ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業振興 > 大洲ブランド 大洲ええモンセレクションの活動内容をご紹介します。(令和2年度)

本文

大洲ええモンセレクションの活動内容をご紹介します。(令和2年度)

更新日:2021年6月18日更新 印刷ページ表示

 大洲市のええモンセレクション認定事業者や6次産業化推進事業者など市内の生産者・食品事業者・地場製造事業者などの商品を対象に、高付加価値化に向けた商品ブラッシュアップの支援、商談会などの機会を提供することによって事業者の首都圏及び県内外の販路開拓を支援しています。

 令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、例年のように生産者や事業者が首都圏等現地でPRを行えなかったため、Zoom等オンラインを活用した取組を行いました。都市部でのオンラインによる販路開拓事業を実施したほか、インターネットラジオやフェイスブック、EC販売サイトを活用した大洲産品の認知度向上や消費拡大を図りました。

1. 大洲産品の販路拡大

 大洲産品の認知度向上と販路拡大を目的に、フェアの開催や展示会への出展を行いました。

(1)市単独フェアの開催出展「大洲ええモンフェア」

  • 4年連続となる単独フェア
  • 愛媛たいき農業協同組合の季節の野菜や果物を中心に大洲の農畜産物や加工品を販売しました。入口催事コーナー、冷蔵コーナー、定番棚割コーナーなど、各店舗とも、広く売り場を設けたことで、注目度を高めました。

場所

 スーパーABC 石井店、上一万店、道後南店、平井店 (全店舗:愛媛県松山市)

開催日

 令和2年9月8日から令和2年 9月13日まで

(2)県内におけるキャンペーン販売の実施

  • 平成30年度より取扱い商品の種類・量を拡大して実施しました。
  • フェア開催業務を卸業者に委託し、買取方式により実施しました。

場所

 3店舗(フジ各店〔エミフルMASAKI、北宇和島、松山〕)

開催日

 令和2年5月20日から令和2年11月8日まで(延べ5回:約30日間) 

(3)バイヤー招へい小規模商談会【オンライン開催】

  • バイヤー:首都圏4社
  • 市内事業者:ええモンセレクション認定4事業者、6次産業化1事業者

場所

  • 大洲市役所2階 大ホール(大洲会場)
  • 株式会社アール・ピー・アイ会議室(東京会場)

開催日

 令和2年8月3日

開催状況写真

大洲会場

バイヤー招へい小規模相談会 大洲会場 

東京会場

バイヤー招へい小規模相談会 東京会場

(4)首都圏販路開拓商談会(第55回スーパーマーケット・トレードショー2021)【ブース出展&オンライン商談】

  • 愛媛県ブース 3認定事業者出展しました。
  • 平成28年度、29年度は大洲市単独ブース出展。平成30年度からは愛媛県ブースの中で出展しました。
  • 令和2年度は会場運営のサポートを委託し、市内事業者と会場をつないだオンライン商談を実施しました。関係バイヤーが来場するため、商談機会が相乗的に増加しました。

場所

 幕張メッセ(千葉県千葉市)

開催日

 令和3年2月17日から令和3年2月19日まで

開催状況写真

首都圏販路開拓商談会 愛媛県ブース 首都圏販路開拓商談会 愛媛県ブース

(5)首都圏飲食店における大洲食材の活用推進・紹介フェア【オンライン開催】

  • 食材提供:18事業者(当日大洲会場参加者:7名)
  • 東京会場参加者:22名
  • 地域性のある食材や生産者の思いを重視する首都圏の飲食店のシェフ・バイヤーを対象に大洲産品を用いたメニューの試食機会を創出し、飲食店販路開拓を図りました。
  • 東京会場の参加者は、本フェアのコーディネート・レシピ開発担当である東京のシェフのネットワークを通じてシェフや料理研究家等の希望者を募り招待しました。

会場

  • 大洲市役所別館3階第1会議室(大洲会場)
  • グリル&バーベキュー プラチナミート(東京会場)

開催日

  令和2年11月26日

コーディネートレシピ(お品書き)

首都圏飲食店におけるフェア お品書き

次第・お品書き [PDFファイル/407KB] 

開催状況写真

大洲会場

首都圏飲食店におけるフェア 大洲会場 

東京会場

首都圏飲食店におけるフェア 大洲会場

2. インターネット等を活用した大洲産品の情報発信

 インターネットラジオや大洲市公式YouTubeチャンネル、大洲ええモンセレクションフェイスブック等インターネット上での情報の発信や、愛媛新聞等の記事掲載により、大洲産品や大洲の食の魅力を紹介し、認知度向上を図りました。

