ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 環境生活課 > 「だんだん収集(ごみ出し困難者支援事業)」をご利用しませんか?

「だんだん収集(ごみ出し困難者支援事業)」をご利用しませんか?

ごみ出しが困難な方へ

 家庭ごみをごみステーションへ出すことが困難な人を対象に、だんだん収集(戸別収集)を実施しています。
 利用には申込が必要ですので、ご注意ください。

対象者

次の【要件1】および【要件2】の両方を満たす必要があります。
【要件1】
(1)介護保険の認定を受けている人又は介護保険に係る事業対象者
(2)身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人
【要件2】
(1)【要件1】のいずれかに該当し、一人暮らしで、自分で家庭ごみの排出が困難な人
(2)世帯全員が【要件1】のいずれかに該当し、家庭ごみの排出が困難な世帯

ごみの収集について

(1)収集するごみの種類は、家庭ごみ分別表と同じです。
   必ず市の指定袋を使い分別し、収集日の8時までに出してください。
   粗大ごみや家電リサイクル法指定製品などは収集できません。
(2)ごみ収集は、週1回です。
   ※祝日・年末年始12/29~1/3は休み
(3)ごみ収集場所は、利用者宅の玄関前などとします。
   ※ポリバケツ等ごみを入れる容器をご用意ください。
(4)利用料金は、無料です。

申請方法

下記の利用申請書を環境生活課(生活衛生係)、高齢福祉課(地域包括支援センター業務係)、社会福祉課(障がい福祉係)、各支所のいずれかにご提出ください。