1 |
|
総務部 危機管理課 防災係 |
防災係001 |
罹災証明 |
罹災した住民から申請により、り災証明書を発行する |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
2 |
|
総務部 危機管理課 防災係 |
防災係002 |
被災者報告 |
災害時の被災者を愛媛県に報告する |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
3 |
|
総務部 危機管理課 防災係 |
防災係003 |
避難者報告 |
災害時の避難者を愛媛県に報告する |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
4 |
|
総務部 危機管理課 防災係 |
防災係005 |
避難行動要支援者支援情報 |
洪水など災害時の際、特に配慮すべき要援護者を把握するため、要援護者の氏名・住所等を収集する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、家族状況、親族・続柄、居住状況、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
5 |
|
総務部 危機管理課 地域安全係 |
地域安全係002 |
交通災害共済事務 |
愛媛県市町総合事務組合が実施している公的共済制度の運用 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、その他心身状況(健康状態) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
6 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係001 |
国民健康保険税の賦課事務 |
国民健康保険の資格を有する世帯について、保険税の賦課決定を行う。(地方税法第703条の4、大洲市国民・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、資産状況、公的扶助、家族状況、親族・続柄、婚姻、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
7 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係002 |
国民健康保険税の申告受付事務 |
各納税義務者の所得等を正確に把握するため、国民健康保険税の申告を受け付ける。(地方税法第714条、大・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、職業・職歴、所得・収入、公的扶助、家族状況、親族・続柄・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
8 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係003 |
国民健康保険税の減免事務 |
災害若しくは貧困等により、担税力が著しく低下した者の内、市長が特に必要と認めた者に対し、国民健康保険・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、職業・職歴、所得・収入、資産状況、取引状況、公的扶助、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
9 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係006 |
国民健康保険税課税台帳の管理事務 |
国民健康保険の資格を有する世帯毎に、税額の管理を行う。(地方税法第703条の4、大洲市国民健康保険税・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、資産状況、家族状況、親族・続柄、婚姻、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
10 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係009 |
市県民税の申告受付事務 |
各納税義務者の所得及び控除を正確に把握するため、市県民税の申告を受け付ける。(地方税法第317条の2・・・ |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、職業・職歴、所得・収入、取引・・・ |
要配慮個人情報を含む |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
11 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係010 |
市県民税の賦課事務 |
給与、年金支払報告書、確定申告書、住民税申告書及び課税資料等により、個人毎の所得等を把握し、課税、非・・・ |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、職業・職歴、所得・収入、公的扶助・・・ |
要配慮個人情報を含む |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
12 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係011 |
市県民税の減免事務 |
災害若しくは貧困等により、担税力が著しく低下した者の内、市長が必要と認めた者に対し、市県民税の減免を・・・ |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、職業・職歴、所得・収入、資産・・・ |
要配慮個人情報を含む |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
13 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係013 |
給与、年金支払報告書(法定資料)の管理事務 |
地方税法において提出が義務付けられている給与支払報告書、公的年金支払報告書について、課税資料として保・・・ |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、職業・職歴、地位・役職、所得・収入、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
14 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係014 |
法定外課税資料の収集事務 |
市県民税の課税に必要な資料(生命保険等の一時金、配当、個人年金、山林所得、土地等の譲渡、不動産賃借料・・・ |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、住所、所得・収入、取引状況、団体加入等 |
含まない |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
15 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係021 |
市県民税課税台帳の管理事務 |
各納税義務者ごとに所得、控除、課税標準額、市民税、県民税の税額等の項目を管理する。(地方税法第2条、・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、家族状況、親族・続柄、婚姻、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
16 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係022 |
特別徴収に係る賦課、異動処理、更正事務 |
特別徴収義務者の指定、賦課決定、異動更正等の処理を行う。(地方税法第321条の3、第321条の4、第・・・ |
個人識別符号(個人番号)、氏名、生年月日等、住所、職業・職歴、所得・収入、家族状況、親族・続柄、婚姻・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
