新型コロナワクチン接種について【まとめ】
新型コロナワクチンは、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防や発症予防の効果が期待されています。
ワクチン接種を希望される場合はできるだけ早めの接種をお願いします。
お知らせ
● 小児接種の2月の日程を掲載しました。
● 集団接種の2月の日程を掲載しました。
● 12歳以上を対象とした個別接種を開始しました。 詳細はこちら→個別接種ページ
● 現行の制度では、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けられるのは、1・2回目の接種を完了している方で1人1回までとなっています。
以下の表で、ご自身の次の接種をご確認ください。
接種回数 | 接種を受けたワクチン | 次の接種 |
---|---|---|
3回目 | 未接種の方 | 3回目をオミクロン株対応ワクチンで接種して終了 |
従来株ワクチンで3回目接種を受けた方 | 4回目をオミクロン株対応ワクチンで接種して終了 | |
オミクロン株対応ワクチンで3回目接種を受けた方 | 終了(4回目はありません。) | |
4回目 | 未接種の方 | 4回目をオミクロン株対応ワクチンで接種して終了 |
従来株ワクチンで4回目接種を受けた方 | 5回目をオミクロン株対応ワクチンで接種して終了 | |
オミクロン株対応ワクチンで4回目接種を受けた方 | 終了(5回目はありません。) |
詳しくは、厚生労働省のお知らせチラシをご覧くださいオミクロン株に対応した2価ワクチンの接種が開始されました。 [PDFファイル/620KB]
5回目接種
対象者
12歳以上の方で、4回目を従来型ワクチンで接種しており、3ヶ月が経過した方
※4回目接種をオミクロン株対応ワクチンで受けた方は、5回目接種はありません。
接種券
65歳以上の方
対象となる方へ、4回目接種日の早い方から順次発送しています。
4回目接種を大洲市の集団接種で8月11日までに接種された方は、あらかじめ日時と場所を指定する「おまかせ予約」でご案内しています。
65歳未満の方
対象となる方へ、4回目接種日の早い方から順次発送しています。
4回目を市外で接種した方
4回目接種から3ヶ月が経過した方へ順次発送しています。
予約方法
接種は完全予約制です。予約方法はこちら → ワクチン接種予約
接種日程
接種日程はこちら → 接種日程
4回目接種
対象者
12歳以上の方で、3回目の新型コロナワクチン接種から3ヶ月が経過した方
※3回目接種をオミクロン株対応ワクチンで受けた方は、4回目接種はありません。
接種券
4回目接種の対象となる方へ、順次発送しています。
※4回目の接種券をお持ちの方
4回目の接種券をお持ちの方は、その接種券でオミクロン株対応ワクチンを接種することができますので、これまで通りの方法で予約して接種を受けてください。
本市で接種できるオミクロン株対応ワクチン
- ファイザー社製 ファイザー社の新型コロナワクチン接種について(追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種用 [PDFファイル/822KB]
- モデルナ社製 モデルナ社の新型コロナワクチン接種について(追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種用 [PDFファイル/889KB]
予約方法
接種は完全予約制です。予約方法はこちら → ワクチン接種予約
接種日程
接種日程はこちら → 接種日程
3回目接種
対象者
12歳以上の方で、新型コロナワクチンの2回目接種から3ヶ月が経過した方
※3回目接種の方も「オミクロン株対応ワクチン」で接種できます。
接種券
2回目接種日から3ヶ月が経過した方に順次接種券を発送しています。
本市で接種できるワクチン
- ファイザー社製 ファイザー社の新型コロナワクチン接種について(追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種用 [PDFファイル/822KB]
- モデルナ社製 モデルナ社の新型コロナワクチン接種について(追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種用 [PDFファイル/889KB]
- 武田社製ノババックス (18歳以上)武田社の新型コロナワクチン接種について(追加(3回目)接種用) [PDFファイル/771KB]
※ノババックスでの接種を希望される場合は、健康増進課までご連絡ください。
予約方法
接種は完全予約制です。予約方法はこちら → ワクチン接種予約
接種日程
接種日程はこちら → 接種日程
1・2回目接種
※1・2回目接種に使用している従来型のワクチンは、国からの供給が年内で終了する予定です。
※オミクロン株対応ワクチンは、1・2回目接種が完了していないと接種できません。
詳しくは、厚生労働省からお知らせチラシご覧ください。 初回接種(1・2回目接種)がまだお済でない方へ [PDFファイル/503KB]
対象者
12歳以上の方
接種券
発送済みです。
接種回数と接種間隔
接種回数は2回で、1回目と2回目の接種間隔は3週間以上です。
本市で接種できるワクチン
- ファイザー社製 (12歳以上)ファイザー社の新型コロナワクチン接種について(初回(1回目・2回目)接種用)[PDF:809KB]
- 武田社製ノババックス (12歳以上)武田社の新型コロナワクチン接種について(初回(1回目・2回目)接種用)[PDF:778KB]
※ノババックスでの接種を希望される場合は、健康増進課までご連絡ください。
