本文
大洲市移住お試し住宅のご案内
大洲市移住お試し住宅
大洲市への移住を希望する方や市内で就業する移住者を対象に、大洲市の風土や日常生活が体験できる「お試し住宅」を整備しました。
四国財務局松山財務事務所所管の国家公務員宿舎を活用した施設です。
利用対象者
- 大洲市への移住を考えている方
- 大洲市内で就業する移住者 など
※転勤や就学、旅行での利用はできません。
利用期間
5日以上180日以内。利用目的によって利用日数の上限が異なります。
利用の目的 | 利用日数 |
---|---|
移住先の検討にあたり、移住活動や市内の暮らしを体験するための利用 | 29日以内 |
市内での就業にあたり、居住先を探す間の利用 | 90日以内 |
移住先となる住居の改修等を行う間の仮住まい先としての利用 | 180日以内 |
30日以上の利用は、借地借家法に基づく賃貸借契約になります。
(5日未満の場合は、滞在費に対する補助制度がありますので、ご相談ください。)
利用料金
利用日数 | 利用料金 |
---|---|
5日以上10日以内 | 利用日数×2,000円 |
11日以上29日以内 | 利用日数×500円 +15,000円 |
30日以上 | 利用日数×1,000円 |
※利用料金には、光熱水費・光回線使用料・放送受信料・家電等付帯設備使用料・駐車料(1台分)を含みます。
※30日以上の利用の場合は、ガス等の個別契約(自己負担)が必要となります。
※利用料金は申込後に前納していただきますが、60日以上の場合は分割により納付できます。
ご利用方法
事前予約
- 電話またはメールにてご利用希望の日程をご連絡ください。電話にて簡単に話をうかがいます。メールの場合は、電話番号と電話に出られる時間帯をお知らせください。
- 日程の調整を行います。
※申込から入居までの準備期間として、概ね2週間程度の期間を要します。
申込方法
- 申込書類「大洲市移住お試し住宅使用申込書(様式第1号)」を窓口にご提出ください。
- 市が申込書類を確認し、利用可能な場合は、「大洲市移住お試し住宅使用承認通知書(様式第2号)」を交付(申込者に郵送)します。
※申込に必要な書類は、窓口へ連絡いただくか、下記よりダウンロードください。
入居日
- 大洲市役所5階「移住・定住支援センター」へお越しください(平日午前9時から午後3時)。
- 「大洲市建物一時使用賃貸借契約書(様式第3号)」を締結し(30日以上の利用に限る)、利用料金を納めます。
- 市の職員が現地へ同行し、鍵の受け渡し、利用上の注意事項等をご説明します。
※利用料金は、当日お渡しする納付書で、金融機関にてお支払いください。
※入居及び退去する日は平日午前9時から午後3時に限ります。
退去日
市の職員が立ち会いをします。室内を清掃し、原状回復のうえ、鍵をご返却ください。
※退去時間は平日の午前9時から午後3時です。
※日程調整のため、退去予定日の3日前に退去時間をご連絡ください。
注意事項
- 移住お試し住宅は、移住希望者・新規移住就業者に対して、本市の風土や日常生活を体感するために居住する住宅として一時的に使用するものです。この目的以外に使用することはできません。
- 利用期間中の事故等については、市は一切の責任を負いかねますので、利用者の自己責任において保険加入、事故対応等を行ってください。
- 30日以上のお試し住宅の利用にあたり、使用賃貸借契約を締結していただきます。
- 大洲市暴力団排除条例に規定する暴力団員等は使用できません。
- 第三者に転貸及び権利を譲渡することはできません。
- ペット・動物の持ち込み、飼育はできません。
- 建物内は禁煙です。
- お試し住宅及び付帯設備の適切な管理、防火防犯、ごみ出しなどの居住に関するルールを守っていただきます。
※その他、「大洲市移住お試し住宅事業実施要綱」の禁止事項・遵守事項等をご確認ください。
設備の概要
所在地
〒795-0063 愛媛県大洲市田口甲2022番地4
間取り等
- 3DK(63.36平方メートル)、4戸
(和室4.5畳、和室6畳、和室6畳、洋室8畳、台所、浴室、洋式トイレ) - 駐車場1台分
- RC4階建て、エレベーターなし
- 1部屋の最大定員は6人です。
備品
施設に設置している主な家具・家電等は、下記のとおりです。
家 電/テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、ガスコンロ、電子レンジ 他
生活用品/カーテン、寝具(29日以内の利用のみ)、食器・調理器具 他
洗面用具や衛生用品などの消耗品や、食料品などは各自でご用意ください。
周辺環境
JR大洲駅 約2.1キロメートル
田口山根バス停 約200メートル (循環バス「ぐるりん大洲」)
大洲IC 約4.5キロメートル
大洲市役所本庁 約2.4キロメートル
ハローワーク大洲 約2.0キロメートル
※コンビニエンスストア、スーパー、ドラッグストア、診療所・病院は1キロメートル圏内にあります。
その他
移住準備のために短期滞在(4泊まで)をする場合は宿泊費の一部を補助する支援制度があります。
県外移住希望者滞在費補助金
1人あたり:上限額3,000円/1泊 補助率:2分の1、4泊まで
同行者1名まで利用できます。(同一世帯2回まで利用可能)
※市内宿泊施設の宿泊費用に限ります。
詳しくはこちら(制度のチラシ) [PDFファイル/346KB]
その他の移住・定住の情報について
大洲市へ移住・定住される方向けの様々な支援制度や情報を掲載しています。
申込書類等
大洲市移住お試し住宅使用申込書 [PDFファイル/99KB]
書類の提出・問い合わせ窓口
大洲市移住・定住支援センター
〒795-8601 愛媛県大洲市大洲690番地の1(大洲市役所5階)
Tel:0893-57-9989 Fax:0893-24-0080
E-mail:iju-teiju@city.ozu.lg.jp
URL:https://www.city.ozu.ehime.jp/site/iju-teiju/