ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 令和7年度 大洲市民大学(後期)のご案内

本文

令和7年度 大洲市民大学(後期)のご案内

更新日:2025年9月2日更新 印刷ページ表示

大洲市民大学(後期)を開催します

今年度の大洲市民大学(後期)は、 元ガンバ大阪スカウトマン の 二宮 博(にのみや ひろし)さん をお迎えして講演会を開催します。


二宮氏は、愛媛県西予市三瓶町出身であり、元ガンバ大阪スカウトマンで世界の本田圭佑氏や日本代表の鎌田大地選手らの育成に携わってきた経験から"一流"と呼ばれる人物に共通する「人間力」を分析。彼らが「人間力」を培ってきた道のりを語る。
子育て世代の親・現在スポーツをしている学生・指導者は必見!!
人生におけるヒントや学びの参考にしてください。


聴講料は無料、手話通訳・要約筆記付きです。ご家族やお友達をお誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。


大洲市民大学(後期)チラシ [PDFファイル/1.04MB]

 

二宮博氏の写真

〈二宮 博 氏プロフィール〉

経 歴
二宮 博 氏は、愛媛県西予市三瓶町出身で、84年中京大学体育学部体育学科卒業後、愛媛県で公立中学の保健体育教諭として10年間勤務。94年からガンバ大阪のスカウトとして選手の発掘、育成に携わり、アカデミー本部の本部長も歴任。世界の本田圭佑氏、現日本代表の鎌田大地、堂安律、谷晃生の才能を見出し、世界で活躍する土台を築いた。
21年、ガンバ大阪を退社し、自らがスカウトした元Jリーガーでは日本国内史上初となる上場を果たした嵜本晋輔氏が代表を務めるバリュエンスホールディングス株式会社に入社。
現在は、スポーツ関連事業に携わるほか、関西の企業・大学や高校、様々な団体で講演活動を行っている。
神戸国際大学客員教授・日刊スポーツ新聞社ナビ登録講師
2023年7月に刊行した『一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた 10の人間力』(徳間書店)は重版を重ねている。

演題

一流の共通点 ~スカウトマンの私が見てきた 成功を呼ぶ10の人間力~

日時

令和7年11月8日(土曜日)
午後2時~午後3時(開場 午後1時30分)

場所

大洲市役所 2階大ホール

聴講料

無料(全席自由席)

駐車場

大洲市役所 立体駐車場をご利用ください。
駐車台数に限りがありますので、公共交通機関または乗り合わせでのご来場にご協力ください。

聴講申込(※11月6日締め切り)

事前申込制です。
聴講を希望される場合は、下記のいずれかの方法で「聴講者の氏名・ふりがな・電話番号」をお知らせください。
※決定通知等は送りません。​

(1)Webで申し込み(24時間対応)
    入力フォームはこちら

(2)メールで申し込み(24時間対応)
   文化振興課メールアドレス bunkashinkouka@city.ozu.ehime.jp

(3)電話で申し込み  (平日8時30分~17時15分)
   文化振興課直通電話  (0893)24-1735

(4)窓口で申し込み (平日8時30分~17時15分)
   文化振興課(大洲市役所第1別館2階)
   大洲市民大学聴講申込書(団体用) [Excelファイル/15KB]
   大洲市民大学聴講申込書(団体用) [PDFファイル/57KB]

聴講定員

150人程度を予定しています。
定員を大幅に超える場合は申込受付を締め切ることがありますので、あらかじめご了承ください。

その他

咳や発熱等の症状がある場合は、聴講をご遠慮ください。

申し込み・問い合わせ先

大洲市教育委員会 文化振興課
〒795-8601 大洲市大洲690番地の1 大洲市役所第1別館2階
電話番号:0893-24-1735

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)