(1)愛媛新聞2021年 新年号

 「大洲の未来 食で開く」と題して、河辺の未来を考える会の「あまごめしの素」を中心に、大洲ええモンセレクションの取組を紹介し、大洲産品の認知度向上を図りました。

(2)大洲ええモンセレクションフェイスブック

 ええモンセレクションの活動など、随時情報を更新しており、フェイスブックはこちらからご覧いただけます。

ええモンセレクションフェイスブックイメージ画像

(3)大洲ええモンセレクションYouTube (大洲市公式チャンネル)

 大洲市公式チャンネルに、平成30年度から令和2年度までに作成した25本のPVを掲載しました。

 YouTubeはこちらからご覧いただけます。

ええモンセレクションYouTubeイメージ

(4)インターネットラジオ(ホンマルラジオ道後大和屋)

 インターネットラジオ局(道後温泉 大和屋本店)で5番組を収録し、放送しました。

 番組はこちらから視聴いただけます。

 (詳細は、こちらの広報おおず2021年5月号22ページをご覧ください。)

インターネットラジオ 広報掲載記事

(5)ラジオ放送

南海放送「やのひろみ★齊官昌伍のとりあえず生」

放送日時

 令和3年1月から3月までの毎週月曜 19時から21時まで、12週にわたり放送しました。

概要

 過去の大洲市認定商品番組「大洲ええモンセレクション」の音源を再編集し、現在の認定事業者24社のPRCMを作成・放送しました。

FM愛媛「Groovy Radio Caravan」

放送日時

 令和3年2月17日 15時20分から15時35分まで

概要

 令和3年1月からECサイト「おずそわけjp」で大洲ええモンセレクション認定商品を購入できることを周知しました。

おすそわけjpロゴ

(6)Webインフルエンサーと連携した情報発信

 新型コロナウィルス感染症拡大による巣ごもり需要を捉えた消費者向けPRとして、日本最大級の料理ブログポータルサイトと連携し、料理に関心の高い層等に向けた訴求を行うことで、大洲ブランドの認知向上を図りました。

企画概要

 料理ブログポータルサイト「レシピブログ」登録ブロガーを対象にモニターを募集し、モニターとなったブロガーには「大洲ええモンセレクションセット」が提供され、大洲ええモンセレクション認定商品を活用したレシピや食レポの投稿(1人2投稿目安)を行ってもらいました。

モニターブロガーによる投稿
  •  レシピ投稿期間:令和3年3月16日~令和3年4月15日
  •  投稿ブログ件数:204件
モニター募集数

 50名

レシピテーマ

 伊予の小京都・大洲ええモンセレクションで作るなごみレシピ

 大洲産品紹介ペーパー(モニター送付用)

大洲産品紹介ペーパー

大洲産品紹介ペーパー [PDFファイル/845KB] 

レシピ掲載ページ

 ええモンセレクションのレシピが掲載されている企画ページはこちらです。

 美味しい料理のレシピがたくさんありますので、ぜひ作っていてください!

大洲市企画ページ

(7)オンラインツアーの開催(オンライン会議システムZoomを利用)

 参加者が旅行の疑似体験をするオンラインツアーを実施しました。ツアー参加者は、大洲ええモンセレクション認定商品を中心とした特産品セットを購入し、飲食をしながらツアーを楽しむことから、大洲のファンをつくることができました。

 さらに、ツアー内で特産品の購入方法等を案内することで、継続した特産品の購入に繋げ、大洲市の産業振興を図りました。

大洲市単独開催分

 大洲市の伝統料理「いもたき」を中心にグルメ、特産品、観光地などの紹介を、あうたび合同会社と連携して行いました。

 詳しい内容は、あうたび合同会社のホームページ『愛媛大洲で日本三大「鵜飼」と「芋煮」!オンラインツアー』からご覧いただけます。

開催日時

  令和2年8月29日16時から20時まで

ツアー参加者

   52名

日本三大芋煮事業と連携したオンラインツアーの実施

 島根県津和野町、山形県中山町と3市町で芋煮を中心とした、食文化交流、観光振興、地域活性化のための事業を行っています。3市町それぞれの特産品、観光地などの紹介を行いました。

琴平バス株式会社と連携
開催日 
  • 津和野町編:令和2年10月5日、7日、14日
  • 大洲編:令和2年10月22日、27日、29日
  • 中山町編:令和2年11月5日、10日、12日
開催時間

  10時から11時30分まで

参加者数

   35名

あうたび合同会社との連携

 詳しい内容は、あうたび合同会社のホームページ『めざせ!日本三大芋煮マスター認定!!芋煮三昧の旅』からご覧いただけます。

開催日時

  令和2年11月14日 14時から18時まで

開催内容

  1度のツアーで3市町の芋煮・観光地・特産品を紹介しました。

参加者数

  27名

開催状況写真

(津和野町)

津和野町  

(大洲市)

 大洲市

(中山町)

 中山町   

 

※令和元年度の事業内容はこちらをご覧ください)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)