市民の皆様へ(市長メッセージ)
報道にございましたWEB版ハザードマップの誤りにつきましては、令和3年4月から市公式ホームページに掲載しているハザードマップにおきまして、肱川と矢落川の洪水浸水想定区域図を重ね合わせて作成した際に、東大洲ほか一部の地区において浸水深の表示の一部に誤りがあったことが判明いたしました。
私どもの確認ミス、チェックミスであり心からお詫びを申し上げます。今後は、こうしたことがないよう十分に確認をいたしますので、ご理解を賜りたいと存じます。
現在、市の公式ホームページでは、正しいハザードマップに修正しています。ご確認いただければ幸いです。
次に、松山自動車道4車線化整備について申し上げます。
去る9月6日、NEXCO西日本から、松山自動車道 伊予ICから内子五十崎IC間のうち約6.3㎞の区間において、暫定2車線の運用から上下線を分離した車線の運用への切り替えを10月12日の予定で行うとの記者発表がございました。上下線を分離することにより、対面通行が解消されるもので、車線切り替え後に、中央分離帯の施工や舗装・標識設置等の改良工事が実施され、令和7年春頃には、この区間6.3㎞の4車線化工事が完了する見込みであります。
今後におきましても、松山自動車道4車線化整備促進期成同盟会の会長として、早期の整備と全線の4車線化に向けて、全力で取り組んでまいります。
次に、熱中症対策用品及びサングラスの使用容認について申し上げます。
私が、組合長を務めている大洲地区広域消防事務組合では、10月1日より、屋外での熱中症対策として首元を冷やすネックリングの使用や太陽の直射日光・乱反射による交通事故防止など、消防業務の安全対策として消防車、救急車等の運行時などにサングラスを着用することを容認いたしました。
また、大洲市におきましても、直射日光や紫外線による健康被害の防止の観点から、10月1日より、職員が屋外で長時間にわたり作業をする際にサングラスを着用することを認めることにいたします。
なお、市民の皆様と接する際には、サングラスを外して対応いたしますのでご理解を賜りますようお願い申し上げます。
最後に、木造住宅の耐震化の推進について申し上げます。
ご案内の通り、本年1月に発生した能登半島地震をはじめ、今年に入って大きな地震が頻発しています。能登半島地震では、多くの方が家屋の倒壊により亡くなっています。
大洲市におきましても、4月17日に発生した豊後水道を震源とした地震では、震度5弱が観測され、また、8月8日には、日向灘を震源とした地震の発生に伴い、南海トラフ地震臨時情報が発表されるなど、巨大地震への警戒や備えの重要性が高まっています。
大洲市の木造住宅の耐震化率は約62%となっており、約4割が耐震化されていない状況にあります。このため、新たに耐震設計に対する補助制度を設け、耐震診断から耐震改修にいたる各段階に応じた支援を行うことにより、更なる耐震化の推進に努めることといたしました。
また、市民の皆様の防災意識の高揚を図るため、11月中旬から本庁ロビーにおいて、住宅用耐震シェルターの展示を行うこととしています。ぜひ一度ご覧頂きたいと思います。
市民の皆様におかれましては、「自分の命は自分で守る」という自助の精神からも住宅の耐震化に対する補助制度をご活用頂き、地震に対する住宅の安全性を高めるとともに、各ご家庭における備蓄食料や防災グッズ等の整備と確認をぜひお願いいたします。
また、近年、全国各地で台風や記録的な豪雨などの大規模な天災が多発し甚大な被害が報告されています。気象情報や防災情報等に十分にご留意いただき、早めの避難を心がけ、災害への備えを講じていただくとともに、避難場所や避難ルートを今一度ご確認いただきますようお願いいたします。
令和6年9月27日
大洲市長 二 宮 隆 久
|
【関連情報】
ハザードマップ
https://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/kikikanri/43505.html
木造住宅の耐震診断への補助
https://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/toshiseibi/22657.html
木造住宅の耐震改修工事への補助
https://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/toshiseibi/22661.html
地震被害軽減対策補助金(家具等転倒飛散防止対策)
https://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/kikikanri/62510.html
避難行動マニュアルで災害に備えよう!
https://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/kikikanri/0630.html
大洲市指定緊急避難場所・指定一般避難所・指定福祉避難所
https://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/kikikanri/0371.html