平成22年大洲市議会第2回定例会運営日程表

 

◎会期  日(水)〜18日(木)〔16日間〕

◎日程

日次

月   日

曜日

区 分

運  営  内  容

3月 3日

本会議

開 会

市長招集あいさつ

開 議

日程第1 会議録署名議員の指名

日程第2 会期の決定

日程第3 第3号議案〜第42号議案

                  (提案理由説明)

散 会

3月 4日

休 会

(各自議案調査)

3月 5日

休 会

(各自議案調査)

3月 6日

休 会

(市の休日)

3月 7日

休 会

(市の休日)

3月 8日

本会議

開 議

日程第1 会議録署名議員の指名

日程第2 第3号議案〜第42号議案

                 (質疑・一般質問)

     〔発言議員〕 ・後藤 武薫

            ・安川 哲生

            ・山本 光明

            ・二宮  淳

            ・中野 寛之

散 会

3月 9日

本会議

開 議

日程第1 会議録署名議員の指名

日程第2 第3号議案〜第42号議案

                 (質疑・一般質問)

     〔発言議員〕 ・押田 憲一

            ・西村  

            ・上田 栄一

            ・中野 茂明

            ・梅木加津子

散 会

3月10日

本会議

開 議

日程第1 会議録署名議員の指名

日程第2 第3号議案〜第42号議案

   (質疑・一般質問、委員会付託)

     〔発言議員〕 ・梅木 良照

            ・桝田 和美

            ・武田 雅司

            ・宇都宮宗康

日程第3 請願第5号、請願第6号

                   (委員会付託)

散 会

3月11日

委員会

総務企画委員会(付託事件審査)

10

3月12日

委員会

厚生文教委員会(付託事件審査)

11

3月13日

休 会

(市の休日)

12

3月14日

休 会

(市の休日)

13

3月15日

委員会

建設農林委員会(付託事件審査)

14

3月16日

休 会

(各自議案調査)

15

3月17日

休 会

(各自議案調査)

16

3月18日

本会議

開 議

日程第1 会議録署名議員の指名

日程第2 第3号議案〜第42号議案、請願第5号、請願

     第6号

 (各委員長報告、質疑、討論、表決)

 〔発言議員:討論〕 ・梅木加津子

           ・岡  孝志

           ・中野 寛之

日程第3 第43号議案、第44号議案

 (提案理由説明、質疑、討論、表決)

日程第4 第45号議案

 (提案理由説明、質疑、討論、表決)

日程第5 委第2号議案

 (提案理由説明、質疑、討論、表決)

閉 議

市長閉会あいさつ

閉 会

 


諸  般  報  告  書

 

月  日

出 席 者

行    事    名

12月24日

議 長 ほ か

岩谷自治会他2団体による山鳥坂ダム関係懇談会

   25日

一部事務組合議会定例会(4議会)

 1月 4日

正 副 議 長

年賀交歓会(松山市)

   10日

議 員 多 数

大洲市成人式

   11日

大洲市きらめき大賞表彰式

   14日

議     長

全国市議会議長会地方財政委員会正副委員長会

   16日

松山市議会開設120周年記念事業(松山市)

   17日

大洲市男女共同参画社会づくりセミナー

20〜22日

田中・岡・岩田・梅木議員

個人行政視察(長崎市、福岡市、臼杵市)

   25日

正副議長・委員

議会運営委員会

   28日

正 副 議 長

南予市議会議長会(西予市)

 2月 1日

事  務  局

東京都あきる野市議会行政視察来市

    2日

正副議長・委員

議会運営委員会

 3〜 5日

山下・押田・村上・福積・山本・上田議員

個人行政視察

(境港市、大田市、広島市、府中市)

 4〜 6日

吉岡・向井・後藤・宮本・水本・武田・西村・安川・大野議員

個人行政視察

(井原市、伊賀市、多気町)

    6日

議     長

三世代交流研修会

    7日

大洲市地域福祉(ボランティア)研修会

    8日

事  務  局

滋賀県守山市議会行政視察来市

 9〜10日

中野(寛)議員

個人行政視察(吹田市)

    9日

議     長

全国市議会議長会理事会(東京都)

    〃

全国市議会議長会評議員会(東京都)

   10日

全国市議会議長会地方財政委員会(東京都)

   14日

議 員 多 数

祇園まつり開幕式

   15日

議     長

国道197号(大洲・八幡浜・西宇和間)地域高規格道路建設促進期成同盟会民主党要望(松山市)

   18日

広域行政圏協議会総会(東京都)

