ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 令和7年度パソコン教室(後期)の開講について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 施設ガイド > コミュニティセンター 令和7年度パソコン教室(後期)の開講について

本文

令和7年度パソコン教室(後期)の開講について

更新日:2025年11月13日更新 印刷ページ表示

大洲市教育委員会では、大洲市内の中学生以上を対象としたパソコン教室を開講します。ぜひご参加ください。

受講対象者

市内在住者(中学生以上)

各コースの内容と開催日時

パソコン教室(後期)の内容と開催日時
No. コース名      内容 開催日時
1 パソコン初級コース

パソコンの基本操作など​

2月9日・16日
3月9日・16日
(いずれも月曜日)
18:30 ~ 20:00【全4回】

2 Google 活用セミナー アカウントの作成からGoogle Workspace の活用方法など 2月 3日・10日・17日
3月 3日・10日・17日
(いずれも火曜日)​ 
18:30 ~ 20:00​​【全6回】
3 ​インターネットショッピング&オークション講座 ネットショップやネットオークションの利用方法など 1月14日・28日
2月  4日・18日
3月  4日・18日 
(いずれも水曜日)
10:30 ~ 12:00​【全6回】
4 SNS用動画編集講座 Canva を使ってInstagram、TikTok などで使う動画の作成方法など

1月14日・28日
2月  4日・18日
3月  4日・18日 
(いずれも水曜日)
13:00 ~ 14:30​【全6回】

5 YouTube チャレンジセミナー YouTube へ投稿する動画の編集方法、投稿後の運用など

1月15日・22日・29日
2月  5日・12日・19日・26日
3月12日 
(いずれも木曜日)
18:30 ~ 20:00​【全8回】

6 Chat GPT 上級

Chat GPT の利用方法など

1月17日・24日・31日
2月21日
(いずれも土曜日)
10:30 ~ 12:00​【全4回】

7 Zoom 使い方講座 Zoom の基本的な操作方法など

2月28日
3月21日
(いずれも土曜日)
10:30 ~ 12:00【全2回】

8 パソコンで作るエンディングノート講座 エンディングノートの作り方など

1月17日・24日・31日
2月21日・28日
3月21日
​(いずれも土曜日)
​13:00 ~ 14:30【全6回】

※コース1:パソコン初級コース ではWord、Excel 等、Microsoft 365関連アプリは使用しません。
※コース8
:パソコンで作るエンディングノート講座 では自身のパソコンを持ち込み、指定ソフトの購入が必要です。
ソフトの参考価格:5,000円程度 自己負担となります。
当講座に5名以上の申し込みがあり開講が決定した後、指定ソフト購入の案内を郵送いたします。

講師

合同会社 Info-design  竹内 尚志 (たけうち ひさし)先生​

受講料

無料 ※ただし、コース8:パソコンで作るエンディングノート講座はソフト購入費 5,000円程度が必要。
※テキストは使用しません。メモ帳、筆記用具、飲み物などをご持参ください。
​※受講会場への個人のパソコンの持ち込みはお控えください。(コース8:パソコンで作るエンディングノート講座は除く)

受講定員

各コース10名
※申込多数の場合は、抽選とさせていただきます。
※申込が5名未満の場合は、そのコースの開講を中止します。
※原則として1人1コースの受講になりますが、定員に満たない場合は同時期に2コース以上の受講も可能です。希望者はお知らせください。

受講会場

若宮コミュニティセンター(旧大洲市文化研修センター:大洲市若宮351-2)                

申込期限

令和7年12月19日(金曜日) 
※申込締切後、​受講決定通知(あるいは抽選結果)を郵送します。                      

申込方法

次のいずれかの方法でお申し込みください。

(1)申込書を提出(郵送可)
  ★郵送の場合は、申込締切必着です。郵送に日数がかかりますので、余裕をもってご投函ください。
  ★申込用紙は、下記からもダウンロードできます。 
   パソコン教室(後期)受講案内チラシ及び申込書 [PDFファイル/530KB]

(2)Webで申込 → 入力フォームはこちら

(3)電話で申込    下記申込先電話番号に連絡ください(平日8時30分~17時15分) 

申込先

大洲市教育委員会 文化振興課
 〒795-8601 大洲市大洲690番地の1(大洲市役所 第1別館 2階)
 Tel 0893-24-1735  8時30分~17時15分
 メール bunkashinkouka@city.ozu.ehime.jp

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)