○大洲市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例施行規則

平成27年12月25日

大洲市規則第76号

(条例別表第1の規則で定める事務)

第2条 条例別表第1の1の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 大洲市立保育所条例(平成17年大洲市条例第138号)第4条の保育所の入所の承諾申請の受理、その申請に係る事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務

(2) 大洲市立保育所条例第7条の保育料の算定及び徴収に関する事務

(3) 大洲市立保育所条例第8条の保育料の減免申請の受理、その申請に係る事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務

第3条 条例別表第1の2の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 大洲市子ども医療費助成条例(平成17年大洲市条例第143号)第3条の助成対象者からの受給資格の登録申請の受理及びその申請に係る事実についての審査に関する事務

(2) 大洲市子ども医療費助成条例第4条の医療費助成金の支給に係る事実についての審査に関する事務

(3) 大洲市子ども医療費助成条例第7条の助成金の返還に関する事務

(4) 大洲市子ども医療費助成条例施行規則(平成17年大洲市規則第76号)第7条第1項の受給者証の変更届の受理及びその届出に係る事実についての審査に関する事務

(5) 大洲市子ども医療費助成条例施行規則第7条第2項の疾病又は負傷が第三者の行為によって生じたものの届出の受理及びその届出に係る事実についての審査に関する事務

(6) 大洲市子ども医療費助成条例施行規則第7条第3項の受給者証の資格喪失届の受理及びその届出に係る事実についての審査に関する事務

(7) 大洲市子ども医療費助成条例施行規則第8条の給付に係る関係簿冊に登録調製することに関する事務

第4条 条例別表第1の3の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例(平成17年大洲市条例第144号)第3条の受給資格者からの受給資格の登録申請の受理及びその申請に係る事実についての審査に関する事務

(2) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例第4条の医療費助成金の支給に係る事実についての審査に関する事務

(3) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例第9条の助成金の返還に関する事務

(4) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例施行規則(平成17年大洲市規則第77号)第9条第1項の受給者証の交付申請の変更届の受理及びその届出に係る事実についての審査に関する事務

(5) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例施行規則第9条第2項の疾病又は負傷が第三者の行為によって生じたものの届出の受理及びその届出に係る事実についての審査に関する事務

(6) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例施行規則第10条の資格喪失届の受理及びその届出に係る事実についての審査に関する事務

(7) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例施行規則第12条の受給者証の更新の申請の受理及びその申請に係る事実についての審査及びその申請に対する応答に関する事務

(8) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例施行規則第13条の給付に係る関係簿冊に登録調製することに関する事務

第5条 条例別表第1の4の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例(平成17年大洲市条例第154号)第3条の受給資格者からの受給資格の登録申請の受理及びその申請に係る事実についての審査に関する事務

(2) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例第4条第1項及び第2項の医療費助成金の支給に係る事実についての審査に関する事務

(3) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例第4条第3項の疾病又は負傷が第三者の行為によって生じたものの届出の受理及びその届出に係る事実についての審査に関する事務

(4) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例第6条の受給者証の交付申請の変更届の受理及びその届出に係る事実についての審査に関する事務

(5) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例第7条の助成金の返還に関する事務

(6) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例施行規則(平成17年大洲市規則第96号)第9条の資格喪失届の受理及びその届出に係る事実についての審査に関する事務

(7) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例施行規則第11条の受給者証の更新の申請の受理及びその申請に係る事実についての審査及びその申請に対する応答に関する事務

(8) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例施行規則第12条の給付に係る関係簿冊に登録調製することに関する事務

第6条 条例別表第1の5の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 大洲市営住宅条例(平成17年大洲市条例第226号)第31条第4項の高額所得者に対する明渡しの期限の延長に申出の受理、その申請に係る事実についての審査及びその申請に対する応答に関する事務

(2) 大洲市営住宅条例第41条第1項の入居者に対する明渡請求に関する事務

(3) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第8条のその他住宅への入居の申込みの受理、その申込みに係る審査又はその申込みに対する応答に関する事務

(4) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第11条のその他住宅の同居の承認への同居の承認申請、その申請に係る事実についての審査又はその承認申請に対する応答に関する事務

(5) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第12条のその他住宅の入居の承継に係る承認申請、その承認申請に係る事実についての審査又はその承認申請に対する応答に関する事務

(6) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第15条のその他住宅の家賃の減免若しくは徴収猶予の申請の受理、その申請の事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務

(7) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第18条第2項のその他住宅の敷金の減免若しくは徴収猶予の申請の受理、その申請の事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務

(8) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第19条のその他住宅の明渡しの請求に関する事務

(9) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第28条第3項のその他住宅の収入超過者の認定並びに同条例第30条第1項及び第2項の収入超過者の家賃の決定に関する事務

第7条 条例別表第1の6の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 大洲市特定公共賃貸住宅条例(平成17年大洲市条例第227号)第11条の特定公共賃貸住宅への同居の承認申請、その申請に係る事実についての審査又はその承認申請に対する応答に関する事務

(2) 大洲市特定公共賃貸住宅条例第12条の特定公共賃貸住宅の入居の承継に係る承認申請、その承認申請に係る事実についての審査又はその承認申請に対する応答に関する事務

(3) 大洲市特定公共賃貸住宅条例第16条の特定公共賃貸住宅の家賃の減免若しくは徴収猶予の申請の受理、その申請の事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務

(4) 大洲市特定公共賃貸住宅条例第30条第1項の特定公共賃貸住宅の明渡しの請求に関する事務

第8条 条例別表第1の7の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 大洲市定住促進住宅条例(平成17年大洲市条例第228号)第5条の定住促進住宅への入居の申込みの受理、その申込みに係る審査又はその申込みに対する応答に関する事務