19〜20日

二 宮 議 員

個人行政視察(東京都)

   21日

議     長

国際女性デー記念講演会

   22日

事  務  局

奈良県天理市議会行政視察来市

   23日

議     長

全国高速自動車道市議会協議会定期総会(東京都)

   24日

正副議長・委員

議会運営委員会

   25日

議     長

大洲市認定農業者連絡協議会定例総会

   26日

議 長 ほ か

大洲市人権・同和教育研究大会


質疑及び一般質問事項一覧表

 

発 言 者

発 言 事 項( 発 言 の 要 旨 )

答  弁  者

後藤 武薫

財政問題

国・県予算案について

市    長

市当初予算編成方針について

副市長

当初予算の性質別割合について

農業問題

米の戸別所得補償制度について

新産業担当部長

農業政策について

地域活性化

大型直販所について

市    長

がんばるひと応援事業について

うかい振興について

高速道路無料化について

教育行政

学校施設の耐震化について

教育長

学校給食センター整備事業について

安川 哲生

市長の政治姿勢

合併後の方針について

 

市    長

企画財政部長

行政改革大綱と集中改革プランについて

 

市    長

副市長

財政問題

地方交付税の充当先について

企画財政部長

教育行政

学校統廃合の進捗状況と今後の計画について

教育長

学校の耐震化計画について

公共施設の耐震化について

山鳥坂ダム

河川整備計画について

市    長

水没者及び地権者の生活再建について

岩谷地域振興計画について

山本 光明

税務行政

平成21年度税収見込みについて

総務部長

平成22年度税収見込みについて

行政問題

「えひめトップミーティング」による情報公開について

市    長

行財政改革

実質公債費比率について

財政課長

産業振興

地場産業の育成事業について

新産業担当部長

地産地消拠点施設の問題点について

PFI方式導入による地場産業への影響について

教育部長

教育行政

愛媛国体の進行状況と今後の予定について

市    長

八幡浜・大洲運動公園補助グラウンドの整備について

生涯学習課長

徳森公園の整備について

病院事業

看護師の確保状況と今後の見込みについて

病院事務長

医療問題

医師不足の状況と医療関係者の待遇改善について

病院事務長

加戸病院移転に伴う影響について

二宮  淳

鹿野川ダム

トンネル洪水吐きに伴う水質調査について

建設農林部長

事業に対する市の方針について

消防行政

AEDの整備・点検について

総務部長

救命講習について

設置基準について

二宮  淳

福祉問題

生活保護行政の運営手法について

市    長

(再 質 問)

鹿野川ダム

事業に対する市の方針について

建設農林部長

(再々質問)

鹿野川ダム

事業に対する市の方針について

建設農林部長

中野 寛之

市長の政治姿勢

参議院議員選挙の対応について

市    長

観光行政

松山自動車道の松山以南の無料化を最大に活かす取り組みについて

市    長

こども手当

子ども手当に対する政策的評価について

市民福祉部長心得

手続きなどの周知方法について

健康問題

自殺予防に関する政府との連携について

市民福祉部長心得

押田 憲一

建設行政

肱川橋の架け替えの全体構想について

建設農林部長

工期について

住民説明について

観光行政

大洲まつり時のバス巡回について

商工観光課長

天守閣の利用拡大について

消防行政

誰でも使用可能な消防ホース格納箱の設置について

総務部長

地域活性化

がんばるひと応援事業補助金事業の詳細について

副市長

施設整備

市民会館へのドリンク置き等の設置と飲み物類の許可について

総務部長

観光行政

高速道路の無料化のメリット・デメリットとイベントの実施について

市    長

交通対策

循環バス補助金について

企画財政部長

利用拡大策について

西村  豊

農業問題

戸別所得補償制度について

新産業担当部長

第6次産業の育成について

農作業体験の教育効果について

交通対策

外出支援サービス事業の現状と今後の見通しについて

企画財政部長

福祉バスの大洲・長浜地域への導入について

循環バスのコース拡大について

少子化問題

少子化対策に対する考え方について

市    長

行政問題

投票所の現状と統合について

選挙管理委員会事務局長

建設行政

住宅協会の事業内容及び事業費について

副市長

解散処理の手続きについて

上田 栄一

雇用問題

パナソニック大洲工場閉鎖の影響について

市    長

国の公共事業削減対策について

建設農林部長

入札・監理

建設工事最低制限価格の改定について

総務部長

施設整備

公共施設のLED化について

総務部長

合併特例債を活用した市民会館の改築について

市民会館改築に対する市民の意見について

医療問題

地域医療再生基金について

副市長

地域医療再生計画の進捗状況について

喜多医師会病院の急患センター整備について

小児科の夜間対応について

情報通信

光ファイバーの整備について

市    長

上田 栄一

情報通信

 

