ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境商工部 > 商工産業課 > 【事業者向け】テレワーク・ワンストップ・サポート事業について

本文

【事業者向け】テレワーク・ワンストップ・サポート事業について

更新日:2024年9月6日更新 印刷ページ表示

中小企業向けセミナー開催サポートについて

 中小企業の経営・DX支援に関わる団体を対象に、中小企業向けセミナー開催のためのサポートを実施しています。本事業事務局にてセミナーの設計や運営等を実施することで、皆様の負担を抑えてセミナーを開催することが可能です。積極的なお問い合わせ・お申し込みをお待ちしております。

総務省:DX・テレワーク推進セミナー・相談会ホームページはこちら

チラシ①
中小企業向けセミナー開催サポートのご案内 [PDFファイル/1MB]

事業概要

 厚生労働省・総務省ではテレワークを導入しようとする企業等に対し労務管理やICT活用をワンストップで相談できる窓口を設置し、テレワークの導入・普及を支援しており、本事業の一環としてセミナーの開催サポートを実施しております。

セミナー概要

 DXやテレワーク、採用強化等からテーマを選んでいただければ、事務局が運営主体となってセミナー実施をサポートします。また、テーマ以外でも、ご要望をお知らせいただければ、事務局にてセミナーを設計することも可能です。

〈テーマ案〉

  • DX
  • テレワーク
  • 採用強化
  • 情報セキュリティ
  • 各種補助金

無料で各種セミナーの開催をサポートします。(企画・調整・周知・運営 等)

※令和6年度5月の育児・介護休業法の改正に伴い、テレワークを含む柔軟な働き方を実現するための措置等が事業主の義務になることが決定しました。厚生労働省では、仕事と育児・介護が両立できる職場環境づくりを支援する「両立支援等助成金」も整備しております。上記のセミナーでは、このようなテーマを取り上げることも可能ですので、この機会にぜひ活用をご検討ください。
チラシ②
育児・介護休業法改正のポイント(うちテレワーク関係)のご案内 [PDFファイル/1.17MB]

総務省:パンフレット「今こそ、あらためて考えるテレワーク」 [PDFファイル/926KB]

〈サポートの流れ〉

  1. お問い合わせ
    下記「お問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせください
  2. 実施内容調整
    開催日時や会場、ご要望の確認など、実施に向けた調整を行います
  3. 周知広報
    周知のためのチラシを作成いたしますので、配布等をお願いいたします
  4. セミナー実施
    事務局からの派遣講師によりセミナーの運営、講演を行います

※ご要望次第で、この流れの通りにならない場合がございます

上記セミナーサポートを伴わない、皆様が運営主体となって開催するセミナーへの講師派遣のみの補助も可能です。また、講師と企業による個別相談会の開催等、柔軟に対応可能ですのでお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

下記URLまたはチラシの二次元バーコードからお問い合わせフォームにアクセスし、必要事項を入力してください。
【テレワーク・ワンストップ・サポート事業 セミナー開催支援お問い合わせフォーム】
https://forms.office.com/e/50v9BP17Vz

【その他お問い合わせ】
有限責任監査法人トーマツ(総務省:テレワーク・ワンストップ・サポート事業受託者)
電話:070-1378-7625 / Mail:tw_support_jimukyoku@tohmatsu.co.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)