(2) 大洲市定住促進住宅条例第8条の定住促進住宅の入居手続に対する応答に関する事務

(3) 大洲市定住促進住宅条例第10条の定住促進住宅の家賃の減免若しくは徴収猶予の申請の受理、その申請の事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務

(4) 大洲市定住促進住宅条例第19条の定住促進住宅の明渡しの請求に関する事務

第9条 条例別表第1の8の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 大洲市若者定住促進住宅条例(平成17年大洲市条例第229号)第4条の若者定住促進住宅への入居の申込みの受理、その申込みに係る審査又はその申込みに対する応答に関する事務

(2) 大洲市若者定住促進住宅条例第7条の若者定住促進住宅の入居手続に対する応答に関する事務

(3) 大洲市若者定住促進住宅条例第10条の若者定住促進住宅の家賃の延納若しくは減免の申請の受理、その申請の事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務

(4) 大洲市若者定住促進住宅条例第11条の若者定住促進住宅の家賃の免除の申請の受理、その申請の事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務

(5) 大洲市若者定住促進住宅条例第20条の若者定住促進住宅の明渡しの請求に関する事務

第10条 条例別表第1の9の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 障害児通所支援を利用している児童の保護者と同一世帯に属する2人以上の乳幼児が幼稚園等(学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する幼稚園及び特別支援学校の幼稚部、児童福祉法(昭和22年法律第164号)第39条第1項に規定する保育所、同法第43条の2に規定する児童心理治療施設並びに就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(平成18年法律第77号)第7条第1項に規定する認定子ども園をいう。以下同じ。)に通い又は障害児通所支援を利用する場合において、多子軽減措置により軽減される利用者負担を給付費として支給する事務(以下「多子軽減措置に伴う償還払いによる障害児通所給付費支給事務」という。)のうち償還額の算定に関する事務

(2) 多子軽減措置に伴う償還払いによる障害児通所給付費支給事務のうち償還払いの申請の受理、その申請に係る事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務

第11条 条例別表第1の10の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 生活に困窮する外国人に対する生活保護法(昭和25年法律第144号)第19条第1項の規定に準ずる保護の実施に関する事務

(2) 生活に困窮する外国人に対する法第24条第1項の規定に準ずる保護の開始若しくは同条第9項の規定に準ずる保護の変更の申請の受理、その申請に係る事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務

(3) 生活に困窮する外国人に対する法第25条第1項の規定に準ずる職権による保護の開始又は同条第2項の規定に準ずる職権による保護の変更に関する事務

(4) 生活に困窮する外国人に対する法第26条の規定に準ずる保護の停止又は廃止に関する事務

(5) 生活に困窮する外国人に対する法第77条第1項又は第78条第1項から第3項までの規定に準ずる徴収金の徴収(同法第78条の2第1項又は第2項の徴収金の徴収を含む。)に関する事務

第12条 条例別表第1の11の項の規則で定める事務は、次のとおりとする。

(1) 大洲市立幼稚園条例(平成17年大洲市条例第105号)第3条の保育料の費用の算定に関する事務

(2) 大洲市立幼稚園条例第5条の利用料の減免の申請の受理、その申請に係る事実についての審査及びその申請に対する応答に関する事務

(3) 大洲市立幼稚園園則(平成17年大洲市教育委員会規則第21号)第7条の幼稚園の入園の申請、その申請の受理、その申請に係る事実についての審査及びその申請に対する応答に関する事務

(条例別表第2の規則で定める事務及び情報)

第13条 条例別表第2の1の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 児童福祉法第21条の5の3第1項の障害児通所給付費、同法第21条の5の4第1項の特例障害児通所給付費、同法第21条の5の12第1項の高額障害児通所給付費、同法第21条の5の28第1項の肢体不自由児通所医療費、同法第24条の26第1項の障害児相談支援給付費又は同法第24条の27第1項の特例障害児相談支援給付費の申請対象者の確認に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請に係る障害児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請に係る障害児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請に係る障害児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る知的障害者福祉法(昭和35年法律第37号)に基づき知的障害者への援助措置を円滑に実施するために交付される療育手帳に関する情報

 当該申請に係る障害児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る国民健康保険法(昭和33年法律第192号)又は高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)による保険給付の支給及び保険料の徴収に関する情報

 当該申請に係る障害児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)第52条による自立支援給付の支給の認定資格に関する情報

 当該申請に係る障害児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る生活に困窮する外国人に対して生活保護法に準じて行う同法第19条第1項の保護の実施、同法第24条第1項の保護の開始若しくは同条第9項の保護の変更、同法第25条第1項の職権による保護の開始若しくは同条第2項の職権による保護の変更又は同法第26条の保護の停止若しくは廃止に関する情報(以下「外国人生活保護実施関係情報」という。)

(2) 児童福祉法第21条の5の3第1項の障害児通所給付費、同法第21条の5の4第1項の特例障害児通所給付費及び同法第21条の5の12第1項の高額障害児通所給付費の申請事項の変更に関する届出に係る事実についての審査に関する事務 前号に掲げる情報

(3) 児童福祉法第21条の5の3第1項の障害児通所給付費、同法第21条の5の4第1項の特例障害児通所給付費及び同法第21条の5の12第1項の高額障害児通所給付費の支給の申請に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請に係る障害児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第52条の自立支援給付の支給の認定資格に関する情報

 当該申請に係る障害児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る当該届出を行う者若しくは当該者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法(平成9年法律第123号)第18条第1号の介護給付、同条第2号の予防給付又は同条第3号の市町村特別給付の支給に関する情報

