継承事業

 大洲市の郷土料理である「いもたき」を次世代へ継承するため、里芋農家が中心となり、「初煮会」への出店やいもたきイベントの企画など、普及活動を行っています。
 令和7年度の「初煮会」では、いもたきを500人分調理し、販売しました。

いもたき画像

アグルビト通信特別号(いもたき特集)

発行日 令和7年9月29日(月曜日)

特別号 画像

特別号(いもたき特集) [PDFファイル/7.99MB]

生産者と消費者をつなげるメディア「アグルビト(Agurubito)」

 農と消費者の関係が希薄になった現代において、アグルビトによる冊子やSNS を通して消費者が地域の一次産品の生産過程や生産者を知ることにより、「野菜を買うときにつくった人の顔が浮かぶ状態」を創出 したいと考え、令和2年度に生産者と消費者をつなげるメディア「アグルビト」を立ち上げました。 アグルビトを通して生産者と消費者がゆるやかなつながりを持つことで、より農の豊かな地域を目指します。

ロゴ河野会長 画像コンセプト

冊子(アグルビト通信)
アグルビト通信配布場所

愛たい菜・オズメッセ・愛媛たいき農業協同組合本所・大洲市役所農林振興課など

第9号

発刊日 令和7年3月24日(月曜日)

発刊数 500部

内 容 アグルビトの会員や活動についての特集記事など

アグルビト通信第9号(表紙)

第9号 [PDFファイル/17.36MB]

第8号

発刊日 令和6年7月30日(火曜日)

発刊数 500部

内 容 アグルビトの会員や活動についての特集記事など

アグルビト通信第8号(表紙)

第8号 [PDFファイル/13.76MB]

第7号

発刊日 令和6年2月28日(水曜日)

発刊数 500部

内 容 アグルビトの会員や活動についての特集記事など

アグルビト通信第7号(表紙)

第7号 [PDFファイル/11.32MB]
付録 [PDFファイル/332KB]

第6号

発刊日 令和6年9月30日(土曜日)

発刊数 500部

内 容 アグルビト会員3名の特集記事など

アグルビト通信第6号(表紙)

第6号 [PDFファイル/3.46MB]

第5号

発刊日 令和5年3月13日(月曜日)

発刊数 500部

内 容 アグルビト会員3名の特集記事など

アグルビト通信第5号

第5号(表紙) [PDFファイル/1.93MB]

第5号(No.17西村) [PDFファイル/3.04MB]

第5号(No.8玉川) [PDFファイル/3.2MB]

第5号(No.18宮岡) [PDFファイル/3.22MB]

第5号(裏表紙) [PDFファイル/3.36MB]

第4号

発刊日 令和4年10月7日(金曜日)

発刊数 500部

内 容 アグルビト会員3名の特集記事など

表紙

第4号 [PDFファイル/5.19MB]

第3号

発刊日 令和3年12月10日(金曜日)

発刊数 500部

内 容 アグルビト会員3名の特集記事など

アグルビト第3号

第3号 [PDFファイル/9.14MB]

第2号

発刊日 令和3年9月22日(水曜日)

発刊数 500部

内 容 アグルビト会員3名の特集記事など

アグルビト第2号

第2号 [PDFファイル/13.28MB]

第1号

発刊日 令和3年3月25日(木曜日)

発刊数 500部

内 容 アグルビト会員3名の特集記事など

第1号

第1号(表紙・裏表紙) [PDFファイル/1.41MB]

第1号(特集_河内 章) [PDFファイル/2.64MB]

第1号(特集_松尾 佳治) [PDFファイル/2.44MB]

第1号(特集_河野 健太郎) [PDFファイル/3.57MB]

創刊号

発刊日 令和2年12月12日(土曜日)

発刊数 500部

内 容 アグルビト・会員の紹介など

創刊について [PDFファイル/996KB]

創刊号01 [PDFファイル/2.97MB]

創刊号02 [PDFファイル/2.75MB]

創刊号03 [PDFファイル/4.47MB]

創刊号04 [PDFファイル/3.68MB]

創刊号

創刊号

SNS(ソーシャルネットワークサービス)

 アグルビトでは、日々の農作業や生産者の情報などについて、SNSを通じて情報発信をしていますので、以下のリンクよりぜひご覧ください。

■instagram

入会について

 入会を希望される方は下記までご連絡ください。

 大洲市青年農業者協議会事務局
 大洲市役所 農林水産部 農林振興課 農商工連携係(担当:原田)
 Tel 0893-24-1727 Mail agurubito.ozu@gmail.com

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)