【実施中】【第2弾】キャッシュレス決済で市内を元気に~最大20%還元キャンペーン~
第2弾 大洲市キャッシュレス決済プレミアムポイント還元キャンペーン
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化と、原油・物価高騰の影響で低下した消費行動を喚起し、非接触のキャッシュレス決済の推進を図るため、「第2弾 大洲市キャッシュレス決済プレミアムポイント還元キャンペーン(以下、単に「キャンペーン」といいます。)」を実施します。
キャンペーン期間中に、市内の対象店舗で、対象キャッシュレス決済を利用した買い物等をすることで、決済金額の最大20パーセント相当額がポイント等で還元されます。このお得な機会にぜひ、市内の店舗でお買い物等をしていただき、市内経済の後押しをお願いします。
キャンペーン期間
令和5年2月1日(水曜日)0時00分から令和5年2月28日(火曜日)23時59分
対象キャッシュレス決済
PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ
付与上限(1決済サービスあたり)
- 1回の決済 2,000円相当(不課税)
- 期間中合計 5,000円相当(不課税)
4決済サービスで最大20,000円相当(不課税)
対象店舗など
対象キャッシュレス決済を導入している市内所在の実店舗
- 企業規模や業種の制限はありませんが、公序良俗および事業目的の観点から、市が適当でないと認める店舗は除外する場合があります。また、一部、キャンペーン不参加の店舗があります。
- 対象店舗であっても店舗の都合などにより、キャンペーンの利用ができなくなっている場合があります。キャンペーンを確実に利用していただくためにも、入店時に利用が可能か確認のうえ、ご利用ください。
- 換金性の高いものや公共料金・税金の支払いなど、一部対象外の商品があります。
キャンペーン対象店舗の確認方法
対象店舗の店頭等に掲示されるポスターやステッカーのほか、各決済アプリ内の地図でも確認することができます。(左/ポスター、右/ステッカー)
- ポスター等は1月25日頃から順次発送します。
- 各決済アプリ内の地図での確認方法は、次の「使い方や利用条件など」でご確認ください。
- 地図表示は任意選択制のため、地図に表示されていない店舗もあります。
使い方や利用条件など
- 登録・設定方法、使い方などは各キャッシュレス決済アプリによって異なりますので、詳しくは各社ウェブサイトをご覧ください。
- ポイント付与や支払い方法などについては一定の条件がありますので、詳しくは各社ウェブサイトでご確認ください。
PayPay (ぺいぺい) |
【使い方】https://paypay.ne.jp/guide/ 【還元対象】スマートフォンでのコード払い
【還元方法】支払日の翌日から起算して30日後にPayPayポイントを付与予定 【還元イメージ】 【対象店舗の確認方法】PayPayアプリの地図上のアイコンに「応援」マークが付きます。
|
d払い |
【使い方】https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/start.html 【還元対象】スマートフォンでのコード払い 【還元方法】令和5年3月末以降に順次、「dポイント(期間・用途限定)」を付与予定(有効期限は付与から6か月) 【還元イメージ】 【対象店舗の確認方法】d払いアプリの地図上のアイコンに「大洲市応援」もしくは「街のお店応援」マークが付きます。
|
au PAY |
【使い方】https://aupay.wallet.auone.jp/guide/ 【還元対象】スマートフォンでのコード払い 【還元方法】令和5年3月末頃までに順次、「au PAY残高」へ付与予定 【還元イメージ】 【対象店舗の確認方法】au PAYアプリの地図上のアイコンに「自治体還元」マークが付きます。
|
楽天ペイ |
【使い方】https://pay.rakuten.co.jp/guide/ 【還元対象】楽天ペイアプリによるコード・QR・セルフでの支払い
【還元方法】令和5年4月末頃までに順次、「楽天ポイント(通常ポイント)」を進呈予定 【還元イメージ】 【対象店舗の確認方法】楽天ペイアプリの地図上に「20%還元」のピンが立ちます。
|
その他
市では、スマートフォンやアプリの操作方法、各キャッシュレス決済サービスの登録方法など、個別のお問い合わせには対応できません。