 当該申請に係る障害児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

第14条 条例別表第2の2の項の規則で定める事務は、予防接種法(昭和23年法律第68号)第28条ただし書の予防接種に係る実費の減免に関する事務とし、同項の規則で定める情報は、次に掲げる情報とする。

(1) 予防接種を受けた者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る生活保護法第19条第1項の保護の実施、同法第24条第1項の保護の開始若しくは同条第9項の保護の変更、同法第25条第1項の職権による保護の開始若しくは同条第2項の職権による保護の変更又は同法第26条の保護の停止若しくは廃止に関する情報(以下「生活保護実施関係情報」という。)

(2) 予防接種を受けた者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第6条第1項の永住帰国旅費の支給の実施、同法第7条の自立支度金の支給の実施、同法第13条第3項の一時金の支給の実施、同法第14条第1項若しくは第3項の支援給付の支給の実施、同法第15条第1項の配偶者支援金の支給の実施、同法第18条第1項の一時帰国旅費の支給の実施又は中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の一部を改正する法律(平成19年法律第127号。以下「平成19年改正法」という。)附則第4条第1項の支援給付の支給の実施に関する情報(以下「中国残留邦人等支援給付実施関係情報」という。)

(3) 予防接種を受けた者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

第15条 条例別表第2の3の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 生活保護法第19条第1項の保護の実施、同法第24条第1項の保護の開始若しくは同条第9項の保護の変更の申請の受理、その申請に係る事実についての審査及びその申請に対する応答に関する事務 申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 生活保護法第25条第1項の職権による保護の開始若しくは同条第2項の職権による保護の変更又は同法第26条の保護の停止若しくは廃止に関する事務 対象者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(3) 生活保護法第55条の4第1項の就労自立給付金の支給の申請の受理、その申請に係る事実についての審査及びその申請に対する応答に関する事務 申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(4) 生活保護法第63条の保護に要する費用の返還に関する事務 対象者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(5) 生活保護法第77条及び第78条の徴収金の徴収に関する事務 対象者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

第16条 条例別表第2の4の項の規則で定める事務は、地方税法(昭和25年法律第226号)その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の課税標準の更正若しくは決定、税額の更正若しくは決定、納税の告知、督促、滞納処分その他の地方税の賦課徴収に関する事務又は地方税に関する調査(犯則事件の調査を含む。)に関する事務とし、同項の規則で定める情報は、次に掲げる情報とする。

(1) 納税義務者又は当該納税義務者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法第129条第1項の保険料の徴収に関する情報

(2) 納税義務者又は当該納税義務者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

第17条 条例別表第2の5の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 老人福祉法(昭和38年法律第133号)第10条の4の福祉の措置の実施に関する事務 次に掲げる情報

 当該措置に係る者又は当該者の扶養義務者に係る市民税(大洲市税条例(平成17年大洲市条例第66号)第3条第1項第1号に掲げる市民税(個人に係るものに限る。)をいう。以下同じ。)に関する情報

 当該措置に係る者又は当該者の扶養義務者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 老人福祉法第11条の福祉の措置の実施に関する事務 前号に掲げる情報

(3) 老人福祉法第18条第1項の費用の徴収に関する事務 第1号に掲げる情報

第18条 条例別表第2の6の項の規則で定める事務は、母子保健法(昭和40年法律第141号)第20条第1項の養育医療の給付を受けた者又はその扶養義務者(民法(明治29年法律第89号)第877条の規定により扶養の義務を負う直系血族及び兄弟姉妹等をいう。)から、その負担能力に応じて、当該措置に要する費用の全部又は一部を徴収する事務とし、同表の16の項の規則で定める情報は、次に掲げる情報とする。

(1) 当該未熟児の扶養義務者に係る市民税に関する情報

(2) 当該未熟児の扶養義務者に係る外国人生活保護実施関係情報

第19条 条例別表第2の7の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 児童手当法(昭和46年法律第73号)第7条第1項(同法第17条第1項(同法附則第2条第3項において準用する場合を含む。)及び同法附則第2条第3項において適用し、又は準用する場合を含む。)の児童手当又は特例給付(同法附則第2条第1項の給付をいう。以下同じ。)の受給資格及びその額についての認定の請求に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該請求に係る一般受給資格者(児童手当法第7条第1項の一般受給資格者をいう。以下この号において同じ。)又は当該一般受給資格者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該請求に係る一般受給資格者又は当該一般受給資格者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該請求に係る一般受給資格者又は当該一般受給資格者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 児童手当法第9条(同法附則第2条第3項において準用する場合を含む。)の改訂の請求に係る事実についての審査に関する事務 前号に掲げる情報

(3) 児童手当法第12条第1項(同法附則第2条第3項において準用する場合を含む。)の未払いの児童手当又は特例給付の請求に係る事実についての審査に関する事務 第1号に掲げる情報

(4) 児童手当法第26条(同条第2項を除き、同法附則第2条第3項において準用する場合を含む。)の届出に係る事実についての審査に関する事務 第1号に掲げる情報

(5) 児童手当法第28条(同法附則第2条第3項において準用する場合を含む。)の資料の提供等の求めに関する事務 第1号に掲げる情報

(6) 児童手当法施行規則(昭和46年厚生省令第33号)第1条の3の父母指定者の届出に係る事実についての審査に関する事務 第1号に掲げる情報

第20条 条例別表第2の8の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 高齢者の医療の確保に関する法律第104条第2項の保険料の算定又は賦課に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請の被保険者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請の被保険者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る国民健康保険法による保険給付の支給に関する情報

 当該申請の被保険者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該申請の被保険者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法第18条第1号の介護給付、同条第2号の予防給付又は同条第3号の市町村特別給付の支給に関する情報

