本文
大洲市河辺歴史民俗資料館
更新日:2025年4月1日更新
印刷ページ表示
河辺歴史民俗資料館について
旧河辺村域で使用していた木蝋作りの道具、火縄銃など、ジャンルにこだわらず次世代に残したい資料を展示しています。
見学は無料ですが、希望者があるときのみ開館します。
見学をご希望の方へ
資料館の見学をご希望の方は、見学希望日の7日前までに申請書をご提出ください。
申請書
申請書の提出先
大洲市教育委員会 文化振興課
- 郵送による提出 宛先:〒795-8601 愛媛県大洲市大洲690番地1 大洲市教育委員会 文化振興課 文化振興係 宛
- FAXによる提出 FAX:0893-23-5760
- メールによる提出 アドレス:bunkashinkouka@city.ozu.ehime.jp (※@を半角に変換してご送信ください。)
河辺歴史民俗資料館 基本情報
所在地 | 大洲市河辺町北平1203番地 |
---|---|
開館時間 | 8時30分~17時00分 |
休館日 | 月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日) |
年末年始 | |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 有(駐車台数:10台) |
お問い合わせ先 | 大洲市教育委員会 文化振興課 |
電話:0893-57-9993 | |
備考 | 河辺コミュニティセンター北平分館を併設。 |