ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > おおず魅力再発見 > 長高水族館

本文

長高水族館

更新日:2014年12月4日更新 印刷ページ表示

自然科学で青春!!、長高水族館を運営するのはなんと高校生!

瀬戸内海の伊予灘を一望できる『長浜高校』には水族館があるって知ってます?しかも、その水族館を運営しているのは、自然科学部の生徒、高校生というからびっくりです。

取材に訪れると、女子学生の「こんにちは」という元気な声が飛び込んできます。そして、気にすることもなく水槽掃除に戻る姿を見て堂々としているなと感心したりもしました。水族館内には多くの水槽が設置され、アニメーション映画「ファインティング・ニモ」で有名になった『カクレクマノミ』をはじめサンゴ、イソギンチャク、毒をもったタコなんかもいて、飽きさせない賑やかさと学術的な感じがうまく調和し、とっても良い雰囲気を作り出していました。

その水族館を運営するかたわら、カクレクマノミの研究を代々受け継いで続けています。夏合宿では、沖縄へ生態の調査にも出かけます。「生物の調査には時間がかかる。いろいろなデータを長年とっていく必要がある」と顧問の重松先生は仰られます。

本年度も昨年に続き『日本学生科学賞中央審査』で全国大会に進出し、見事入選2等を受賞。成果も上々です。

ながこう水族館

水槽掃除水槽掃除
水槽掃除は毎日の日課

文化系自然科学部だからといって、おとなしい?とは限りません。
みんなでワイワイ、地元の人ともたくさん交流、水族館の来場者には丁寧に説明します。

自然科学部一同沖縄夏合宿
(左:自然科学部一同、右:沖縄夏合宿)

水族館パン
地元パン屋さんとコラボ企画「水族館パン」

来場者には丁寧に説明
来場者には丁寧に説明

150種 2,000点の生物がいる水族館

肱川水系、長浜海域、宇和海域、沖縄海域それぞれの珍しい水棲生物が、所狭しと展示されています。

海の宝石シャコ貝の仲間ウミキノコ
(左:海の宝石シャコ貝の仲間、右:ウミコノコ(サンゴの仲間))

産卵中のカクレクマノミ増え続けるカクレクマノミ
(左:産卵中のカクレクマノミ、右:増え続けるカクレクマノミ)

賞歴等

2011年12月 第55回日本学生科学賞 中央審査「環境大臣賞」
2010年12月 第54回日本学生科学賞 中央審査「入選2等」
2010年10月 第54回日本学生科学賞 県審査「最優秀賞(知事賞)」
2010年1月 大洲市きらめき大賞
2009年12月 ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ「全国ベスト30」「JFEスチール賞」(生物分野では全国2位)
2009年12月 第53回日本学生科学賞 中央審査「入選3等」
2009年10月 第53回日本学生科学賞 県審査「最優秀賞(県議会議長賞)」

長浜高校(水族館)のご案内

長高水族館

開館日 毎月第3土曜日(完全予約制)
開館時間 午前11時~午後3時

愛媛県立長浜高校

郵便番号 799-3401
住所 愛媛県大洲市長浜甲480-1
電話番号 0893-52-1251

アクセスマップ

JR 伊予長浜駅で下車徒歩10分
バス 伊予鉄南予バス長浜出張所下車徒歩2分
松山市から、国道378号線利用約1時間
大洲市から、県道24号線利用約30分