 当該申請の被保険者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 高齢者の医療の確保に関する法律施行規則(平成19年厚生労働省令第129号)第8条の障害認定の申請に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請の被保険者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請の被保険者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請の被保険者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請の被保険者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該申請の被保険者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る国民健康保険法による保険給付の支給に関する情報

 当該申請の被保険者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該申請の被保険者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法第18条第1号の介護給付、同条第2号の予防給付又は同条第3号の市町村特別給付の支給に関する情報

 当該申請の被保険者に係る大洲市重度心身障害者医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該申請の被保険者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(3) 高齢者の医療の確保に関する法律施行規則第17条の被保険者証及び保険者資格証明書、同規則第62条第4項の特定疾病療養受療証並びに同規則第67条第2項の限度額適用・標準負担額減額認定証の引渡し又は再交付の申請に係る事実についての審査及びその申請に対する応答に関する事務 前号に掲げる情報

第21条 条例別表第2の9の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 介護保険法第50条及び第60条の居宅介護サービス費及び居宅介護予防サービス費等の額の特例の申請に係る事実についての審査に係る事務 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 介護保険法第51条第1項及び第61条第1項の高額介護サービス費及び高額介護予防サービス費の支給の申請に係る事実についての審査に関する事務 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(3) 介護保険法第129条第2項の保険料の賦課に関する事務 当該対象者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(4) 介護保険法第142条の保険料の減免又は徴収の猶予の申請に係る事実についての審査に関する事務 当該対象者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(5) 介護保険施行法(平成9年法律第124号)第13条第3項及び同条第5項の施設介護サービス費及び特定入所者介護サービス費の申請に係る事実についての審査に関する事務 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(6) 介護保険法施行規則(平成11年厚生省令第36号)第27条第1項の被保険者証の再交付の申請に係る事実についての審査に関する事務 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(7) 介護保険法施行規則第32条の保被保険者資格の喪失の届出に係る事実についての審査に関する事務険料の減免又は徴収の猶予の申請に係る事実についての審査に関する事務 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(8) 介護保険法施行規則第83条の6及び第97条の4の市町村の認定の申請に係る事実についての審査に関する事務 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

第22条 条例別表第2の10の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、市内に住所を有する在宅の身体障害者、知的障害者及び精神障害者(障害児及びその保護者を含む。以下「障害者等」という。)からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言、その他の障害福祉サービスの利用等の必要な支援を行う事業 次に掲げる情報

 当該相談者又はその保護者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該相談者又はその保護者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該相談者又はその保護者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

(2) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、聴覚、言語機能、音声機能その他の障害のため意思疎通を図ることに支障がある障害者等その他の日常生活を営むのに支障がある障害者等(以下「聴覚障害者等」という。)とその他の者との意思疎通を支援するための手話通訳者、要約筆記者等の派遣に関する事務 前号に掲げる情報

(3) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、重度の障害者又は障害児であって、自立生活支援用具等を必要とする者に対し、日常生活用具を給付する事業に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う障害者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請を行う障害者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該措置に係る者又は当該者の扶養義務者に係る市民税に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る医療保険各法(健康保険法(大正11年法律第70号)、船員保険法(昭和14年法律第73号)、私立学校教職員共済法(昭和28年法律第245号)、国家公務員共済組合法(昭和33年法律第128号)、国民健康保険法又は地方公務員等共済組合法(昭和37年法律第152号)をいう。以下同じ。)又は高齢者の医療の確保に関する法律による保険給付の支給に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る老人福祉法第10条の4の福祉の措置の実施に関する情報

 当該申請を行う障害者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法第18条第1号の介護給付、同条第2号の予防給付又は同条第3号の市町村特別給付の支給に関する情報

 当該申請を行う障害者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(4) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、屋外での移動が困難な障害者及び障害児の外出に必要な支援に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う障害者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る医療保険各法又は高齢者の医療の確保に関する法律による保険給付の支給に関する情報

 当該申請を行う障害者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法第18条第1号の介護給付、同条第2号の予防給付又は同条第3号の市町村特別給付の支給に関する情報

(5) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、地域活動支援センターが行う基礎的事業及び機能強化事業の利用の申請又は利用判定の変更の届出に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う障害者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該申請を行う障害者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法第18条第1号の介護給付、同条第2号の予防給付又は同条第3号の市町村特別給付の支給に関する情報

(6) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、日常的に介護を行う者の疾病その他の理由により、一時的に見守り等の支援が必要な在宅の障害者又は障害児に対して、日中における活動の場の提供、見守り、社会に適応するための日常的な訓練その他の支援の決定に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う障害者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る医療保険各法又は高齢者の医療の確保に関する法律による保険給付の支給に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る老人福祉法第10条の4の福祉の措置の実施に関する情報

 当該申請を行う障害者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法第18条第1号の介護給付、同条第2号の予防給付又は同条第3号の市町村特別給付の支給に関する情報

(7) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、在宅で生活する障害者等が地域で自立した生活の推進を図るため、日常生活において必要な地域生活給付費の支給の決定に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う障害者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る医療保険各法又は高齢者の医療の確保に関する法律による保険給付の支給に関する情報

 当該申請を行う障害者又は当該被保険者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法第18条第1号の介護給付、同条第2号の予防給付又は同条第3号の市町村特別給付の支給に関する情報

(8) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、自立訓練、就労移行支援及び更生訓練に要する費用の徴収並びに就職支度金の支給の申請に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う障害者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

(9) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、身体障害者用自動車改造費助成事業の補助金の申請に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う障害者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者又は当該障害者と同一の世帯に属する者に係るに係る市民税に関する情報