国の補助事業について

市    長

民間企業との連携について

交通対策

循環バスの利用状況と市民の要望について

企画財政部長

路線改定やバス停の表示について

福祉バスの運行について

中野 茂明

治水対策

河床掘削について

建設農林部長

環境問題

鹿野川ダムとの関係について

保険環境部長

交通対策

循環バスの将来の方向性について

企画財政部長

(再 質 問)

治水対策

河床掘削について

建設農林部長

梅木加津子

行財政改革

集中改革プランの主要施策について

財政課長

教育行政

学校給食センター建設の契約形態について

教育部長

他の運営手法について

学校やPTAの意見と市民への説明について

調理員の確保について

地産地消と安全性について

造成・開発

土地開発公社の土地所有状況と市との契約について

建設農林部長

塩漬け土地の発生原因について

公債費負担軽減対策や公社の解散について

福祉問題

次世代育成支援行動計画における子育て環境づくりについて

市    長

今後の課題と後期計画での支援策について

市民福祉部長心得

計画の内容と予算措置について

鹿野川ダム

トンネル洪水吐の安全性の確認について

建設農林部長

トンネル洪水吐工事の市民説明会について

環境検討委員会の開催について

山鳥坂ダム

生活再建補償と県道改良について

建設農林部長

(再 質 問)

行財政改革

集中改革プランの主要施策について

財政課長

教育行政

学校給食センター建設の契約形態について

教育部長

地産地消と安全性について

福祉問題

計画の内容と予算措置について

市民福祉部長心得

鹿野川ダム

トンネル洪水吐の安全性の確認について

建設農林部長

トンネル洪水吐工事の市民説明会について

山鳥坂ダム

生活再建補償と県道改良について

建設農林部長

(再々質問)

教育行政

学校給食センター建設の契約形態について

教育部長

地産地消と安全性について

鹿野川ダム

トンネル洪水吐の安全性の確認について

建設農林部長

トンネル洪水吐工事の市民説明会について

梅木 良照

地域活性化

がんばるひと応援事業他「3つのC」関連予算について

財政課長

周辺部振興策について

商店街振興策について

地域経済の下支え対策について

公共事業の早期発注と地元企業への配慮について

総務課長

職員管理

人事評価制度の総括について

副市長

梅木 良照

観光行政

イメージアップ戦略について

市    長

龍馬関連の利活用について

企画財政部長

「全国龍馬ファンのつどい」開催について

観光大使について

副市長

行政問題

学校・公民館の一元管理特区の導入見込みについて

企画調整課長

農業問題

茶業の取り組み状況について

市    長

企業誘致としての取り組みについて

桝田 和美

高齢者福祉

介護施設待機者の現状と対策について

高齢福祉課長

老老介護世帯の実態について

在宅介護支援の取り組みについて

要介護認定審査の課題点と対応策について

小規模多機能型居宅介護について

ポイント制度の導入について

レスパイトケア事業の充実について

防災対策

住宅用火災警報器の普及状況と今後の取り組みについて

総務部長

地域における災害弱者把握の進捗状況について

副市長

「救急医療情報キット」の活用について

保健センター所長

福祉問題

放課後子どもプラン検討委員会の検討状況について

 

市    長

市民福祉部長心得

今後の放課後子どもプランの取り組みについて

 

市    長

市民福祉部長心得

健康問題

乳がん、子宮頸がん検診の受診状況について

保健センター所長

国の予算削減の影響について

子宮頸がん予防ワクチンの公費助成について

武田 雅司

財政問題

市税について

総務部長

臨時交付金の活用について

財政課長

繰上償還について

行財政改革

集中改革プラン第1期の成果について

副市長

第2期の取り組みについて

地域活性化

地域経済の活性化について

企画財政部長

企業支援について

農業問題

茶業の取り組みについて

新産業担当部長

第1次産業従事者の確保について

農林水産業振興

産官学が連携した研究施設の誘致について

市    長

都市整備

肱川橋架け替えとまちづくりについて

建設農林部長

交通対策

公共交通空白地の解消について

企画財政部長

効率的な交通体系づくりについて

教育行政

新学習指導要領について

学校教育課長

教員の降任希望について

(再 質 問)

