本文
【事業所の方へ】令和7年4月より電子申請届出システムによる受付を開始します
介護事業所等における指定申請等の電子申請について
「電子申請届出システム」について
厚生労働省は、介護分野における文書負担の軽減の取組として「ウェブ入力・電子申請」の取組を定め、介護サービス情報公表システムの機能拡張を行い、オンラインによる指定申請等が可能な「電子申請届出システム」の運用を開始しました。
開始時期について
大洲市では、令和7年4月1日より、指定申請等における電子申請の受付を開始します。
なお、当面は従来の紙媒体での申請届出も受け付けますが、令和8年4月1日からは原則すべての申請届出について、電子での受付に移行しますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
準備すること
対応ブラウザについて
Microsoft Edge , Safari , Google Chrome
GビスIDの作成(必須)
・システムをご利用いただくには、GビスIDが必要です。手続きには、郵送申請で2週間程度を要します。
・マイナンバーカードを用いたオンライン申請(最短即日発行、主に株式会社・有限会社・合同会社の方が対象)も可能です。
・GビスIDを作成する(デジタル庁)(外部サイトへリンク)
【注意事項】
・電子申請届出システムを利用するには、まずGビズIDプライムの申請が必要です。
・従業員の方は、GビズIDメンバーのアカウントで電子申請届出システムが利用できます。
種類(3種類) |
アカウントの特徴 |
電子申請届出システム |
---|---|---|
GビズIDプライム |
法人の代表者のアカウント GビズIDプライムのアカウントは法人で1つ作成することができます |
○ |
GビズIDメンバー |
法人の従業員向けのアカウント GビズIDプライムのアカウントを作成後、授業員向けにGビズIDメンバーのアカウントを作成することができます |
○ |
GビズIDエントリー |
即時発行が可能な簡易アカウント 電子申請届出システムで利用不可 |
× |
【関連資料】
・電子申請届出書システム開始について [PDFファイル/632KB]
・電子申請届出システム利用準備の手引きver.2 事業者向け [PDFファイル/7.88MB]
ログインする
電子申請届出システムにログイン(厚生労働省)(外部サイトへリンク)
提出可能な申請等
・新規指定(許可)申請
・指定(許可)更新申請
・加算に関する届出
・変更届出
・他方制度に基づく申請届出
・その他申請届出(再開届出、廃止・休止届出、指定辞退届出、指定を不要とする旨の届出など)
【注意】
居宅介護支援・介護予防支援事業所は、「サービス分類選択」で「地域密着型」を選択してください。
提出様式
電子申請届出システムにアップロードする様式は、下記のリンクからそれぞれご確認ください。
・様式一覧
システムの操作方法等
・電子申請届出システム操作マニュアル(介護事業所向け)詳細版 [PDFファイル/9.39MB] をご参照ください。
・電子申請届出システム操作ガイド(事業所向け)説明動画(外部サイトへリンク)
【参考】
詳細については、厚生労働省の下記ホームページもあわせてご確認ください。
介護事業所の指定申請等のウェブ入力・電子申請の導入、文書標準化(外部サイトへリンク)
登記データの提出
登記情報提供サービス(法務省)(外部サイトへリンク)
電子申請届出システムでは、申請・届出に必要な登記事項証明書(原本)に代えて、登記情報提供サービスによって取得した「照会番号・発行年月日付きのPDFファイル」を添付することで、申請等の作業をウェブ上で完結することができます。
※当サービスを利用しない場合は、これまでと同様に登記事項証明書(原本)を郵送、もしくは持参により提出する必要があります。
【登記情報提供サービス】
・登記所が保有する登記情報をインターネットを使用してオンラインで確認できる有料サービスです。
・ご利用は登記情報提供サービスから申し込みをお願いします。
・申し込み手続きには、約1カ月程度かかります。
【電子申請届出システムでの提出方法】
1.登記情報提供サービス(法務省)から「照会番号・発行年月日付きのPDFファイル」をダウンロードする。
2.電子申請届出システム(厚生労働省)にログイン、添付書類の「申請者の登記事項証明書」の項目に、1でダウンロードしたPDFファイルを添付する。
デモ環境で試したい
実際に電子申請届出システムを利用する前に、デモ環境での利用ができます。
電子申請届出システム デモ環境(外部サイトへリンク)
ログインID ※以下いずれか | パスワード |
---|---|
demo1@kaigokensaku.mhlw.go.jp |
password ※左記IDすべて共通のパスワードです |
demo2@kaigokensaku.mhlw.go.jp | |
demo3@kaigokensaku.mhlw.go.jp |
【注意】
・デモ用のログインアカウントは共有のものであり、複数のユーザーが利用可能です。個人情報や機密情報は絶対に入力しないでください。
・デモ環境に提出された届出・申請は、受付・審査されません。
・登録した申請書提出データは、毎日24時に削除されますので、ご注意ください。
電子申請のメリット
・提出書類の印刷、郵送・持参等の手間なく、ウェブ上で申請・届出を完結させることができます。
・申請・届出の様式・付表について、ウェブ画面で入力することができます。
・添付書類について電子ファイルでの提出が可能なため、複数の申請・届出の際に同じファイルをご活用いただけます。
・申請・届出の受付状況や結果について、システム上で確認が可能です。