17 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係023 |
法人市民税の申告、異動届等の受付事務 |
当市に事業所を有する法人の法人税額、従業員数、資本金等を把握し、法人市民税の課税を行う。また、異動届・・・ |
氏名、住所、電話番号、地位・役職 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
18 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係024 |
農業共済等の資料収集事務 |
農業所得に関して迅速な申告相談の対応ができるよう、あらかじめ必要な資料(水稲共済面積、予想収穫量、引・・・ |
氏名、住所、所得・収入、取引状況、団体加入等 |
含まない |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
19 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係025 |
国民年金、介護保険料支払額に関する調査事務 |
各納税義務者の国民年金、介護保険料の支払額を把握し、社会保険料控除適用の適否を判断する資料とする。(・・・ |
氏名、住所 |
含まない |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
20 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係027 |
障害者年金、遺族年金受給に関する調査事務 |
収入状況の不明な高齢者、障害者等について、年金受給(非課税所得)の有無を確認し、申告書送付の要否及び・・・ |
氏名、生年月日等、住所、所得・収入、家族状況、親族・続柄、婚姻、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
21 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係028 |
り災証明発行事務 |
り災した住民からの申請により、り災証明書を発行する |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
22 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
市民税係029 |
調整給付金確認書 |
定額減税が引き切れない者に対して差額を支給する事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、所得税額及び住民税所得割額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル)、 |
募集しない |
23 |
|
総務部 税務課 固定資産税係 |
固定資産税係001 |
固定資産税の賦課事務 |
固定資産税の賦課を適正に行う |
氏名、住所、その他基本事項(納税義務者及び相続代表者の氏名、住所、電話番号)、資産状況 |
含まない |
その他(文書,フィルム,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
24 |
|
総務部 税務課 固定資産税係 |
固定資産税係002 |
固定資産税の減免事務 |
固定資産税の減免に関する業務を行う |
個人識別符号(個人番号)、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(納税義務者及び相続代表者・・・ |
含まない |
その他(文書,フィルム,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
25 |
|
総務部 税務課 固定資産税係 |
固定資産税係004 |
災害に伴う住家等の被害調査事務 |
災害により被害を受けた住家等の調査を行うとともに、被害の認定を行う。 |
氏名、住所、電話番号、資産状況、家族状況、居住状況 |
含まない |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
26 |
|
総務部 税務課 収納係 |
収納係001 |
市税等の滞納整理に関する事務 |
滞納整理に関する事務を行う。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(土地、建物の登記情報、軽自動車の車両情報と所・・・ |
含まない |
その他(磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
27 |
|
総務部 税務課 収納係 |
収納係002 |
納付管理(宛名)及び住民登録外管理事務 |
納税通知書、納付書、督促状等を送付するために、住民登録地外に居住している者の送付先を設定し管理する。・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(納税義務者及び相続代表者の氏名、・・・ |
含まない |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
28 |
|
総務部 税務課 収納係 |
収納係003 |
軽自動車税の賦課事務 |
軽自動車の登録、廃車手続き及び賦課事務を行う。減免。課税免除対象者の審査、決定をする。車検のための納・・・ |
個人識別符号(個人番号、宛名番号等)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(軽自動・・・ |
要配慮個人情報を含む |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
29 |
|
総務部 税務課 収納係 |
収納係004 |
国民健康保険税収納整理事務 |
毎日、国民健康保険税の納付状況を消しこみし、未納、過納を把握、処理する。また、申請により納税証明書を・・・ |
氏名、生年月日等、住所、納税状況、口座番号等 |
含まない |
その他(文書,磁気テープ・ディスク等) |
募集しない |
30 |
|
会計管理者 会計課 会計係 |
会計係001 |
財務会計システムデータ |
財務会計システムにおいて納入義務者・債権者等のデータを登録し、歳入歳出業務を行う。 |
個人識別符号(債権者番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
31 |
|
会計管理者 会計課 会計係 |
会計係007 |
平成30年7月豪雨災害義援金 |
大洲市平成30年7月豪雨災害義援金配分委員会設置要綱に基づき、被災者に対する義援金の受入及び配分のた・・・ |
氏名、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
32 |
|
総合政策部 企画情報課 政策係 |
政策係001 |
特別定額給付金支給関連ファイル |
特別定額給付金の支給 |
個人識別符号(住民票コード)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、家族状況、親族・続・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル)、法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
33 |
|
総合政策部 企画情報課 企画係 |
企画係001 |
ふるさと納税受付簿 |
ふるさと納税者の寄附受付 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
34 |
|
総合政策部 企画情報課 企画係 |
企画係002 |
ワンストップ特例申請関係綴 |
寄附金税額控除に係る申告特例申請書の受付 |
個人識別符号(個人番号、運転免許証)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
35 |
|
市民福祉部 市民課 市民係 |
市民係001 |
印鑑登録交付台帳 |
