ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合政策部 > 地域振興課 > 岡本隊員の日常(No. 16)

本文

岡本隊員の日常(No. 16)

更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

岡本隊員の日常(No. 16)

こんにちは。肱川町の地域おこし協力隊の岡本麻里です。

1月は雪で車が出せない日はなかったのですが、大寒波が来た日はABSを何度か作動させてヒヤヒヤしました。
肱川では愛知より雪を見ている気がします。

先日の粉雪。雪というよりもはや塩の結晶のようです。
(先日の粉雪。雪というよりもはや塩の結晶のようです。)

さて、1月は肱川の自生植物を使ったイベントを月一回できたらと思い何ができるか考えていました。
現時点でやりたいと思っていることは以下の通りです。

4月:野草ワンプレートご飯づくり(野草おにぎり、汁物、天ぷらやおひたしなどのワンプレートのごはん)
5月:野花と葉っぱのクッキーづくり(クッキー生地に採取した野草をのせたクッキー)
6月:ドクダミの虫刺されチンキづくり(民間療法でよく使われるドクダミチンキを作ってみます)
7月:スベリヒユの焼うどんとヤブカンゾウの花びらスープづくり(夏の野草で簡単ランチづくり)
8月:カラムシ染めとカラムシ紐づくり(町内いたるところに生えているカラムシの有用性を染色と紐づくりを通して体験します)
9月:クズの花のジャムづくり(クズの花の甘い匂いがするジャムづくり)
10月:椿油の搾油(ヘアケアに使われる椿油を搾油します)
11月:オニグルミのブールドネージュづくり(通常アーモンドが使われるブールドネージュをオニグルミで作ります)
12月:フユイチゴのジャムクッキーづくり(冬になる野イチゴを使ったジャムクッキーづくり)
1月:ユキノシタハンバーグとスープづくり(冬でもみずみずしい葉を持つユキノシタを使った料理)
2月:旧暦1月7日の七草粥会(定番の七草にはこだわらず収穫できた野草七種類でおかゆを作ります)
3月:野草パスタとスープづくり(春の野草を使ったパスタとスープづくり)

毎月1個ずつ野草のイベントができるほど案を出せるのかと思っていましたが、何とか出てきました。
肱川の豊かな自然のおかげです。
協力隊になってから本を読んだりネットで調べたりして野草活用の情報収集はしてきましたが、まだまだ知識を実践できていません。
そのため、上記のイベントは私が参加者さんに教える、というよりは一緒にやってみようといった内容になりそうです。

募集は4~6人と少人数開催を予定しています。
普段気にしていなかった雑草がこんな風に活用できるんだということを知ってほしいので、地元の人にも来ていただきたいですし、町外の野草に興味がある方にも参加していただきたいです。
楽しく、そして無理なく開催できるよう考えていきます。

もう少し暖かくなったらたくさん野草が出てくるので楽しみです。

情報提供のお願い

食べられる野草や木の実について詳しい方、レストランで提供する料理の材料として使う野草を提供していただけそうな方を探しています。
また、こんな野草が食べられるよといった情報や子供のころ食べて遊んでいた野草や木の実についても調べています。
ご存知のことがある方は、岡本までお知らせいただけますと幸いです。