ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大洲市保健センター

更新日:2015年1月9日更新 印刷ページ表示
所在地大洲市東大洲270番地1
電話番号0893-23-0310

健康相談

健康づくりや病気の予防など、健康についての個別相談に応じます。

健康教室

健康づくりや病気の予防など、実践に役立つ教室を行っています。

各種検診

検診内容及び対象者(年度末時点の年齢です)

39歳以下健診20~39歳
特定健診40~74歳国民健康保険加入者
後期高齢者健診75歳以上
子宮頸がん検診女性20歳以上
乳がん検診
(マンモグラフィ)
女性40歳以上
胃がん検診
大腸がん検診
肺がん検診・肺がんCT検診
40歳以上
前立腺がん検診男性50歳以上
結核検診65歳以上
乳腺エコー検査女性20歳から39歳
肝炎ウィルス検診40歳以上で今までに肝炎ウィルス検診を受けたことのない方

介護予防事業

転倒予防教室

 高齢者の体力・筋力の維持を図り転倒予防を目的に運動を中心に介護予防に繋がる内容で実施しています。

母子の健康管理

母子健康手帳の交付・チャイルドノート発行

 妊娠届出の際に交付します。この手帳は、お母さんと生まれてくる赤ちゃんの健康状態を記録するもので母子の健康管理に役立ちます。同時に、妊婦・乳児一般健康診査受診票、妊婦歯科健康診査受診票とチャイルドノート(乳幼児健診の問診票及び予防接種予診票綴り)を発行します。

こんにちは赤ちゃんクラブ(母親学級)

 初妊婦を対象に1コース5回の学級を3コース開催し、友達づくりや妊娠・出産・育児について体験を通して学習を行います。
 内容としては、お口の健康編として、歯科医師による検診や講話、夜間編として赤ちゃんのお風呂の入れ方やパパの妊婦体験などを行います。

乳児健康診査、離乳食講習会

 4か月の赤ちゃんを対象に、離乳食講習と発達チェック・内科診察を行い、育児の悩み、離乳食の相談に応じます。 

幼児健康診査

 1歳6か月児と3歳児を対象に、身体計測・内 科・歯科診察を行い、育児の悩み・不安などについて生活・栄養相談を行います。

発達相談

 心身の発育・発達に不安のある親子に対し、心理判定員により発達の状態等を確認しながら、養育の仕方等について個別で相談を行います。 

育児相談

 10か月の赤ちゃんを対象に発達チェック・身体計測・親子遊びを通して親子のふれあいの大切さを学習し、育児の悩みなどの相談に応じます。また、子育て支援センター及び公民館でも随時乳幼児育児相談を実施しています。 

エンゼル相談

 電話にて、妊婦さんやお母さんを対象に、妊娠・出産・育児などの相談に応じます。 

予防接種

 乳幼児については、母子健康手帳交付時にお渡しするチャイルドノートを利用してください。学童については個別通知をしております。決められた年齢までに受けるようにしましょう。

精神保健事業

  • 精神障がい者及びその家族に対し、保健師が家庭訪問及び相談を行い、自立した生活ができるよう支援します。
  • 心の健康や病気、障がいについて講演会を行います。
  • 精神障がい者の家族が集い、話し合いや学習会を通して、病気についての理解を深めます。