印鑑登録者の確認 |
個人識別符号(運転免許証番号等)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、本人確認書類、資格 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
36 |
|
市民福祉部 市民課 市民係 |
市民係002 |
印鑑登録申請書 |
印鑑登録申請書の保管 |
個人識別符号(運転免許証番号等)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、本人確認書類、資格 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
37 |
|
市民福祉部 市民課 市民係 |
市民係003 |
印鑑登録原票 |
印鑑登録原票の保管 |
個人識別符号(運転免許証番号等)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、本人確認書類、資格 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
38 |
|
市民福祉部 市民課 市民係 |
市民係004 |
印鑑登録廃止原票 |
印鑑登録廃止原票の保管 |
個人識別符号(運転免許証番号等)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、本人確認書類、資格 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
39 |
|
市民福祉部 市民課 市民係 |
市民係006 |
住民基本台帳 |
住所の公証資料 |
個人識別符号(個人番号、運転免許証番号等)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、本人・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
40 |
|
市民福祉部 市民課 市民係 |
市民係007 |
住民異動届 |
異動届出 |
個人識別符号(個人番号、運転免許証番号等)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、本人・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
41 |
|
市民福祉部 市民課 市民係 |
市民係011 |
戸籍の附票 |
戸籍附票の写しの交付資料 |
氏名、住所、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
42 |
|
市民福祉部 市民課 市民係 |
市民係012 |
除籍の附票 |
除附票の写しの交付資料 |
氏名、住所、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
43 |
|
市民福祉部 市民課 市民係 |
市民係013 |
改製原戸籍の附票 |
改正原戸籍附票の写しの交付資料 |
氏名、住所、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
44 |
|
市民福祉部 市民課 市民係 |
市民係022 |
住民基本台帳閲覧簿 |
住基法に基づき台帳閲覧に利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
45 |
|
市民福祉部 市民課 戸籍係 |
戸籍001 |
現在戸籍簿 |
身分事項の公証資料 |
情報提供用個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
46 |
|
市民福祉部 市民課 戸籍係 |
戸籍002 |
除籍簿 |
除籍者の身分事項の公証資料 |
氏名、性別、生年月日等、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
47 |
|
市民福祉部 市民課 戸籍係 |
戸籍003 |
改製原戸籍簿 |
現在戸籍の基礎資料 |
氏名、性別、生年月日等、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
48 |
|
市民福祉部 市民課 戸籍係 |
戸籍004 |
戸籍見出簿 |
現在戸籍簿の検索 |
氏名、生年月日等、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
49 |
|
市民福祉部 市民課 戸籍係 |
戸籍005 |
除籍・改整原戸籍見出帳 |
除籍・改整原籍簿の検索 |
氏名、生年月日等、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
50 |
|
市民福祉部 市民課 戸籍係 |
戸籍007 |
戸籍受付帳 |
戸籍事件受付記録 |
氏名、生年月日等、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
51 |
|
市民福祉部 市民課 戸籍係 |
戸籍013 |
戸籍謄本・抄本等の交付請求書 |
戸籍謄本・抄本等の交付請求 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(請求理由)、資格、公的扶助、親族・続柄 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
52 |
|
市民福祉部 市民課 戸籍係 |
戸籍015 |
人口動態事件簿 |
統計法に基づく人口及び厚生労働行政施策の基礎資料(第1号法定受託事務) |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、職業・職歴、親族・続柄、婚姻、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
53 |
|
市民福祉部 市民課 マイナンバーカード係 |
マイナンバーカード係001 |
マイナンバーカード交付管理ファイル |
マイナンバーカード交付状況の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
54 |
|
市民福祉部 市民課 マイナンバーカード係 |
マイナンバーカード係002 |
マイナンバーカード各種申請書(申請取消、券面事項変更、暗証番号再設定、紛失廃止等) |
マイナンバーカード各種申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
55 |
|
市民福祉部 市民課 マイナンバーカード係 |
マイナンバーカード係003 |
電子証明書新規発行・更新申請書 |
電子証明書新規発行申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
56 |
|
市民福祉部 市民課 国保係 |
国保係001 |
国民健康保険異動届 |
国民健康保険の資格の取得・喪失に関して適正な異動処理を行う |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
57 |
|
市民福祉部 市民課 国保係 |
国保係002 |
高額・療養費・出産・葬祭費等申請書 |
被保険者疾病・負傷等に関して、必要な保険給付を行う |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
58 |
|
市民福祉部 市民課 国保係 |
国保係003 |
診療報酬明細書 |
適正な保険給付を行う |
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
59 |
|
市民福祉部 市民課 国保係 |
国保係006 |
医療費通知 |
保険者の財政基盤の安定と円滑な運営、及び都道府県単位での国保情報集約を図るため共同処理を行う。 |
個人識別符号(国民健康保険被保険者番号)、氏名、住所、受診年月、医療機関名称、受診区分、受診日数、医・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
60 |
|
