ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合政策部 > 地域振興課 > 中村佑太隊員の日常(No.6)

本文

中村佑太隊員の日常(No.6)

更新日:2025年5月2日更新 印刷ページ表示

 

中村佑太隊員の日常(No.6)

2025年4月末~5月の中村の日常についてご報告いたします。

〇4月末~5月

未来の畑プロジェクト 未来の畑プロジェクト


未来の畑プロジェクトですが、動物に入られ、苗を抜かれていました。。。。。
黒マルチ上にカラスとウサギ?ハクビシン?のような獣の足跡が仲良く並んで残っています。
時期をずらして苗を作ったりと工夫しようとしていたのですが、台無しに。8割方やられました。
とりあえず対策を行うことにしました。

未来の畑プロジェクト 未来の畑プロジェクト 未来の畑プロジェクト

竹を支柱にして、四方をネットで囲い、上空は釣り糸を張り巡らせました。
苗を再度準備して植えました。以後は動物の侵入はなさそうですが、注意して見ていきます。

メンマ作り メンマ作り メンマ作り


竹林では乾燥タケノコ&メンマ作り体験を実施しました。
出来立てメンマをカップ麺に乗せて食べました。
自然のなかで食べるカップ麺はなぜか美味い!

〇タコス情報
タコスについても次のとおり出店しています。
5月:迂回バル
(八幡浜みなっと芝生バルに参加予定でしたが、体調不良でキャンセルしてしまいました。。。。。)
6月(予定):植樹祭、Bar Luis


今回のブログはここまでとなります。

また次回のブログもお楽しみに!!