(10) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、障害者が自らの移動手段として、自動車運転免許(道路交通法(昭和35年法律第105号)による普通免許に限る。)を取得する場合に要する経費の助成金の支給の申請に係る事実についての審査に関する事務 第8号に掲げる情報

(11) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、日常生活上の軽度な援助を行うことにより、在宅において1人暮らしを継続することが可能になる、おおむね65歳未満の障害者に対して、必要な生活の援助を行う援助員を派遣する申請に係る事実についての審査に関する事務 第8号に掲げる情報

(12) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、定期的に通院して人工透析療法を受けている在宅のじん臓病患者に対し、その通院等に要する費用の一部を助成する助成金の助成対象者の確認に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う障害者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請を行う障害者に係る医療保険各法又は高齢者の医療の確保に関する法律による保険給付の支給に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る老人福祉法第10条の4の福祉の措置の実施に関する情報

 当該申請を行う障害者又は当該障害者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法第18条第1号の介護給付、同条第2号の予防給付又は同条第3号の市町村特別給付の支給に関する情報

 当該申請を行う障害者又は当該障害者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(13) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第77条の地域生活支援事業により、定期的に通院して人工透析療法を受けている在宅のじん臓病患者に対し、その通院等に要する費用の一部を助成する助成金の支給の申請に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う障害者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う障害者又は当該障害者と同一の世帯に属する者に係るに係る市民税に関する情報

 当該申請を行う障害者に係る医療保険各法又は高齢者の医療の確保に関する法律による保険給付の支給に関する情報

第23条 条例別表第2の11の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 大洲市立保育所条例第4条の入所の申請に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請に係る児童、当該児童の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う児童、当該児童の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う児童の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請を行う児童、当該児童の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該申請を行う児童、当該児童の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る児童扶養手当法(昭和36年法律第238号)第4条第1項の児童扶養手当の支給に関する情報

 当該申請を行う児童、当該児童の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る特別児童扶養手当等の支給に関する法律(昭和39年法律第134号)第3条第1項の特別児童扶養手当の支給に関する情報

 当該申請を行う児童、当該児童の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該申請の児童、当該児童の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 大洲市立保育所条例第7条の保育料の算定及び徴収に関する事務 前号に掲げる情報及び当該児童の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る市民税に関する情報

(3) 大洲市立保育所条例第8条の保育料の減免に関する事務 前号に掲げる情報

第24条 条例別表第2の12の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 大洲市子ども医療費助成条例第3条の助成対象者からの受給資格の登録申請に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う子ども、当該子どもの保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者の保護者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請を行う子ども及び当該子どもの保護者に係る国民健康保険法による保険給付の資格に関する情報

 当該申請を行う子ども、当該子どもの保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該申請を行う子どもに係る大洲市ひとり親家庭医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該申請を行う子どもに係る大洲市重度心身障害者医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該申請を行う子ども、当該子どもの保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 大洲市子ども医療費助成条例第4条の医療費助成金の支給に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該請求を行う子どもの保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る市民税に関する情報

 当該請求を行う子ども及び当該子どもの保護者に係る国民健康保険法による保険給付の資格及び支給に関する情報

(3) 大洲市子ども医療費助成条例第7条の助成金の返還に関する事務 次に掲げる情報

 当該助成を受けた子ども、当該子どもの保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者の保護者に係る生活保護実施関係情報

 当該助成を受けた子ども及び当該子どもの保護者に係る国民健康保険法による保険給付の資格に関する情報

 当該助成を受けた子ども、当該子どもの保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該助成を受けた子ども、当該子どもの保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(4) 大洲市子ども医療費助成条例施行規則第7条第1項の受給者証の変更届に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該届出を行う子ども及び当該子どもの保護者に係る国民健康保険法による保険給付の資格に関する情報

 当該届出を行う子どもに係る大洲市ひとり親家庭医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該届出を行う子どもに係る大洲市重度心身障害者医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

(5) 大洲市子ども医療費助成条例施行規則第7条第2項の疾病又は負傷が第三者の行為によって生じたものの届出に係る事実についての審査に関する事務 当該届出を行う子ども及び当該子どもの保護者に係る国民健康保険法による保険給付の支給に関する情報

(6) 大洲市子ども医療費助成条例施行規則第7条第3項の受給者証の資格喪失届に係る事実についての審査に関する事務 第3号に掲げる情報

(7) 大洲市子ども医療費助成条例施行規則第8条の給付に係る関係簿冊に登録調製することに関する事務 当該給付を行う子ども及び当該子どもの保護者に係る国民健康保険法による保険給付の資格及び支給に関する情報

第25条 条例別表第2の13の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例第3条の受給資格者からの受給資格の登録申請に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う対象者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う対象者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う対象者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請を行う対象者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該申請を行う対象者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る市民税に関する情報

 当該申請を行う対象者に係る国民健康保険法による保険給付の資格に関する情報

 当該申請を行う対象者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る児童扶養手当法第4条第1項の児童扶養手当の支給に関する情報

 当該申請を行う対象者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該申請を行う対象者に係る大洲市子ども医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該申請を行う対象者に係る大洲市重度心身障害者医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該申請を行う対象者又は当該対象者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例第4条の医療費助成金の支給に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該請求を行うひとり親家庭の受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る市民税に関する情報

 当該請求を行うひとり親家庭の受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の資格及び支給に関する情報

(3) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例第9条の助成金の返還に関する事務 次に掲げる情報

 当該助成を受けたひとり親家庭の受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該助成を受けたひとり親家庭の受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の支給に関する情報

