ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 子育て支援課 > 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について

 食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯の生活を支援するため、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)を給付します。

ひとり親世帯以外分

子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分) [PDFファイル/344KB]

対象者

(1) 令和4年度に実施した低所得の子育て世帯生活支援特別給付金の給付対象となった方


(2) 対象児童を養育される方で、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が住民税均等割が非課税世帯の方と同じ水準にあると認めれらる方

※ (2)の対象児童は、18歳になって最初の3月31日が令和6年3月31日である、または20歳未満で一定の障害がある方

※ 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を受けた方は対象外です。

給付額

児童1人当たり5万円

申請方法

(1)に該当する方は、申請不要です。
  令和5年5月30日 火曜日 に令和4年度に実施した給付金と同じ口座または、児童手当の最新の口座に振り込み済みです。

(2)に該当する方は申請が必要です。

申請に必要な書類

子育て世帯生活特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書・請求書 [PDFファイル/602KB]
簡易な収入額の申立書 [PDFファイル/282KB]
簡易な所得額の申立書 [PDFファイル/380KB]

添付書類

  • 戸籍謄本
  • 給与明細書や公的年金証書等の所得を証明する書類
  • 公的身分証明書の写し(運転免許証または、マイナンバーカード)

提出先

 申請書及び申立書に記入し、添付書類と一緒に大洲市子育て支援課へ提出してください(郵送可)。

  〒795-8601 愛媛県大洲市大洲690番地の1

             大洲市役所 子育て支援課

申請期限

 令和6年2月29日 木曜日  必着

注意事項

 修正申告により、住民税均等割が課税されるようになった場合は、給付金の返還をしていただく必要がありますので、担当まで連絡してください。

 「子育て世帯生活支援特別給付金」の振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。