ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 入札・契約 > 入札・契約情報 > 「大洲市セキュリティ強靭化基盤構築賃貸借」公募型プロポーザル(審査結果追加)

「大洲市セキュリティ強靭化基盤構築賃貸借」公募型プロポーザル(審査結果追加)

審査結果を公表します。

「大洲市セキュリティ強靭化基盤構築賃貸借」に係る公募型プロポーザルについて、審査委員会を設置し、参加者からの企画提案書等について厳正な審査を行った結果、契約の相手方となる受託候補者を次のとおり選定しましたので公表します。

審査委員

副市長ほか市職員3名、CDO補佐官、愛媛県・市町Dx推進専門官

参加者の数

3者

審査方法

 次の評価項目を設定し、評価項目ごとの配点を合計し順位を決定します。

  1. 提案評価 600点
  2. 機能要件評価 300点
  3. 価格評価 100点

合計 1000点

なお、提案評価については、6人の委員が採点(持ち点100点)し、合計する「総合評価方式」としました。

審査結果

受託候補者 西日本電信電話株式会社 四国支店  933点/1000点満点

審査講評

 プロポーザル実施要領に基づき、プレゼンテーション及びヒアリングにより審査を行い、評価点が最も高かった事業者を受託候補者として選定いたしました。

 託候補者として選定した西日本電信電話株式会社 四国支店は、プロポーザル評価基準の評価項目中、「導入効果」、「操作性・視認性」、「情報セキュリティ」において特に高く評価され、また、その他の審査項目についても当市の要求を満たすものであったことから、受託候補者として選定いたしました。
 参加した3者はいずれも本業務の本質である職員の利便性向上やセキュリティの確保された環境構築に向けた優れたシステムの提案されておられるとともに、その運用の有効性について、非常に丁寧にご説明頂きました。
 本プロポーザルに参加いただいた皆さんには、提案書の作成等に多大な労力を注いでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

資料

「大洲市セキュリティ強靭化基盤構築賃貸借」公募型プロポーザルを実施します

大洲市では、庁内システムの更新に伴い、セキュリティ向上及び市職員の事務負担軽減の省力化を図り業務に専念できる環境を構築することを目的として、「大洲市セキュリティ強靭化基盤構築賃貸借」を実施します。

そこで、本業務を委託する事業者を選定するため、以下のとおり、公募型プロポーザルを実施します。

本プロポーザルへの参加を希望する事業者は、実施要領等を確認の上、期日までに必要書類を提出してください。

業務の概要

業務名

 大洲市セキュリティ強靭化基盤構築賃貸借

業務内容

 「大洲市セキュリティ強靭化基盤構築賃貸借仕様書」に掲げる業務

公募期間

参加申込書の提出期限

   令和5年3月31日(金曜日)

実施要領等に関する質疑受付

   令和5年3月16日(木曜日)~令和5年3月22日(水曜日)

企画提案書等の受付期間

   令和5年4月5日(水曜日)~令和5年4月28日(金曜日)

事業規模(提案限度価格)

320,760,000円(消費税及び地方消費税を含む。リース金利を含む)

ただし、この金額は、提案内容の規模を示すものであり、契約時の予定価格を示すものではありません。

実施要領等

提出様式

スケジュール

本プロポーザルは、次のスケジュールで実施します。

プロポーザル実施スケジュール
項目 日付
公募型プロポーザル実施公告 令和5年3月16日(木曜日)
実施要領等に関する質疑受付 令和5年3月16日(木曜日)から3月22日(水曜日)まで
実施要領等に関する質疑回答 令和5年3月27日(月曜日)
参加申込書の提出期限 令和5年3月31日(金曜日)
参加申込者の確認結果の通知 令和5年4月4日(火曜日)
企画提案書等の受付期間 令和5年4月5日(水曜日)から4月28日(金曜日)まで
プレゼンテーション・ヒアリング 令和5年5月12日(金曜日)予定
審査結果の通知・公表 令和5年5月下旬予定
業務委託契約の締結 令和5年6月下旬予定