ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 市民福祉部 > 健康増進課 > 第4次大洲市食育推進計画(案)に関するご意見(パブリックコメント)の実施結果について

本文

第4次大洲市食育推進計画(案)に関するご意見(パブリックコメント)の実施結果について

更新日:2025年2月13日更新 印刷ページ表示

パブリックコメントへの回答

 第4次大洲市食育推進計画の策定に向け、令和6年12月18日から令和7年1月18日の間、意見の募集(パブリックコメント)を実施しましたので、その結果を公表します。お寄せいただいた意見の概要とそれに対する市の考え方・対応は、以下のとおりです。

意見提出者数

1名

総意見数

2件

ご意見の内容と回答

パブリックコメント実施結果(ご意見に対する回答) [PDFファイル/179KB]

【終了しました】パブリックコメント実施のお知らせ

 大洲市では、全ての市民が生涯にわたって健康で楽しい食生活をおくり、心身ともに豊かな人生をおくることを目指し「第4次大洲市食育推進計画」を策定することとしました。
 つきましては、以下の案件についてパブリックコメントを実施いたしますので、市民の皆様のご意見をお寄せください。

案件名

     「第4次大洲市食育推進計画(案)」について

供覧および意見募集の期間

     令和6年12月18日(水曜日)から令和7年1月18日(土曜日)まで (土、日、祝日、年末年始を除く) 

     ※供覧時間:午前8時30分から午後5時15分まで

ご意見の提出方法

    ご意見は、氏名、住所、連絡先を明記の上、郵送、Fax、電子メールまたは持参により、健康増進課へ提出してください。   

  ※ 持参の場合は、各支所へも提出できます。(書式はどのようなものでもかまいません)

ご意見の取り扱い

    ご意見を集約した後、整理した上で大洲市の考えを公表します。(ご意見をいただいた人の氏名などの公表および意見に対する

   個別の回答はしません。また、内容が類似する場合は、まとめて公表することがあります。)

意見募集の対象者

    ・市内に住所を有する人

    ・市内に事務所および事業所を有する法人・団体など

    ・市内の事務所および事業所に勤務する人

    ・計画などに利害関係を有する法人・団体など

提出先

    ・健康増進課 〒795-0064 大洲市東大洲270番地の1(総合福祉センター2階)

              ☎0893(23)0310  Fax0893(23)0311  mail:kenkouzoushinka@city.ozu.ehime.jp

    ・長浜支所  〒799-3401 大洲市長浜甲480番地の3    ☎0893(52)1111

    ・肱川支所  〒797-1592 大洲市肱川町山鳥坂73番地     ☎0893(34)2311

    ・河辺支所  〒797-1601 大洲市河辺町植松548番地   ☎0893(39)2111

問い合わせ先

     健康増進課 ☎0893(23)0310

       〒795-0064 大洲市東大洲270番地の1(総合福祉センター2階)

第4次大洲市食育推進計画(案)

    第4次大洲市食育推進計画(案) [PDFファイル/3.16MB]

意見書提出様式

    【Word版】意見書提出様式 [Wordファイル/18KB]          

    【PDF版】意見書提出様式 [PDFファイル/199KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)