 当該助成を受けたひとり親家庭の受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該助成を受けたひとり親家庭の受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(4) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例施行規則第9条第1項の受給者証の交付申請の変更届に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該届出を行うひとり親家庭の受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の資格及び支給に関する情報

 当該届出を行うひとり親家庭の受給資格者に係る大洲市重度心身障害者医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該届出を行うひとり親家庭の受給資格者に係る大洲市子ども医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

(5) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例施行規則第9条第2項の疾病又は負傷が第三者の行為によって生じたものの届出に係る事実についての審査に関する事務 当該届出を行う受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の支給に関する情報

(6) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例施行規則第10条の資格喪失届に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該届出を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該届出を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る市民税に関する情報

 当該届出を行う受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の資格に関する情報

 当該届出を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該届出を行う受給資格者に係る大洲市子ども医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該届出を行う受給資格者に係る大洲市重度心身障害者医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該届出を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(7) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例施行規則第12条の受給者証の更新の申請に係る事実についての審査に関する事務 第1号に掲げる情報

(8) 大洲市ひとり親家庭医療費助成条例施行規則第13条の給付に係る関係簿冊に登録調製することに関する事務 当該給付を行う受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の資格及び支給に関する情報

第26条 条例別表第2の14の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例第3条の受給資格者からの受給資格の登録申請に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う受給資格者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請を行う受給資格者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該申請を行う受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の資格に関する情報

 当該申請を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該申請を行う受給資格者に係る大洲市子ども医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該申請を行う受給資格者に係る大洲市ひとり親家庭医療費助成条例による医療費の助成に関する情報

 当該申請を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例第4条第1項及び第2項の医療費助成金の支給に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該請求を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る市民税に関する情報

 当該請求を行う受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の資格及び支給に関する情報

(3) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例第4条第3項の疾病又は負傷が第三者の行為によって生じたものの届出に係る事実についての審査に関する事務 当該届出を行う受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の支給に関する情報

(4) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例第6条の受給者証の交付申請の変更届に係る事実についての審査に関する事務 当該届出を行う受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の資格に関する情報

(5) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例第7条の助成金の返還に関する事務 次に掲げる情報

 当該助成を受けた受給資格者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該助成を受けた受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該助成を受けた受給資格者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該助成を受けた受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の支給に関する情報

 当該助成を受けた受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該助成を受けた受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(6) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例施行規則第9条の資格喪失届に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該届出を行う受給資格者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該届出を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該届出を行う受給資格者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該届出を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該届出を行う受給資格者又は当該受給資格者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(7) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例施行規則第11条の受給者証の更新の申請に係る事実についての審査に関する事務 第1号に掲げる情報

(8) 大洲市重度心身障害者医療費助成条例施行規則第12条の給付に係る関係簿冊に登録調製することに関する事務 当該給付を行う受給資格者に係る国民健康保険法による保険給付の資格及び支給に関する情報

第27条 条例別表第2の15の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 大洲市営住宅条例第11条の同居の承認申請に係る事実についての審査に関する事務

 当該住宅の入居者又は同居者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 大洲市営住宅条例第31条第4項の高額所得者に対する明渡しの期限の延長(同条例第46条において準用するものを含む。)の申請に係る事実についての審査

 当該住宅の入居者又は同居者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る生活保護実施関係情報

(3) 大洲市営住宅条例第41条第1項の入居者に対する明渡請求(同条例第46条において準用するものを含む。)に関する事務 前号に掲げる情報

(4) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第8条のその他住宅への入居の申込みに係る審査に関する事務

 当該住宅の入居者又は同居者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る生活保護実施関係情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る市民税に関する情報

(5) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第11条のその他住宅の同居の承認への同居の承認申請、その申請に係る事実についての審査又はその承認申請に対する応答に関する事務

 当該住宅の入居者又は同居者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る市民税に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る外国人生活保護実施関係情報

(6) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第12条のその他住宅の入居の承継に係る承認申請、その承認申請に係る事実についての審査又はその承認申請に対する応答に関する事務 第4号に掲げる情報

(7) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第15条のその他住宅の家賃の減免若しくは徴収猶予の申請の受理、その申請の事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務 第4号に掲げる情報

(8) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第18条第2項のその他住宅の敷金の減免若しくは徴収猶予の申請の受理、その申請の事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務 第4号に掲げる情報

(9) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第19条のその他住宅の明渡しの請求に関する事務 第4号に掲げる情報

(10) 大洲市営住宅条例第46条において準用する第28条第3項のその他住宅の収入超過者の認定並びに同条例第30条第1項及び第2項の収入超過者の家賃の決定に関する事務

 当該住宅の入居者又は同居者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る市民税に関する情報

第28条 条例別表第2の16の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 大洲市特定公共賃貸住宅条例第6条の特定公共賃貸住宅への入居の申込みに係る審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る生活保護実施関係情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る市民税に関する情報

(2) 大洲市特定公共賃貸住宅条例第11条の特定公共賃貸住宅への同居の承認申請に係る事実についての審査に関する事務 前号に掲げる情報

(3) 大洲市特定公共賃貸住宅条例第12条の特定公共賃貸住宅の入居の承継に係る承認申請の事実についての審査に関する事務 第1号に掲げる情報

(4) 大洲市特定公共賃貸住宅条例第16条の特定公共賃貸住宅の家賃の減免若しくは徴収猶予の申請の事実についての審査に関する事務 第1号に掲げる情報

(5) 大洲市特定公共賃貸住宅条例第30条第1項の特定公共賃貸住宅の明渡しの請求に関する事務 第1号に掲げる情報

第29条 条例別表第2の17の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 大洲市定住促進住宅条例第5条の定住促進住宅への入居の申込みに係る審査に関する事務