財政問題

市税について

市    長

臨時交付金の活用について

繰上償還について

宇都宮宗康

財政問題

税制改正による当市の影響について

市    長

宇都宮宗康

財政問題

地方交付税の制度改正による当市の影響について

市    長

パナソニック大洲工場閉鎖による税収減の見込みについて

総務部長

高齢者福祉

養護老人ホームへの指定管理者制度導入と再編統合について

市民福祉部長心得

隣接自治体との事務組合設立について

健康問題

特定健康診査・特定保健指導体制について

保健センター所長

実施状況及びその効果について

平成24年度における受診率等の目標達成度の見込みについて

公共下水道

肱南処理区の接続率について

下水道課長

肱南処理区における排水管の取替えについて

肱北処理区の進捗状況について

計画区域内における合併浄化槽の設置について

当市の財政負担について

東若宮地区への処理区域の拡大について

教育行政

経済的な理由での高校退学について

学校教育課長

高校実質無償化の市民への周知について

造成・開発

東若宮地区の不法投棄における責任について

建設農林部長

他地区の区画整理事業について

今後の土地区画整理事業について

(再 質 問)

高齢者福祉

養護老人ホームへの指定管理者制度導入と再編統合について

市民福祉部長心得

健康問題

平成24年度における受診率等の目標達成度の見込みについて

保健センター所長

公共下水道

当市の財政負担について

下水道課長

 

 

 


平成218

各 議 員 様

 

 

大洲市議会議長  山  下  勝  利

 

各委員会の報告について

 

 各委員会に付託していました議案並びに請願の審査結果について、各委員長から報告がありましたが、その状況は下記のとおりですから報告します。

 

 

◎総務企画委員会

番 号

件            名

審査結果

議案 3

平成22年度大洲市一般会計予算

 第1条歳入全款、歳出第1・2(3項除く)・5・7・9・12・13款、第2・3・4・5条

原案可決

11

平成22年度大洲市土地取得造成特別会計予算

原案可決

16

平成22年度大洲市駐車場事業特別会計予算

原案可決

17

平成22年度大洲市温泉事業特別会計予算

原案可決

18

平成22年度大洲市商業集積施設管理特別会計予算

原案可決

22

平成21年度大洲市一般会計補正予算(第5号)

 第1条歳入全款、歳出第2(1項16目除く)・7・9款、第2・3条

原案可決

25

平成21年度大洲市土地取得造成特別会計補正予算(第1号)

原案可決

29

大洲市企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化のための固定資産税の特例措置に関する条例の制定について

原案可決

30

大洲市の市長等の給与及び議員報酬の特例に関する条例の一部改正について

原案可決

31

大洲市職員の給与に関する条例等の一部改正について

原案可決

33

大洲市中小企業振興資金融資条例の一部改正について

原案可決

35

大洲市農村地域工業等導入地区における固定資産税の特別措置に関する条例の廃止について

原案可決

37

辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について

原案可決

40

大洲市・内子町山林管理組合の解散について

原案可決

41

大洲市・内子町山林管理組合の解散に伴う財産処分について

原案可決

請願5

非核三原則の法制化についての「意見書」採択を求める請願

不 採 択

請願6

最低賃金法の抜本改正と安定雇用の創出、中小企業支援策の拡充・強化を求める請願書

不 採 択

 

 

◎厚生文教委員会

番 号

件            名

審査結果

議案 3

平成22年度大洲市一般会計予算

 第1条歳出第2(3項)・3・4(1項10目除く)・10款、第2条

原案可決

平成2年度大洲市国民健康保険特別会計予算

原案可決

平成2年度大洲市国民健康保険診療所特別会計予算

原案可決

平成2年度大洲市老人保健特別会計予算

原案可決

平成22年度大洲市後期高齢者医療特別会計予算

原案可決

平成2年度大洲市介護保険特別会計予算

原案可決

13

平成22年度大洲市住宅新築資金等貸付事業特別会計予算

原案可決

21

平成2年度大洲市病院事業会計予算

原案可決

22

平成21年度大洲市一般会計補正予算(第5号)

 第1条歳出第2(1項16目)・3・4・10款、第2条

原案可決

23

平成21年度大洲市介護保険特別会計補正予算(第4号)

原案可決

27

平成21年度大洲市住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第2号)

原案可決

28

平成21年度大洲市病院事業会計補正予算(第3号)

原案可決

 

◎建設農林委員会

番 号

件            名

審査結果

議案 3

     

