ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 危機管理課 > 避難判断基準を見直しました

本文

避難判断基準を見直しました

更新日:2021年5月20日更新 印刷ページ表示

避難情報が変わります

災害対策基本法等の一部改正により、令和3年5月20日から避難情報が新しい運用になります。
避難情報に関する主な改正内容は以下のとおりです。

  • 警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」が「高齢者等避難」に変更
  • 警戒レベル4「避難勧告」が廃止され、「避難指示」に一本化
  • 警戒レベル5「災害発生情報」が「緊急安全確保」に変更
 
警戒レベル 避難情報 住民がとるべき行動
警戒レベル5 緊急安全確保 危険な場所から命を守るための最善の行動をとる
警戒レベル4 避難指示 危険な場所から全員避難
警戒レベル3 高齢者等避難 高齢者、障がい者、乳幼児などとその支援者は避難し、他の住民は準備
警戒レベル2 洪水注意報
大雨注意報
災害に備え、ハザードマップなどにより、自らの避難行動を確認
警戒レベル1 警報級の可能性
(早期注意情報)
防災気象情報などの最新情報に注意するなど災害への心構えを高める

避難判断基準の見直し

法律の改正を受けて、市では、避難判断基準の見直しを行いました。
気象情報や避難情報を確認し、早めの避難行動を心がけましょう。

  • 従来の「避難準備・高齢者等避難開始」の基準を「高齢者等避難」に変更
  • 従来の「避難勧告」の基準を「避難指示」に変更
  • 新谷地区の発令基準を新たに設定
大洲市避難判断基準
地区 発令種類 基準
肱川 避難指示 ダム放流量 600㎥/sから1,150㎥/sに放流量を増加させる連絡を受けたとき
高齢者等避難 1,150㎥/sの放流が予想されたとき
大川・菅田 避難指示 大川水位観測所 5.65m
高齢者等避難 4.9m
柚木・久米 避難指示 大洲第2水位観測所 5.5m
高齢者等避難 4.5m
五郎・只越・東大洲
平・松ヶ花・春賀
八多喜・伊州子
白滝・豊中
避難指示 5.8m
高齢者等避難 4.8m
長浜・沖浦 避難指示 5.0m(※3)、4.5m(※4)
高齢者等避難 4.5m(※3)、4.0m(※4)
新谷 避難指示 新谷水位観測所 3.15m
高齢者等避難 2.65m

※1 上記の水位に関わらず、異常洪水時防災操作が行われ、水位の急激な上昇が予想されるときは、避難指示を発令します。
※2 貯水位が洪水時最高水位を超えることが予測される場合に、放流量を流入量まで増加させる操作を「異常洪水時防災操作」といいます。
※3 満潮位が3.2mを超える予想があり、満潮位の2時間前の水位
※4 満潮位が3.5mを超える予想があり、満潮位の2時間前の水位