「大洲市復興計画≪暫定版≫」について
「大洲市復興計画≪暫定版≫」について
平成30年7月豪雨は、過去に経験のない甚大な被害により大洲市民4名の尊い命と多くの財産を奪いました。
今回の未曽有の大災害から1日も早く元の平穏な生活と自然豊かな美しい大洲を取り戻し、将来世代にわたって安心して暮らせるまちづくりを進めていくためには、市民と市が主体となり、ともに手をつなぎ、国や県、他市町、関係機関と協働・連携し、相互に情報を共有しながら、それぞれの強みを生かす役割分担のもと、一丸となって復旧・復興に取り組んでいく必要があります。
「大洲市復興計画」は、復興に向けた基本方針を定めるとともに、今後取り組むべき復旧・復興の基本施策を体系的にまとめた復興の指針となるものです。
このたび、「大洲市復興計画≪暫定版≫」を作成し、平成30年12月13日(木曜日)から平成31年1月11日(金曜日)までの30日間、その内容について市民の皆様からご意見を募集しました。
なお、「大洲市復興計画≪確定版≫」については、皆様からいただいたご意見等を反映し、平成31年3月を目途に策定する予定です。
大洲市復興計画≪暫定版≫
大洲市復興計画≪暫定版≫(全頁) [PDFファイル/2.96MB]
1平成30年7月豪雨災害の概要及び被害の状況(P1~) [PDFファイル/1.25MB]
2復興計画の基本的な考え方(P13~) [PDFファイル/648KB]
3復興工程表(P17~) [PDFファイル/989KB]
4ビジョン別実施計画(P21~) [PDFファイル/773KB]
5計画の推進(P28~) [PDFファイル/594KB]
(資料)事業メニュー一覧【期間別】(P30~) [PDFファイル/647KB]