市民福祉部 市民課 国保係 |
国保係007 |
後発医薬品差額通知 |
保険者の財政基盤の安定と円滑な運営、及び都道府県単位での国保情報集約を図るため共同処理を行う。 |
個人識別符号(国民健康保険被保険者番号)、氏名、住所、医薬品名、自己負担相当額、自己負担軽減額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
61 |
|
市民福祉部 市民課 国保係 |
国保係009 |
国民健康保険資格情報 |
保険者の財政基盤の安定と円滑な運営、及び都道府県単位での国保情報集約を図るため共同処理を行う。 |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
62 |
|
市民福祉部 市民課 国保係 |
国保係010 |
被保険者証交付台帳 |
国民健康保険被保険者証等の発行 |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
63 |
|
市民福祉部 市民課 国保係 |
国保係011 |
高齢受給者証交付台帳 |
国民健康保険被保険者証等の発行 |
個人識別符号(個人番号、国民健康保険被保険者番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
64 |
|
市民福祉部 市民課 国保係 |
国保係012 |
限度額適用認定証交付台帳 |
国民健康保険被保険者証等の発行 |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
65 |
|
市民福祉部 市民課 年金係 |
年金係002 |
年金裁定請求受付簿 |
年金等裁定請求の受付をし、日本年金機構に進達する。 |
個人識別符号(個人番号、基礎年金番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、所得・収・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
66 |
|
市民福祉部 市民課 年金係 |
年金係003 |
国民年金保険料免除申請・学生納付特例申請書 |
国民年金保険料の免除申請及び学生納付特例申請書を受付し、所得情報等確認の上、日本年金機構へ進達する。 |
個人識別符号(個人番号、基礎年金番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
67 |
|
市民福祉部 市民課 年金係 |
年金係004 |
年金生活者支援給付金事務 |
年金生活者支援給付金の支給にかかる事務 |
個人識別符号(個人番号、基礎年金番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
68 |
|
市民福祉部 市民課 年金係 |
年金係005 |
国民年金事務システム |
国民年金資格情報等の管理 |
個人識別符号(個人番号、基礎年金番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、公的扶助・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
69 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係001 |
後期高齢者医療被保険者証交付 |
被保険者証の交付 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
70 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係002 |
後期高齢者医療保険料額(変更)決定通知書 |
保険料額の(変更)決定通知 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
71 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係003 |
後期高齢者医療保険料納付確認申請書・口座振替領収済通知 |
納付確認申請書・口座振替領収済通知【確定申告用】 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
72 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係004 |
後期高齢者医療保険料督促状・催告書 |
督促状・催告書の送付 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
73 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係005 |
後期高齢者医療保険料過誤納金還付 |
過誤納金の還付 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
74 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係006 |
後期高齢者医療システムデータベース |
後期高齢者医療保険の資格の取得・喪失等に関して適正な異動処理を行う |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
75 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係007 |
重度心身障害者医療費受給資格申請・届出 |
大洲市重度心身障害者医療費助成条例に基づき重度心身障害者に対して医療費の一部を助成するために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、写真・肖像、病歴、心身・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
76 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係008 |
重度心身障害者医療費高額療養費(社保) |
大洲市重度心身障害者医療費助成条例に基づき重度心身障害者に対して医療費の一部を助成するために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、病歴、心身・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
77 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係009 |
重度心身障害者医療費療養費(償還払) |
大洲市重度心身障害者医療費助成条例に基づき重度心身障害者に対して医療費の一部を助成するために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、病歴、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
78 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係010 |
重度心身障害者医療システムデータベース |
大洲市重度心身障害者医療費助成条例に基づき重度心身障害者に対して医療費の一部を助成するために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、病歴、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
79 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係011 |
子ども医療費受給資格申請・届出 |
大洲市子ども医療費助成条例に基づき高校生世代までの子どもの医療費の一部を助成するために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
80 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係012 |
子ども医療費高額療養費(社保) |