予約方法
1・2回目の接種を希望される方は、「健康増進課:電話 0893-23-9117」までご連絡ください。
接種日程
接種日程はこちら → 接種日程
小児(5~11歳)接種【1・2回目】
対象者
1回目の接種日時点で5歳から11歳の方
接種券
6歳以上の方へは発送済みです。新たに5歳になった方へは毎月発送しています。
本市で接種できるワクチン
副反応の状況
大洲市では、今年の3月から12月6日までの間に1・2回目の小児接種を約900人(1,800回)、3回目の小児接種を約350人の方に実施しました。
これまで接種会場でアナフィラキシー(重篤な副反応)を発症した方はいませんでした。
また、接種を受けた後の副反応による体調不良の報告や相談もありませんでした。
本市の小児接種は、保護者の皆さまや医療機関のご理解・ご協力により全国や愛媛県と比べ高い接種率を維持しています。
厚生労働省の資料によると、全国で2022年10月9日までに小児ワクチン接種後の副反応疑いとして報告された件数は次のとおりとなっています。
【医療機関からの報告】 1回目接種 81件(0.0049%) 2回目接種 45件(0.0032%) 3回目接種 2件(0.0021%)
【製造販売業者からの報告】 1回目接種 92件(0.0056%) 2回目接種 51件(0.0032%) 3回目接種 3件(0.0032%)
死亡として報告された事例 2回目接種後 1件、3回目接種後 1件
心筋炎と評価された事例 1回目接種 1件(100万回接種あたり0.6件) 2回目接種 0件
心膜炎と評価された事例 1回目接種 1件(100万回接種あたり0.6件) 2回目接種 0件
予約方法
接種は完全予約制です。予約方法はこちら → ワクチン接種予約
接種場所と日程
接種場所と日程はこちら → 接種日程
注意事項
- 接種を受けるには保護者の同伴が必要です。
- 前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合は、新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
- 接種当日は、母子健康手帳を持参してください。
- 接種当日は、肩を出しやすい服装でお越しください。
- 1回目の接種日に12歳になっている場合は、12歳以上向けのワクチン接種を受けてください。
関連情報
- パンフレット 厚生労働省:新型コロナワクチン接種についてのお知らせ [PDFファイル/3.73MB]
- 厚生労働省:5歳~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ (外部リンク)
- 厚生労働省:新型コロナワクチンQ&A 小児接種(5歳~11歳) (外部リンク)
- 公益社団法人日本小児科学会:新型コロナウイルス関連情報 (外部リンク)
小児(5~11歳)接種【3回目】
対象者
接種日時点で5歳から11歳の方で、2回目接種から5ヶ月が経過した方
※小児用ワクチンで1・2回目の接種を受けた方で、12歳になっている方は成人用の3回目接種を受けてください。
接種券
2回目接種日から5ヶ月が経過した方に、順次接種券を発送しています。
本市で接種できるワクチン
3回目接種で使用するワクチンは、1・2回目と同じ小児用ワクチンです。オミクロン株対応ワクチンではありません。
予約方法
小児の集団接種は令和4年11月12日(土曜日)で終了しました。
小児科で3回目接種を実施しています。
接種は完全予約制です。予約方法はこちら → ワクチン接種予約
接種場所と日程
接種場所と日程はこちら → 接種日程
注意事項
- 接種を受けるには保護者の同伴が必要です。
- 前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合は、新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
- 接種当日は、母子健康手帳を持参してください。
- 接種当日は、肩を出しやすい服装でお越しください。
関連情報
- パンフレット 新型コロナワクチン接種(3回目)のお知らせ(5~11歳のお子様の保護者の方へ)[PDF:3MB]
- 厚生労働省:5歳~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ (外部リンク)
- 厚生労働省:新型コロナワクチンQ&A 小児接種(5歳~11歳) (外部リンク)
- 公益社団法人日本小児科学会:新型コロナウイルス関連情報 (外部リンク)
接種日程
成人接種(12歳以上)
※ 接種は完全予約制です。必ず事前に予約をしてください。
※ 予約はコールセンターかWEBで行ってください。
※ リジェール会場での接種は終了しました。
月日 | ワクチン |
会場 |
会場 アクトピア大洲 【 3 階 】 |
1・2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1月28日(土曜日) | ファイザー(従来型) | ○14:00 | - | ○ | × | × | × |
モデルナ(オミクロン) | ○14:30 | - | × | ○ | ○ | ○ | |
ファイザー(オミクロン) | ○15:00-17:00 | ○14:00‐17:00 | × | ○ | ○ | ○ | |
1月29日(日曜日) | ファイザー(オミクロン) | ○9:30-12:30 | - | × | ○ | ○ | ○ |
2月4日(土曜日) | ファイザー(従来型) | ○14:00 | - | ○ | × | × | × |
