本文
注意事項
|
|---|
平成27年大洲市議会第2回定例会 質疑・質問発言通告者及び事項
| 順 | 通告者 | 件 名 | 録画配信映像 |
|---|---|---|---|
| 1 | 山本光明 | 地方創生について | |
| 公共施設の存廃計画について | |||
| ふるさと納税について | |||
| 防災計画について | |||
| 自治会について | |||
| 学校耐震化計画について | |||
| 情報管理について | |||
| 空き家対策について | |||
| 遊覧道路改良について | |||
| タケノコ利用計画について | |||
| 国民健康保険について | |||
| 市立大洲病院院内保育に ついて | |||
| 2 | 中野寛之 | 子育て支援について | 質疑・質問(YouTube)へ |
| プレミアム付商品券事業について | |||
| 観光戦略について | |||
| 公衆無線LAN(Wi-Fi)整備について | |||
| 市立大洲病院電子カルテ 導入について | |||
| 3 | 武田雅司 | 財政健全化計画と国の借金について | 質疑・質問(YouTube)へ |
| 第3期行政改革の考え方について | |||
| 伊方原発新基準合格と再稼動について | |||
| 子どもの貧困対策について | |||
| 4 | 桝田和美 | 市民の健康と医療費について | 質疑・質問(YouTube)へ |
| 山間地域の住民の「生活の足」について | |||
| 防災訓練について | |||
| 5 | 梅木加津子 | 平和安全法制整備法案について | 質疑・質問(YouTube)へ |
| 教科書採択について | |||
| 伊方原発について | |||
| 市立大洲病院について | |||
| 国保税の引き下げについて | |||
| 農協改革関連法案と稲苗などの助成について | |||
| 地域公共交通について | |||
| 肱川河川整備計画について | |||
| 働き生み育てることのできる街にすることについて | |||
| 6 | 宇都宮宗康 | 肱川河道の整備について | 質疑・質問(YouTube)へ |
| 大洲市子ども地域交流広場整備事業と学校耐震化について | |||
| 電子カルテについて | |||
| 伊方原発の再稼動について | |||
| 7 | 児玉康比古 | 総合体育館の整備計画について | 質疑・質問(YouTube)へ |
| 公民館と分館との格差について | |||
| 自主避難時の公民館職員 体制について | |||
| 8 | 東久延 | 教育環境整備について | 質疑・質問(YouTube)へ |
| 避難所の整備について | |||
| 観光まちづくりについて |