大洲市子ども医療費助成条例に基づき高校生世代までの子どもの医療費の一部を助成するために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、病歴、心身・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
81 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係013 |
子ども医療費療養費(償還払) |
大洲市子ども医療費助成条例に基づき高校生世代までの子どもの医療費の一部を助成するために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、病歴、心身機能の障害、保健指導・診・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
82 |
|
市民福祉部 市民課 高齢者医療係 |
高齢者医療係014 |
子ども医療システムデータベース |
大洲市子ども医療費助成条例に基づき高校生世代までの子どもの医療費の一部を助成するために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、病歴、心身機能の障害、保健指導・診・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
83 |
|
市民福祉部 社会福祉課 地域福祉係 |
地域福祉係005 |
臨時給付金申請・確認書・請求書 |
市民税(均等割)が課税されていない者(市民税(均等割)が課税させている者の扶養親族等、生活保護の被保・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、所得・収入、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
84 |
|
市民福祉部 子育て支援課 子ども相談係 |
子ども相談係001 |
児童手当受給者台帳 |
児童手当法に基づき児童手当支給要件審査のために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
85 |
|
市民福祉部 子育て支援課 子ども相談係 |
子ども相談係002 |
児童手当住所・氏名変更届綴 |
児童手当法に基づき児童手当支給要件審査のために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
86 |
|
市民福祉部 子育て支援課 子ども相談係 |
子ども相談係003 |
児童手当金融機関変更届綴 |
児童手当法に基づき児童手当支給要件審査のために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
87 |
|
市民福祉部 子育て支援課 子ども相談係 |
子ども相談係004 |
児童手当受給事由消滅届綴 |
児童手当法に基づき児童手当支給要件審査のために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
88 |
|
市民福祉部 子育て支援課 子ども相談係 |
子ども相談係005 |
児童手当額改定綴 |
児童手当法に基づき児童手当支給要件審査のために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
89 |
|
市民福祉部 子育て支援課 子ども相談係 |
子ども相談係006 |
児童手当認定請求書綴 |
児童手当法に基づき児童手当支給要件審査のために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
90 |
|
市民福祉部 子育て支援課 子ども相談係 |
子ども相談係007 |
児童手当現況届綴 |
児童手当法に基づき児童手当支給要件審査のために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
91 |
|
市民福祉部 子育て支援課 子ども相談係 |
子ども相談係008 |
児童手当住基異動・税異動者チェック綴 |
児童手当法に基づき児童手当支給要件審査のために利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
92 |
|
市民福祉部 子育て支援課 子育て支援係 |
子育て支援係001 |
教育・保育児童台帳 |
教育・保育給付認定及び特定教育・保育施設等の利用調整等に利用する |
個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、所得・収入、口座番号等・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
93 |
|
市民福祉部 子育て支援課 子育て支援係 |
子育て支援係002 |
保育料徴収事務 |
保育料の認定を行い、口座引落し又は納付書により収納する。 |
個人識別符号(個人番号)、氏名、住所、所得・収入、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
94 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 地域支援係 |
地域支援係006 |
独居高齢者名簿、寝たきり高齢者名簿 |
独居高齢者及び寝たきり高齢者の把握 |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
95 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険管理係 |
介護保険管理係003 |
介護保険システム |
介護保険法に基づき介護保険料を賦課徴収するために利用する。 |
個人識別符号(個人番号、介護保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、公的扶・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
96 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険管理係 |
介護保険管理係004 |
介護保険システム |
介護保険法に基づき介護保険給付を行うために利用する。 |
個人識別符号(個人番号、介護保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、資産状・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
97 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険管理係 |
介護保険管理係005 |
介護保険システム |
介護保険法に基づき介護保険料年金特別徴収及び介護保険給付における国民健康保険団体連合会との情報交換に・・・ |
個人識別符号(介護保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
98 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険業務係 |
介護保険業務係003 |
介護保険システム |
介護保険要介護(支援)認定、更新に関する事務の遂行のため |
個人識別符号(個人番号、介護保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
99 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険業務係 |
介護保険業務係004 |
要介護認定者個人ファイル(認定申請書・認定調査票・主治医意見書) |
介護保険対象者の把握 |
個人識別符号(個人番号、介護保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、病歴、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
100 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険業務係 |