平成2年度大洲市一般会計予算

 第1条歳出第4(1項10目)・6・8・11款、第2条

原案可決

平成2年度大洲市簡易水道事業特別会計予算

原案可決

10

平成2年度大洲市港湾施設事業特別会計予算

原案可決

12

平成2年度大洲市土地区画整理事業特別会計予算

原案可決

14

平成2年度大洲市農業集落排水事業特別会計予算

原案可決

15

平成2年度大洲市公共下水道事業特別会計予算

原案可決

19

平成2年度大洲市水道事業会計予算

原案可決

20

平成2年度大洲市工業用水道事業会計予算

原案可決

22

平成21年度大洲市一般会計補正予算(第5号)

 第1条歳出第6・8款、第2条

原案可決

24

平成21年度大洲市簡易水道事業特別会計補正予算(第4号)

原案可決

26

平成21年度大洲市土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)

原案可決

32

フラワーパークおおず条例の一部改正について

原案可決

34

大洲市水道事業の設置等に関する条例及び大洲市上水道使用条例の一部改正について

原案可決

36

字の廃止について

原案可決

38

市道の路線認定について

原案可決

39

市道の路線変更について

原案可決

42

大洲市土地開発公社定款の変更について

原案可決

 


平成2年大洲市議会第回定例会議決等結果表

 

平成22年3月18日 議 決

議案番号

件            名

議決等結果

平成2年度大洲市一般会計予算

原案可決

平成2年度大洲市国民健康保険特別会計予算

原案可決

平成2年度大洲市国民健康保険診療所特別会計予算

原案可決

平成22年度大洲市老人保健特別会計予算

原案可決

平成2年度大洲市後期高齢者医療特別会計予算

原案可決

平成2年度大洲市介護保険特別会計予算

原案可決

平成2年度大洲市簡易水道事業特別会計予算

原案可決

10

平成2年度大洲市港湾施設事業特別会計予算

原案可決

11

平成2年度大洲市土地取得造成特別会計予算

原案可決

12

平成22年度大洲市土地区画整理事業特別会計予算

原案可決

13

平成22年度大洲市住宅新築資金等貸付事業特別会計予算

原案可決

14

平成2年度大洲市農業集落排水事業特別会計予算

原案可決

15

平成2年度大洲市公共下水道事業特別会計予算

原案可決

16

平成22年度大洲市駐車場事業特別会計予算

原案可決

17

平成22年度大洲市温泉事業特別会計予算

原案可決

18

平成22年度大洲市商業集積施設管理特別会計予算

原案可決

19

平成2年度大洲市水道事業会計予算

原案可決

20

平成22年度大洲市工業用水道事業会計予算

原案可決

21

平成22年度大洲市病院事業会計予算

原案可決

22

平成21年度大洲市一般会計補正予算(第5号)

原案可決

23

平成21年度大洲市介護保険特別会計補正予算(第4号)

原案可決

24

平成21年度大洲市簡易水道事業特別会計補正予算(第4号)

原案可決

25

平成21年度大洲市土地取得造成特別会計補正予算(第1号)

原案可決

26

平成21年度大洲市土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)

原案可決

27

平成21年度大洲市住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第2号)

原案可決

28

平成21年度大洲市病院事業会計補正予算(第3号)

原案可決

29

大洲市企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化のための固定資産税の特例措置に関する条例の制定について

原案可決

30

大洲市の市長等の給与及び議員報酬の特例に関する条例の一部改正について

原案可決

31

大洲市職員の給与に関する条例等の一部改正について

原案可決

32

フラワーパークおおず条例の一部改正について

原案可決

33

大洲市中小企業振興資金融資条例の一部改正について

原案可決

34

大洲市水道事業の設置等に関する条例及び大洲市上水道使用条例の一部改正について

原案可決

35

大洲市農村地域工業等導入地区における固定資産税の特別措置に関する条例の廃止について

原案可決

36

字の廃止について

原案可決

37

辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について

原案可決

38

市道の路線認定について

原案可決

39

市道の路線変更について

原案可決

40

大洲市・内子町山林管理組合の解散について

原案可決

41

大洲市・内子町山林管理組合の解散に伴う財産処分について

原案可決

42

大洲市土地開発公社定款の変更について

原案可決

43

平成21年度大洲市簡易水道事業特別会計補正予算(第5号)

原案可決

44

大洲市過疎地域における固定資産税の特例措置に関する条例の一部改正について

原案可決

45

固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて

同  意

報告1

青島海運有限会社の経営状況を説明する書類の提出について

受  理

委 2

大洲市議会委員会条例の一部改正について

原案可決

請願5

非核三原則の法制化についての「意見書」採択を求める請願

不 採 択

請願6

最低賃金法の抜本改正と安定雇用の創出、中小企業支援策の拡充・強化を求める請願書

不 採 択