 当該住宅の入居者又は同居者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る生活保護実施関係情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る市民税に関する情報

(2) 大洲市定住促進住宅条例第8条の定住促進住宅の入居手続に対する応答に関する事務 前号に掲げる情報

(3) 大洲市定住促進住宅条例第10条の定住促進住宅の家賃の減免若しくは徴収猶予の申請の受理、その申請の事実についての審査又はその申請に対する応答に関する事務 第1号に掲げる情報

(4) 大洲市定住促進住宅条例第19条の定住促進住宅の明渡しの請求に関する事務 第1号に掲げる情報

第30条 条例別表第2の18の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 大洲市若者定住促進住宅条例第4条の若者定住促進住宅への入居の申込みに係る審査に関する事務

 当該住宅の入居者又は同居者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る生活保護実施関係情報

 当該住宅の入居者又は同居者に係る市民税に関する情報

(2) 大洲市若者定住促進住宅条例第7条の若者定住促進住宅の入居手続に対する応答に関する事務 前号に掲げる情報

(3) 大洲市若者定住促進住宅条例第10条の若者定住促進住宅の家賃の延納若しくは減免の申請の事実についての審査に関する事務 第1号に掲げる情報

(4) 大洲市若者定住促進住宅条例第11条の若者定住促進住宅の家賃の免除の申請の事実についての審査に関する事務 第1号に掲げる情報

(5) 大洲市若者定住促進住宅条例第20条の若者定住促進住宅の明渡しの請求に関する事務 第1号に掲げる情報

第31条 条例別表第2の19の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 多子軽減措置に伴う償還払いによる障害児通所給付費支給事務のうち償還額の算定に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る市民税に関する情報

 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る大洲市立保育所条例第4条により入所を承認された児童に関する情報

(2) 多子軽減措置に伴う償還払いによる障害児通所給付費支給事務のうち償還払いの申請に係る事実についての審査に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請者に係る児童福祉法第21条の5の6第1項の規定による障害児通所給付費の支給申請により決定された受給資格に関する情報

 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請者又は当該申請者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

第32条 条例別表第2の20の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 生活に困窮する外国人に対する生活保護法第19条第1項の規定に準ずる保護の実施に関する事務

 生活に困窮する外国人として保護の対象とする者(以下この条において「要保護者」という。)又は当該要保護者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 要保護者又は当該要保護者と同一の世帯に属する者に係る市民税に関する情報

 要保護者又は当該要保護者と同一の世帯に属する者に係る医療保険各法又は高齢者の医療の確保に関する法律による保険給付の支給に関する情報

 要保護者又は当該要保護者と同一の世帯に属する者に係る児童扶養手当法第4条第1項の児童扶養手当の支給に関する情報

 要保護者又は当該要保護者と同一の世帯に属する者に係る母子及び父子並びに寡婦福祉法(昭和39年法律第129号)第13条第1項、第31条の6第1項若しくは第32条第1項又は附則第3条若しくは第6条の資金の貸付けに関する情報

 要保護者又は当該要保護者と同一の世帯に属する者に係る特別児童扶養手当等の支給に関する法律第3条第1項の特別児童扶養手当の支給に関する情報

 要保護者又は当該要保護者と同一の世帯に属する者に係る母子保健法第20条第1項の養育医療の給付又は養育医療に要する費用の支給に関する情報

 要保護者又は当該要保護者と同一の世帯に属する者に係る児童手当法第8条第1項(同法附則第2条第3項において準用する場合を含む。)の児童手当又は特例給付(同法附則第2条第1項の給付をいう。)の支給に関する情報

 要保護者又は当該要保護者と同一の世帯に属する者に係る介護保険法第18条第1号の介護給付、同条第2号の予防給付又は同条第3号の市町村特別給付の支給に関する情報

 要保護者又は当該要保護者と同一の世帯に属する者に係る障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第6条の自立支援給付の支給に関する情報

(2) 生活に困窮する外国人に対する生活保護法第24条第1項の規定に準ずる保護の開始若しくは同条第9項の規定に準ずる保護の変更の申請に係る事実についての審査に関する事務 前号に掲げる情報

(3) 生活に困窮する外国人に対する生活保護法第25条第1項の規定に準ずる職権による保護の開始又は同条第2項の規定に準ずる職権による保護の変更に関する事務 第1号に掲げる情報

(4) 生活に困窮する外国人に対する生活保護法第26条の規定に準ずる保護の停止又は廃止に関する事務 第1号に掲げる情報

(5) 生活に困窮する外国人に対する生活保護法第77条第1項又は第78条第1項から第3項までの規定に準ずる徴収金の徴収(同法第78条の2第1項又は第2項の徴収金の徴収を含む。)に関する事務 第1号に掲げる情報

(条例別表第3の規則で定める事務及び情報)

第33条 条例別表第3の1の項の規則で定める事務は、生活保護法第19条第1項の保護の実施、同法第24条第1項の保護の開始若しくは同条第9項の保護の変更、同法第25条第1項の職権による保護の開始若しくは同条第2項の職権による保護の変更、同法第26条の保護の停止若しくは廃止又は同法第77条第1項又は第78条第1項から第3項までの規定による徴収金の徴収(同法第78条の2第1項又は第2項の徴収金の徴収を含む。)に関する事務とし、同表の1の項の規則で定める情報は、同法第6条第2項の要保護者又は同条第1項の被保護者であった者に係る学校保健安全法(昭和33年法律第56号)第24条の医療に要する費用について援助の実施に関する情報とする。

第34条 条例別表第3の2の項の規則で定める事務は、学校保健安全法第24条の医療に要する費用について援助の実施に関する事務とし、同項の規則で定める情報は、次に掲げる情報とする。

