本文
大洲市大洲福祉会館
所在地 | 大洲市新谷乙688番地1 |
---|---|
Tel | 0893-25-0947 |
Fax | 0893-25-0947 |
事業のご案内
相談事業
人権・同和問題に関するなんでも相談
電話、来館を問わずいろいろな相談に応じます。
健康相談
保健師の協力を得て、健康相談及び食生活改善指導を行ないます。
開設相談
開設相談を実施します。(随時)
啓発・広報事業
各種教室の作品展示
ふれあい福祉会館まつりの時に実施します。
人権啓発パネル展
随時、人権啓発パネル展を開催して地域住民に対し広く人権に関しての理解を求めます。また人権啓発標語入商品を配付して人権擁護に努めます。
「福祉会館だより」を毎月発行して、館活動の紹介やさまざまな情報を地域住民に伝えます。
「りんぽかんだより」を毎年市内全戸に配付して、隣保館活動の周知と隣保事業への理解を求めます。
教養・文化育成事業
小・中学生学習会(新谷小学校児童、新谷中学校生徒対象)
学校の協力を得て児童生徒の学力向上を図ります。(毎年6月~2月実施)
小学生学習会
月曜日午後4時15分~5時15分
指導者:新谷小学校教諭
中学生学習会
金曜日午後7時00分~8時00分(季節により時間変更有り)
指導者:新谷中学校教諭
各種教室の実施
ストレッチコンディショニング・絵てがみ・習字・ヨーガ・パッチワークの各教室の開講
子ども会活動(地域の子ども対象)
七夕まつり・クリスマス会・卒業生を送る会の実施
各種教室のご案内
講座名 | 日 時 | 場 所 | 受講料 |
---|---|---|---|
ストレッチコンディショニング教室 |
月3回(不定期) |
大会議室 | 無料 (材料費:実費自己負担) |
絵てがみ教室 | 月1回(第2火曜日) 午後2時00分~4時00分 |
||
習字教室 | 月3回(土曜日) 1:こどもの部 午後1時00分~2時30分 |
||
2:おとなの部 午後2時30分~3時30分 |
|||
ヨーガ教室 | 毎週木曜日 午前10時00分~12時00分 |
||
パッチワーク教室 | 月2回(水曜日) 午後1時30分~3時30分 |
会場の利用及び施設設備の貸出
注意事項
利用許可申請書及び備品使用申請書は、利用5日前までに提出してください。
利用許可の申請をされる際に、大洲市隣保館条例に基づき、利用を制限する場合がありますのでご了承ください。
施設各会場の概要
大会議室
座卓37
テーブル40
座布団85
ホワイトボード1
広さ52畳
小会議室
座卓5
座布団17
広さ10畳
調理室
ガスコンロ1
流し台3
冷蔵庫1
電子レンジ1
施設使用料について(令和元年10月1日改正)
会場名 | 8時30分~17時00分 (1時間単位) |
17時00分~22時00分 (1時間単位) |
8時30分~22時00分 (全日) |
冷暖房使用料 |
---|---|---|---|---|
大会議室 | 210円 | 320円 | 2,790円 | 料金の50%加算 |
小会議室 | 100円 | 210円 | 1,560円 | 料金の50%加算 |
調理室 | 100円 | 210円 | 1,560円 |
注意事項
大洲福祉会館設置目的
地域社会全体の中で福祉の向上や人権啓発の住民交流の拠点となる開かれたコミュニティセンターとして、生活上の各種相談事業及び人権課題の解決のための各種事業を行うため設置されています。
使用料
上記の目的外利用、または営利のために利用するときは、使用料を納付していただくことになります。(平成20年4月1日から)
利用の制限
利用者が次の各号のいずれかに該当するときは、利用を許可しないことにします。
- 公の秩序を乱し、または善良な風俗を害するおそれがあると認めたとき。
- 施設、設備等を破損するおそれがあると認めたとき。
- 前2号に掲げる場合のほか、管理運営上支障があると認めたとき。