介護保険業務係005 |
要介護者台帳(エクセル) |
介護保険対象者の把握 |
個人識別符号(介護保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、心身機能の障害 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
101 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険業務係 |
介護保険業務係006 |
介護保険システム |
介護保険被保険者資格管理に関する事務 |
個人識別符号(介護保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
102 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険業務係 |
介護保険業務係007 |
ケアプラン記録ファイル |
介護給付事業の把握 |
個人識別符号(介護保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、家族状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
103 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険業務係 |
介護保険業務係008 |
指定介護居宅介護支援届出書ファイル |
介護保険対象者の把握 |
個人識別符号(介護保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
104 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険業務係 |
介護保険業務係010 |
介護保険負担割合証送付リスト |
介護保険負担割合証の送付者・送付先把握 |
個人識別符号(介護保険証番号)、氏名、性別、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
105 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 介護保険業務係 |
介護保険業務係011 |
介護保険被保険者証等の再交付関連ファイル |
申請者の把握 |
個人識別符号(介護保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
106 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 地域包括支援センター業務係 |
包括002 |
介護予防ケアマネジメント業務・総合事業業務 |
総合事業、要支援1・2の認定を受けた方のプラン作成とサービス利用 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、居住状況、病歴、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
107 |
|
市民福祉部 高齢福祉課 地域包括支援センター業務係 |
包括004 |
大洲市地域包括支援センター窓口業務委託に関する事務(初期相談・実態把握等) |
ブランチ業務を市内の在宅介護支援センターに委託する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、居住状況、病歴、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
108 |
|
市民福祉部 健康増進課 地域医療係 |
地域医療001 |
新型コロナワクチン予約システム |
予防接種法に基づき実施する新型コロナワクチン臨時接種の予約を行うために利用する。 |
個人識別符号(宛名番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(メールアドレス) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
109 |
|
市民福祉部 健康増進課 健康支援係 |
予防接種班001 |
予防接種業務 |
予防接種法に基づく予防接種の実施 |
個人識別符号(住基個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
110 |
|
市民福祉部 健康増進課 健康支援係 |
予防接種班002 |
予防接種台帳 |
予防接種法に基づく予防接種の実施 |
個人識別符号(住基個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
111 |
|
市民福祉部 健康増進課 健康支援係 |
成人班001 |
健康管理システムデータベース |
個人の健康に関する情報を総合的に見ることで生活全般の見直しを行い生活習慣の改善を図る。また検診に関す・・・ |
個人識別符号(住基個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
112 |
|
市民福祉部 健康増進課 健康支援係 |
成人班002 |
基本健康診査事業 |
基本健康診査の事後指導を行う |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
113 |
|
市民福祉部 健康増進課 健康支援係 |
成人班003 |
健康診査 |
心身の健康を保持するために行われる診査 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
114 |
|
市民福祉部 こども家庭センター 母子健康係 |
母子班005 |
母子保健事業(妊婦一般健康診査・乳児一般健康診査、新生児聴覚健康診査・産婦健康診査事業)*償還払い関係綴り含む |
妊産婦、乳児の異常の有無及び新生児聴覚の異常の有無を早期に確認し適切な保健指導を行い、健康の保持増進・・・ |
個人識別符号(住基個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
115 |
|
市民福祉部 こども家庭センター 発達支援係 |
発達支援001 |
支援ファイル配付事業(同意書) |
こどもの教育や健康に関して、家庭と教育、保育、医療、保健、福祉等の関係機関が連携しながら、必要な情報・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
|
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル)、 |
募集しない |
116 |
|
環境商工部 環境生活課 生活衛生係 |
生活衛生係001 |
犬の登録原簿 |
狂犬病予防法に基づく犬の登録に係る犬の所在地、所有者の把握 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
117 |
|
環境商工部 環境生活課 生活衛生係 |
生活衛生係002 |
畜犬登録システム |
狂犬病予防法に基づく犬の登録に係る犬の所在地、所有者の把握 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
118 |
|
農林水産部 農林水産課 農業振興係 |
農業振興003 |
経営所得安定対策等管理システム |
経営所得安定対策等実施要綱に基づく畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)及び収入減少影響緩和交付金(ナラ・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、農地情報、資産状況、口座番号等、農地情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
119 |
|
農林水産部 農林水産課 農業振興係 |
農業振興022 |
農用地利用集積計画データベース |
農地の貸借に関する所有者・耕作者・貸借年数等をデータ上で管理するため |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