(1) 援助を必要とする児童生徒の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

(2) 援助を必要とする児童生徒の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

第35条 条例別表第3の3の項の規則で定める事務は、中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律第14条第1項若しくは第3項の支援給付の支給の実施、同法第15条第1項の配偶者支援金の支給の実施、同法第18条第1項の一時帰国旅費の支給の実施又は平成19年改正法附則第4条第1項の支援給付の支給の実施に関する事務並びに中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律第14条第4項において例によることとされる生活保護法の規定に基づき行われる保護の措置等に関する処分の手続及び徴収金の徴収に関する事務とし、同表の3の項の規則で定める情報は、同法第6条第2項の要保護者又は同条第1項の被保護者であった者に係る学校保健安全法第24条の医療に要する費用について援助の実施に関する情報とする。

第36条 条例別表第3の4の項の規則で定める事務は、次の各号に掲げる事務とし、同項の規則で定める情報は、当該各号に掲げる事務の区分に応じ当該各号に定める情報とする。

(1) 大洲市立幼稚園条例第3条の保育料の算定に関する事務 次に掲げる情報

 当該園児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該園児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る市民税に関する情報

 当該園児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該園児の保護者又は当該保護者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(2) 大洲市立幼稚園条例第5条の利用料の減免に関する事務 次に掲げる情報

 当該申請を行う園児、当該園児の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る身体障害者福祉法第15条第1項の身体障害者手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う園児、当該園児の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第1項の精神障害者保健福祉手帳の交付及びその障害の程度に関する情報

 当該申請を行う園児の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る生活保護実施関係情報

 当該申請を行う園児、当該園児の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る知的障害者福祉法にいう知的障害者に関する情報

 当該申請を行う園児、当該園児の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る市民税に関する情報

 当該申請を行う園児、当該園児の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る児童扶養手当法第4条第1項の児童扶養手当の支給に関する情報

 当該申請を行う園児、当該園児の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る特別児童扶養手当等の支給に関する法律第3条第1項の特別児童扶養手当の支給に関する情報

 当該申請を行う園児、当該園児の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る中国残留邦人等支援給付実施関係情報

 当該申請を行う園児、当該園児の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る大洲市立保育所条例第4条により入所を承認された児童に関する情報

 当該申請を行う園児、当該園児の保護者又はこれらの者と同一の世帯に属する者に係る外国人生活保護実施関係情報

(3) 大洲市立幼稚園園則第7条の幼稚園の入園に関する事務 当該児童の世帯に属する者に係る大洲市立保育所条例第4条により入所を承認された児童に関する情報

第37条 条例別表第3の5の項の規則で定める事務は、大洲市立保育所条例第4条の保育所の入所に関する事務、同条例第7条の保育料の徴収及び決定に関する事務又は同条例第8条の保育料の減免に関する事務とし、同項の規則で定める情報は、当該児童の世帯に属する者に係る大洲市立幼稚園条例第2条に規定する幼稚園の園児に関する情報とする。

第38条 条例別表第3の6の項の規則で定める事務は、大洲市子ども医療費助成条例第4条の医療費助成金の支給に係る事実についての審査に関する事務とし、同表の6の項の規則で定める情報は、当該申請を行う児童に係る学校保健安全法第24条の医療に要する費用について援助の実施に関する情報とする。

第39条 条例別表第3の7の項の規則で定める事務は、大洲市ひとり親家庭医療費助成条例第4条の医療費助成金の支給に係る事実についての審査に関する事務とし、同項の規則で定める情報は、当該申請を行う児童に係る学校保健安全法第24条の医療に要する費用について援助の実施に関する情報とする。

第40条 条例別表第3の8の項の規則で定める事務は、大洲市重度心身障害者医療費助成条例第4条第1項及び第2項の医療費助成金の支給に係る事実についての審査に関する事務とし、同項の規則で定める情報は、当該申請を行う児童に係る学校保健安全法第24条の医療に要する費用について援助の実施に関する情報とする。

第41条 条例別表第3の9の項の規則で定める事務は、多子軽減措置に伴う償還払いによる障害児通所給付費支給事務のうち償還払いの申請に係る事実についての審査に関する事務とし、同項の規則で定める情報は、当該児童の世帯に属する者に係る大洲市立幼稚園条例第2条に規定する幼稚園の園児に関する情報とする。

第42条 条例別表第3の10の項の規則で定める事務は、生活に困窮する外国人に対して生活保護法に準じて行う同法第19条第1項の保護の実施、同法第24条第1項の保護の開始若しくは同条第9項の保護の変更、同法第25条第1項の職権による保護の開始若しくは同条第2項の職権による保護の変更、同法第26条の保護の停止若しくは廃止又は同法第77条第1項若しくは第78条第1項から第3項までの規定による徴収金の徴収(同法第78条の2第1項又は第2項の徴収金の徴収を含む。)に関する事務とし、同項の規則で定める情報は、当該申請を行う児童に係る学校保健安全法第24条の医療に要する費用について援助の実施に関する情報とする。

(委任)

第43条 この規則に定めるもののほか、この規則の施行に関し必要な事項は、市長が定める。

この規則は、平成28年1月1日から施行する。

(平成29年2月17日大洲市規則第4号)

この規則は、平成29年4月1日から施行する。

(令和元年10月1日大洲市規則第16号)

この規則は、令和元年10月1日から施行する。

(令和2年8月20日大洲市規則第53号)

この規則は、令和2年8月20日から施行する。

大洲市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号…

平成27年12月25日 規則第76号

(令和2年8月20日施行)