モデルナ(オミクロン) | ○14:30 | - | × | ○ | ○ | ○ | |
ファイザー(オミクロン) | ○15:00-17:00 | - | × | ○ | ○ | ○ | |
2月18日(土曜日) | ファイザー(従来型) | ○14:00 | - | ○ | × | × | × |
モデルナ(オミクロン) | ○14:30 | - | × | ○ | ○ | ○ | |
ファイザー(オミクロン) | ○15:00-17:00 | - | × | ○ | ○ | ○ | |
2月22日(水曜日) | ファイザー(オミクロン) | ○14:00-17:00 | - | × | ○ | ○ | ○ |
2月26日(日曜日) | ファイザー(オミクロン) | ○9:30-12:30 | - | × | ○ | ○ | ○ |
予約方法はこちら → ワクチン接種予約
小児接種(5歳~11歳)【1・2回目】
※ 接種は完全予約制です。必ず事前に予約をしてください。
※ おおくぼこどもクリニック、ごとう小児科の予約はコールセンターかWEBで行ってください。
※ 大洲ななほしクリニックの予約は直接医院にお電話ください。
≪接種日程(50音順)≫
● おおくぼこどもクリニック <地図 https://goo.gl/maps/4Rb6VQgcJn1C4tyd7>
※ 一緒にインフルエンザワクチンも接種することができます。
同時接種を希望される方は、コロナウイルスワクチンの予約をした後に、おおくぼこどもクリニックに直接お電話ください。
月 日 | 備 考 | |
1回目 | 2回目 | |
2月 4日(土曜日) 9:45,10:00 | 2月25日(土曜日) 9:45,10:00 | |
2月 7日(金曜日) 16:00,16:15 | 2月28日(火曜日) 16:00,16:15 | |
2月17日(金曜日) 16:00,16:15 | 3月10日(金曜日) 16:00,16:15 | |
2月24日(金曜日) 16:00,16:15 | 3月17日(金曜日) 16:00,16:15 |
● 大洲ななほしクリニック <地図 https://goo.gl/maps/xXDva8NPnhvHEZp49>
保護者の方とご相談のうえ接種日を決定します。医院までお電話ください。
大洲ななほしクリニック 電話 0893-25-7710
● ごとう小児科 <地図 https://goo.gl/maps/UjBiuy8PzHvwNhFb8>
月 日 | 備 考 | |
1回目 | 2回目 | |
2月 3日(金曜日) 9:00,15:30,16:30 | 2月24日(金曜日) 9:00,15:30,16:30 | |
2月10日(金曜日) 9:00,15:30,16:30 | 3月 3日(金曜日) 9:00,15:30,16:30 | |
2月17日(金曜日) 9:00,15:30,16:30 | 3月10日(金曜日) 9:00,15:30,16:30 | |
2月24日(金曜日) 9:00,15:30,16:30 | 3月17日(金曜日) 9:00,15:30,16:30 |
予約方法はこちら → ワクチン接種予約
小児接種(5歳~11歳)【3回目】
※ 接種は完全予約制です。必ず事前に予約をしてください。
※ おおくぼこどもクリニック、ごとう小児科の予約はコールセンターかWEBで行ってください。
※ 大洲ななほしクリニックの予約は直接医院にお電話ください。
≪接種日程≫
● 個別接種 「おおくぼこどもクリニック」 <地図 https://goo.gl/maps/4Rb6VQgcJn1C4tyd7>
※ 一緒にインフルエンザワクチンも接種することができます。
同時接種を希望される方は、コロナウイルスワクチンの予約をした後に、おおくぼこどもクリニックに直接お電話ください。
月 日 | 時 間 | 会 場 | 備 考 |
2月 3日(金曜日) | 16:00,16:15 | おおくぼこどもクリニック | |
2月 4日(土曜日) | 10:15~12:00 | ||
2月 7日(火曜日) | 16:00,16:15 | ||
2月17日(金曜日) | 16:00,16:15 | ||
2月24日(金曜日) | 16:00,16:15 | ||
2月25日(土曜日) | 10:15~12:00 | ||
2月28日(火曜日) | 16:00,16:15 |
● 個別接種 「大洲ななほしクリニック」 <地図 https://goo.gl/maps/xXDva8NPnhvHEZp49>
保護者の方とご相談のうえ接種日を決定します。医院までお電話ください。
大洲ななほしクリニック 電話 0893-25-7710
● 個別接種 「ごとう小児科」 <地図 https://goo.gl/maps/UjBiuy8PzHvwNhFb8>
※ 診療の状況によりお待たせする場合があります。あらかじめご了承ください。
月 日 | 時 間 | 会 場 | 備 考 |
2月 3日(金曜日) | 9:00,15:30,16:30 | ごとう小児科 | |
2月10日(金曜日) | 9:00,15:30,16:30 | ||
2月17日(金曜日) | 9:00,15:30,16:30 | ||
2月24日(金曜日) | 15:30,16:30 |
予約方法はこちら → ワクチン接種予約
本市に転入された方
他の自治体で追加接種を受けてから本市に転入された方は、過去の接種履歴を月に2回程度確認してから、次の接種券を発行しています。
転入された方で、前回の接種から5ケ月が経過しても次の接種券が届かない場合は、「健康増進課:電話 0893-23-9117」までご連絡ください。