ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 公聴 > パブリックコメント パブリックコメントについて

本文

パブリックコメントについて

更新日:2014年12月4日更新 印刷ページ表示

大洲市のパブリックコメント(意見公募)

市民のみなさんの声を市政に

 大洲市では、市政運営に対して広く市民の皆様のご意見をいただくために、大洲市パブリックコメント(意見公募)制度を導入しています。 

パブリックコメント(意見公募)制度とは?

 市の定める基本的な計画の作成や市民に義務を課し、権利を制限する内容の条例等の制定・改廃にあたり、当該計画等の素案を広く公表し、市民等からの意見の提出を受け、提出された意見の概要及び意見に対する市の考え方等を公表する一連の手続きです。

制度の目的は?

 パブリックコメント(意見公募)制度を実施することで、市の定める基本的な計画等に対して市民等が意見を述べる機会を保障することにより、市の意思決定過程における公正の確保と透明性の向上を図り、市民との協働による市政の推進を目的としています。 

どのようなものが対象となるの?

基本的な計画等
総合計画、行政改革大綱、集中改革プラン、財政健全化計画、高齢者保健福祉計画、介護保険事業計画、子育て支援計画、下水道事業計画など
条例の制定・改廃
情報公開条例、個人情報保護条例、住民自治基本条例(仮称)など(地方税の賦課徴収並びに分担金、使用料及び手数料の徴収に関するものを除く)

手続の流れ

パブリックコメントのフロー図です

 パブリックコメント実施の流れについてご説明します。

 1 計画等の案の作成

 2 パブリックコメント手続の実施に関する事前予告
   計画等の案の公表開始1週間前までにホームページ等で予告します。

 3 パブリックコメント手続の実施(計画等の案の公表及び意見の募集)
   意見の募集期間は、1か月程度とし、担当課、市政情報コーナー、ホームページ等で公表します。
   意見は、指定する窓口への提出のほか、郵便、電子メール、ファクス等でも受付けます。
​   ※原則として、住所及び氏名を明らかにすること。(法人その他の団体にあっては、所在地、名称及び代表者氏名)

 4 市民意見の集約・計画等の案への反映方針の検討

 5 計画等の案の決定
   議会の議決が必要なものは、議会へ提案し、議決を取ります。
   意見に対する市の考え方と修正内容を公表します。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)