120 |
|
農林水産部 農山漁村整備課 国土調査係 |
国土調査係001 |
国土調査(地籍調査)事業 |
地籍調査に必要な情報整理等 |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(所有地情報等) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
121 |
|
農林水産部 農山漁村整備課 管理係 |
管理係013 |
保安林台帳 |
保安林管理事務 |
氏名、住所、その他基本事項(所有地情報) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
122 |
|
建設部 上下水道課 上水道係 |
上水道係001 |
陳情書 |
水道事業の陳情を確認するため。 |
氏名、住所、印影 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
123 |
|
建設部 上下水道課 上水道係 |
上水道係004 |
給水装置工事関係事務 |
給水装置の新設、改造等の工事申請書、設計書の受付、審査、検査を行うため。 |
氏名、住所、電話番号、印影、職業・職歴、地位・役職、資格 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
124 |
|
建設部 上下水道課 管理係(上水道) |
管理係(上水道)001 |
経理、収入(上水道事業、工業用水道事業) |
納入義務者の特定を行うため。 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
125 |
|
建設部 上下水道課 管理係(上水道) |
管理係(上水道)010 |
水道加入者データ取扱事務 |
水道の使用開始及び休止の受付、異動票の入力を行うため。 |
氏名、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
126 |
|
建設部 上下水道課 管理係(上水道) |
管理係(上水道)011 |
水道料金調定、収納事務 |
年度及び月ごとの調定、収納事務を行うため。 |
氏名、住所、その他基本事項(簡潔に記入)、口座番号等、収納額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
127 |
|
建設部 上下水道課 管理係(上水道) |
管理係(上水道)012 |
口座振替事務データ取扱事務 |
水道料金の口座振替、解約を行うため。 |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(簡潔に記入)、口座番号等、振替額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
128 |
|
建設部 上下水道課 管理係(上水道) |
管理係(上水道)013 |
検満量水器取替事務 |
使用期限切れの量水器の取り替え事務を行うため。 |
氏名、住所、その他基本事項(簡潔に記入)、量水器番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
129 |
|
建設部 上下水道課 管理係(上水道) |
管理係(上水道)016 |
水道使用料減免事務 |
漏水、災害等の理由により水道使用料を減額又は免除する事務を行うため。 |
氏名、住所、口座番号等、その他経済状況(簡潔に記入)、減免額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
130 |
|
建設部 上下水道課 下水道係 |
下水道係003 |
公共汚水ます設置事務 |
公共汚水ますの設置を目的に、位置の確認と工事の施工承諾を得る際の状況を確認するため。 |
氏名、住所、電話番号、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
131 |
|
建設部 上下水道課 管理係(下水道) |
管理係(下水道)003 |
公共下水道排水設備新設等申請確認事務 |
公共下水道供用開始区域で、排水設備の新設をする者からの申請内容を確認するため。 |
氏名、住所、電話番号、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
132 |
|
建設部 上下水道課 管理係(下水道) |
管理係(下水道)011 |
公共下水道使用料賦課徴収事務 |
公共下水道供用開始区域内で、排水施設の使用を開始している者(世帯)の汚水排除量(上水道使用量又は認定・・・ |
氏名、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
133 |
|
建設部 上下水道課 管理係(下水道) |
管理係(下水道)012 |
公共下水道受益者負担金賦課徴収事務 |
公共下水道受益者負担金を算定し、賦課徴収するため。 |
氏名、住所、電話番号、資産状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
134 |
|
建設部 上下水道課 管理係(下水道) |
管理係(下水道)013 |
公共下水道処理区域内(未接続)家屋調査事務 |
水洗化促進及び各種統計調査に使用を目的に、公共下水道供用開始区域内の未接続家屋の把握を行うため。 |
氏名、住所、資産状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
135 |
|
建設部 上下水道課 管理係(下水道) |
管理係(下水道)016 |
下水道建設事業の面整備工事説明に関する事務 |
下水道面整備工事等に関する説明会の開催にあたり、地域住民や地権者等の把握を行うため。 |
氏名、住所、電話番号、資産状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
136 |
|
教育委員会 教育総務課 学校教育係 |
学校教育係010 |
学齢簿管理事務 |
学齢児童生徒個人の基礎的なデータを記録し、管理する。【学校教育法施行令第1条、第2条、第3条】住所変・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、家族状況、親族・続柄、婚姻 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
137 |
|
教育委員会 教育総務課 学校教育係 |
学校教育係012 |
災害共済給付事務 |
日本スポーツ振興センター法に基づく、災害共済給付事務を行う |
氏名、性別、生年月日等、所得・収入、公的扶助、親族・続柄、その他生活状況(傷病の名称) |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
138 |
|
教育委員会 教育総務課 小中学校 |
小中学校002 |
特別活動支援事務 |
児童、生徒の特別活動の指導等に関わる事務を行う |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、成績・評価、その他経歴・成績(賞罰)、体格・体力、運動能力、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
139 |
|
教育委員会 教育総務課 小中学校 |
小中学校003 |
学籍管理等事務 |
児童、生徒の出席、転出入状況の把握を適正に行うとともに、対外的な証明のための記録管理を行う |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、資格、成績・評価、その他経歴・成績(・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
140 |
|
教育委員会 教育総務課 小中学校 |
小中学校004 |
各教科指導事務 |
各教科等の学習指導を行うとともに、対外的な証明のための記録管理を行う |
氏名、性別、資格、成績・評価、その他経歴・成績(賞罰) |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
