ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 公聴 > 市民ポスト 市民ポストへの提言(身体障害者用駐車場の利用について)への回答

本文

市民ポストへの提言(身体障害者用駐車場の利用について)への回答

更新日:2020年4月17日更新 印刷ページ表示

市民ポストへの提言について回答します

 このたびは、貴重なご意見ありがとうございます。ご意見に対し、次のとおり回答させていただきます。

ご意見内容

 大洲市内の身体障害者用駐車場を健常者が平気で停めている大洲市民が他の市に比べて多く、同じ大洲市民としてマナーの悪さがはずかしい。特に松山周辺にはそこに停めている人はほぼいない。
 先日、あるスーパーにて70~80代の男の方が同じ70~80代の女の方(奥様)を車いすを押していたが、身障者駐車場に健常者が停めていたので、車が行き来する中、大きな荷物を持ちよけながら遠くに停めていた身障者以外の駐車場まで押している姿を見ていたたまれなくなった。荷物や車いすによって手がふさがりとても危険。どうして大洲の人たちはそういったことをする人が多いのかマナーが悪い。大洲はとくにそういう人が多いと思う。広報でもかまわないので、呼びかけしてほしい。

要望(身体障害者用駐車場の利用について)への回答

 ご意見をいただき、ありがとうございます。
 身体障害者用駐車場につきましては、車いすなどを利用している身体に障がいのある人に対し、乗り降りのために必要なスペースを確保するとともに、移動時の負担を軽減するため、比較的入口の近くに設置されています。
 ご提言の通り、それらの大切な目的を持った駐車場であるにもかかわらず、法的には何ら制限がないため、健常者であろうと思われる方が駐車している状況があるようです。

 この、身体障害者用駐車場につきましては、先に述べた身体に障がいのある方のうち内部障がいをお持ちの方はもとより、知的や精神に障害のある方、難病をお持ちの方なども駐車対象者として想定されています。
 しかしながら、これらの方々は、見た目では健常者と変わらないため、他の駐車場利用者から誤解を受ける場合があります。
 そのため、それらの方々に対しまして、愛媛県内共通の利用者証(パーキングパーミット)を社会福祉課にて交付しています。
 このパーキングパーミットにつきましては、対象者の方が車に利用者証を掲示し、他の駐車場利用者から対象者であることを示すものになります。

 本市としましては、これら制度の普及及び、ご提言のような健常者の対象駐車場への駐車をご遠慮いただくよう、広報誌やホームページなどにより、呼びかけを行って参りますのでご理解を賜りますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先

市民福祉部 社会福祉課 担当:畦

電話番号:0893-24-1758