令和4年度 大洲市健康づくり講演会のご案内
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月20日更新
大洲市健康づくり講演会を開催します
日本の成人のうち約5人に1人が糖尿病または糖尿病予備軍といわれており、近年、大洲市でも糖尿病の人が増加しています。
そこで、埼玉医科大学客員教授の野田光彦さんを講師に招き、生活習慣の改善や糖尿病重症化予防についてご講演いただく「健康づくり講演会」を開催します。
そこで、埼玉医科大学客員教授の野田光彦さんを講師に招き、生活習慣の改善や糖尿病重症化予防についてご講演いただく「健康づくり講演会」を開催します。
開催日時・場所
・令和5年3月4日(土曜日) 14時~15時30分(13時30分開場)
・大洲市総合福祉センター4階 多目的ホール
・大洲市総合福祉センター4階 多目的ホール
演題
糖尿病と生活習慣の関係
~発症・合併症予防のために多目的コホート研究からわかったこと~
~発症・合併症予防のために多目的コホート研究からわかったこと~
講師
埼玉医科大学 客員教授
国際医療福祉大学 病院教授
野田 光彦 さん
<プロフィール>
医学博士
日本糖尿病学会認定指導医・糖尿病専門医
日本内分泌学会認定指導医・内分泌代謝科(内科)専門医
日本肥満学会認定指導医・肥満症専門医
日本高血圧学会認定指導医・高血圧専門医
社会医学系専門医協会指導医・専門医
日本内科学会認定総合内科専門医・研修指導医
日本医師会認定産業医
Best Doctors in Japan 2014~
国際医療福祉大学 病院教授
野田 光彦 さん
<プロフィール>
医学博士
日本糖尿病学会認定指導医・糖尿病専門医
日本内分泌学会認定指導医・内分泌代謝科(内科)専門医
日本肥満学会認定指導医・肥満症専門医
日本高血圧学会認定指導医・高血圧専門医
社会医学系専門医協会指導医・専門医
日本内科学会認定総合内科専門医・研修指導医
日本医師会認定産業医
Best Doctors in Japan 2014~

入場料
無料
申し込み方法・申し込み受付期間について
事前申し込みが必要です。
電話・Fax・メールで申し込みください。
Fax・メールで申し込む場合は、氏名・住所・電話番号を記載してください。
申込受付期間
1月23日(月曜日)~2月28日(火曜日)
電話で申し込む場合の受付は、土・日・祝日を除く 9時~16時
電話・Fax・メールで申し込みください。
Fax・メールで申し込む場合は、氏名・住所・電話番号を記載してください。
申込受付期間
1月23日(月曜日)~2月28日(火曜日)
電話で申し込む場合の受付は、土・日・祝日を除く 9時~16時
申し込み先
電話 0893(23)9117
Fax 0893(23)9127
メール kenkouzoushinka@city.ozu.ehime.jp
Fax 0893(23)9127
メール kenkouzoushinka@city.ozu.ehime.jp
備考
会場内では、マスクの着用をお願いします。
また、当日発熱など体調がすぐれない人は参加をご遠慮ください。
新型コロナウイルス感染症の感染状況によりWeb開催もしくは中止等の変更を行う場合があります。
また、当日発熱など体調がすぐれない人は参加をご遠慮ください。
新型コロナウイルス感染症の感染状況によりWeb開催もしくは中止等の変更を行う場合があります。