141 |
|
教育委員会 教育総務課 小中学校 |
小中学校005 |
生徒指導事務 |
児童、生徒の生活指導等に係わる事務を行う |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職歴、成績・評価、家族状況、親族・続柄、婚・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
142 |
|
教育委員会 教育総務課 小中学校 |
小中学校006 |
健康診断等事務 |
健康診断等を的確かつ円滑に実施し、児童生徒の健康保持増進を図る |
氏名、性別、生年月日等、住所、体格・体力、その他心身状況(健康状態)、病歴、心身機能の障害、健康診断・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
143 |
|
教育委員会 教育総務課 中学校 |
中学校001 |
進路指導事務 |
生徒の進路指導等に係る事務を行う |
氏名、性別、生年月日等、住所、職業・職歴、成績・評価、所得・収入、家族状況、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
144 |
|
教育委員会 学校給食センター 庶務係 |
庶務係004 |
学校給食費管理システム |
学校給食費の徴収を行うため、喫食者及び給食費負担者の個人情報を取り扱う |
氏名、生年月日等、住所、口座番号等、食物アレルギー |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
145 |
|
教育委員会 学校給食センター 庶務係 |
庶務係005 |
学校給食申込書・学校給食変更届 |
学校給食費の徴収を行うため、喫食者及び給食費負担者の個人情報を取り扱う |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
146 |
|
教育委員会 学校給食センター 庶務係 |
庶務係006 |
大洲市公金口座振替依頼書 |
学校給食費の徴収を行うため、喫食者及び給食費負担者の個人情報を取り扱う |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
147 |
|
教育委員会 学校給食センター 庶務係 |
庶務係007 |
食育コンクール |
食育コンクールの実施 |
氏名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
148 |
|
選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局 選挙係 |
選管002 |
選挙人名簿 |
公職選挙法に基づく投票に際して使用するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル)、法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
149 |
|
選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局 選挙係 |
選管005 |
署名簿審査 |
地方自治法に基づく有効署名の審査のため |
氏名、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
150 |
|
農業委員会事務局 農業委員会事務局 農政係 |
農政係001 |
農地基本台帳情報ファイル |
農地法に係る事務における審査等に利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
151 |
|
農業委員会事務局 農業委員会事務局 農政係 |
農政係002 |
農地銀行情報ファイル |
農地法に係る事務における調査に利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
152 |
|
市立大洲病院 事務課 医事係 |
医事001 |
電子カルテシステム |
外来患者・入院患者の診療 |
個人識別符号(個人番号、健康保険証番号・後期高齢保険証番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
153 |
|
河辺支所 河辺診療所 河辺診療所 |
河010 |
外部委託検査管理 |
外部委託検査の依頼及び検査結果を管理、保存する |
氏名、性別、生年月日等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
154 |
|
河辺支所 河辺診療所 河辺診療所 |
河011 |
各種診断書の管理 |
各種診断書控えの管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、運動能力、家族状況、病歴、健康診断等の結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
155 |
|
河辺支所 河辺診療所 河辺診療所 |
河012 |
診療情報提供 |
診療情報の公開請求に対して、公開・非公開を決定し、通知し、公開を行う |
氏名、住所、電話番号、その他生活状況(診療報酬明細書) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
156 |
|
河辺支所 河辺診療所 河辺診療所 |
河015 |
経理・収入 |
債務者の特定(入金伝票の保存) |
氏名、取引状況、公的扶助 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
157 |
|
河辺支所 河辺診療所 河辺診療所 |
河017 |
経理・支出 |
債権者名、口座、支払額の特定(総勘定元帳、支払伝票、請求書外) |
氏名、住所、印影、取引状況、公的扶助、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
158 |
|
河辺支所 河辺診療所 河辺診療所 |
河018 |
カルテの作成(外来) |
カルテ1号用紙(表紙)及び処方箋を作成する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、公的扶助、家族状況、病歴、心身機能の障害、健康診・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
159 |
|
河辺支所 河辺診療所 河辺診療所 |
河020 |
医事会計 |
診療費計算事務、診療報酬請求事務、診療費計算書兼納付書作成、レセプト作成 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助、家族状況、その他生活状況(未集金額)、病歴、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
160 |
|
河辺支所 河辺診療所 河辺診療所 |
河028 |
地域医療連携 |
・地域に密着したより安全で良質な医療を提供するために必要な診療情報の発信収集及び患者の紹介に関する事・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、公的扶助、運動能力、家族状況、病歴、心身機能の障・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
161 |
|
河辺支所 河辺診療所 河辺診療所 |
河030 |
健康診断事務 |
・各種健康診断の受付・各種健康診断の実施・各種健康診断の健診カルテの管理・各種健康診断の受診費用計算・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
162 |
|
河辺支所 河辺診療所 河辺診療所 |
河031 |
薬剤情報システム |
患者様が服用されているお薬の名称、規格、用法、用量、効能・効果、相互作用、主な注意すべき副作用、併用・・・ |
氏名、性別 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |