【事業者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症対策 事業継続・拡充支援事業補助金について
【新型コロナウイルス感染症対策】事業継続・拡充支援事業補助金について
事業の目的
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、大洲市内の事業者が市主催の中小企業診断士による個別相談を受けて、「アフターコロナ・ウィズコロナ社会」に対応しながら事業を継続・拡充するために実施する、販路維持・販路開拓・生産性向上・業務の効率化の取組に対して当補助金を交付し、事業の継続拡充を下支えします。
補助対象者
以下の1~5のすべてを満たす者、もしくは以下の1~5のすべてを満たす者の2者以上で構成される共同事業グループの代表者
- 市内に主たる事業所又は店舗を有する中小企業または小規模事業者
- 事業実施に必要な営業許可を受けている者
- 当補助金の補助対象事業について、大洲市主催の中小企業診断士等の相談を受けている者
- 市税に滞納がない者
- 大洲市暴力団排除条例(平成23年大洲市条例第22号)第2条第3号に規定する暴力団員等でない者
※補助対象者となるには、必ず当補助金の補助対象事業について、大洲市主催の中小企業診断士等の相談を受けることが必要です。大洲市主催の中小企業診断士等の相談についてはこちらのページをご覧ください。大洲市主催の中小企業診断士の個別相談についてはこちら
補助対象事業
中小企業や小規模事業者、その共同事業グループが市主催の中小企業診断士等の相談を受けて、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて事業を継続・拡充するために実施する、販路維持、販路開拓、生産性向上、業務の効率化を図る事業
補助率
4分の3
補助金上限額
- 単独申請の場合:50万円
- 共同事業グループの代表者が申請する場合:共同事業グループに属する補助対象者の要件を満たす中小事業者の数に50万円を乗じて得た額、上限250万円
申請期限
令和3年3月12日(金)
補助金の活用例
アフターコロナ・ウィズコロナ社会に対応した以下の取組に対して補助金を交付します。
- 新商品の開発
- 新サービスの提供
- 新事業の展開
- 既存製品の改良・商品パッケージの改良
- 販路開拓のための広報活動
- 機械設備導入による製造時間の短縮、生産経費の削減
- 内製化による生産工程の短縮
- 作業効率の改善につながる機器、備品、ソフトウェア等の導入・システム化 など
補助対象経費
補助対象経費は、事業遂行のために必要な以下の費用とする。
- 申請書類作成費・・官公庁等への申請書類の作成費用
- 店舗等借入費・・事業に使用する建物及び土地の賃借料
- 工事費・・店舗または事務所などの外装工事、内装工事、電気配線工事、水道配管工事、固定電話工事、インターネット回線開通工事
- 備品費・・機械装置等備品の調達費用
- 調査費・・市場調査に要する費用
- 広報費・・ホームページ作成・改修費、新聞・雑誌・インターネット等の広告費
- 印刷製本費・・チラシ、ポスター、パンフレット、包装パッケージ等の印刷製本費
- 資格等取得費・研修受講費
- 開発費・・新商品の試作品や新しい包装パッケージの開発に伴って支出される原材料費、デザイン代、製造費、改良費、加工費
- 委託・外注費・・試作品、サンプル品、販売用製品の製作にかかる委託・外注費、WEBサイト新規製作にかかる委託・外注費、ソフトウェア開発にかかる委託・外注費など
- 出展料・・展示会・商談会への出展料
- レンタル・リース料及びソフトウェア等導入費・・備品のレンタル・リース料、ソフトウェア導入費
補助金申請手続きの流れ
- まずは、市主催の相談会で中小企業診断士等へ経営課題について相談
- 市役所商工産業課に補助金申請書類を提出 ※申請書提出期限 令和3年3月12日(金)まで
- 審査
- 補助金の交付決定 ※審査から交付決定までに申請期限後2週間程度を要します。
- 補助事業の着手、補助事業実施、完了 ※ただし、補助金申請時に「事前着手届(様式第10号)」を提出した場合は、申請後、交付決定前に事業に着手することができます。※補助事業は、令和3年3月31日(水)までに支払いまで事業のすべてを完了しなければなりません。
- 市役所商工産業課に補助金実績報告書を提出 ※実績報告書の提出期限は令和3年3月31日までです。
- 補助金の金額確定
- 市役所商工産業課に補助金請求書を提出
- 補助金の支払い ※補助金の支払いは事業完了後の後払いです。
補助金申請書類
- 単独申請の場合
- 補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/42KB]
- 事業計画書 申請者の概要 [Wordファイル/25KB]
- 補助事業内容(単独申請の場合) [Wordファイル/23KB]
- 収支予算書 [Wordファイル/18KB]
- 誓約書 [Wordファイル/27KB]
- 事前着手届(様式第10号) [Wordファイル/36KB]※補助申請後、補助決定前に事業に着手したい場合は、事前着手届の提出が必要です。
※補助事業内容(単独申請の場合)の記入例 [PDFファイル/196KB]
- 共同申請の場合
- 事前着手届(様式第10号) [Wordファイル/36KB]※補助申請後、補助決定前に事業に着手したい場合は、事前着手届の提出が必要です。
変更承認申請書・実績報告書・請求書類
- 変更申請書
- 実績報告書(単独申請の場合)
- 実績報告書(共同申請の場合)
- 補助金請求書